ブログ

カテゴリ:1年生

体育の授業でチャレンジしています

 1年生の体育の授業の様子です。長縄の8の字とびやドッジボールラリーにチャレンジしていました。長縄の8の字とびは、縄の回るタイミングをうまくつかんでとぶ必要があります。また、ドッジボールラリーでは、相手がとりやすいようにボールを投げる必要があります。どちらも始めからうまくできるわけではありませんね。これからの練習の中で、少しずつコツをつかんでがんばってほしいと思います。きっと上手にできるようになることでしょう。

 

給食の秘密を知ろう!

 1年生の学級活動で「給食の秘密を知ろう!」の授業を行いました。授業者は、本校の栄養士です。おいしい給食を作ってくれる調理員さんの仕事内容や工夫について知ることができるようにと、調理道具を教室に持ち込み、1年生がイメージしやすい環境を整えました。子供たちは、間近で目にする回転釜の大きさにびっくりしていました。また、実際に調理器具を触って、調理をしたり盛り付けをしたりする模擬体験を行い、調理員さんの気分を味わっていました。この後予定されている給食週間では、調理員さんへ手紙を書く活動が計画されています。今日の授業で、より給食が楽しみになり、調理員さんへの感謝の気持ちも深まったことと思います。

20より大きいかずをかぞえよう

 1年生の算数の授業の様子です。20より大きい数をかぞえる学習に取り組んでいました。数を確認していくためには、10ずつのまとまりをつくっていくとかぞえやすいということを子供たちと確認していました。その後、プリントでの数をかぞえる練習に取り組みました。さっそく学習したことを生かして、集中してプリントに取り組む1年生でした。

2024ねんのしゅっぱつだ!

 1年生が今年のスタートに当たって、「2024ねんのしゅっぱつだ!」のプリントに今年のめあてを書いていました。1年生は、入学してから大きく成長してきました。学校の生活にもすっかり慣れましたね。次の4月を迎えると、2年生として、新しい1年生を迎える立場になります。やる気いっぱい今年もがんばってください。

ドッジボールを楽しみました。

 1年生の体育の授業の様子です。クラスごとにドッジボールを楽しんでいました。ボールをとること、投げることの一つ一つに歓声をあげるなど、とても盛り上がって楽しんでいました。楽しみながら身体を動かせることは、とてもいいことですね。

様子を思いうかべながら・・・

 1年生の音楽です。「はる なつ あき ふゆ」を歌詞から様子を思い浮かべ、のびのびと楽しんで歌っていました。春のたんぽぽ 夏のクジラ 秋のこりす 冬の小さな星。これらになりきって、体全体で表現し歌っていきます。歌い終わった後は、表現の素敵だったところをお互いに伝え合っていました。

 

しんせつにすること

 1年生の道徳の授業の様子です。教材文「学校のかえりみち」を読んで、親切にすることについて考えていました。駐車している自転車が邪魔で通れなくなっていたおじいさんのために、自転車を片付け始めたおばさんと、それを見て一緒に片付けを手伝った主人公の気持ちを考えることによって、親切にすることについて理解を深めていきます。自分の考えたことを友だちと紹介し合って学びを深めていく姿はとてもよいですね。

朝の会

 1年生の朝の会の様子です。朝の元気なあいさつから始まり、日直当番が上手に司会進行していきます。健康観察では、係の子が確実に友達の体調チェックを行い、カードに記入していました。教師を頼らず、自分たちの力で進めていくことができるようになっています。

ミニクリスマスツリーをつくろう

 1年生の図画工作の授業の様子です。松ぼっくりを利用してミニクリスマスツリーをつくっていました。緑に染色した松ぼっくりを土台となる鉢の部分を固定して、ビーズやカラフルなパーツを木工用ボンドで貼り付けていきます。自分だけのクリスマスツリーをつくろうと子供たちは集中して取り組んでいました。すてきなミニクリスマスツリーが仕上がりそうです。

くらべてみよう

 1年生の算数の授業の様子です。えんぴつなどの長さ、水などのかさをくらべてきた子供たちが、はこの大きさをくらべる学習に取り組んでいました。はこの中に入れられるかどうかで直接くらべたり、同じ大きさの立方体が何個入るか数えてくらべたりする方法を学んでいきました。これまでの学習のまとめの練習問題にも意欲的に取り組んでいる1年生です。