ブログ

カテゴリ:3年生

サッカーのゲーム

 3年生の体育の授業の様子です。今日は天候にも恵まれた中で、サッカーを行っていました。ボールを追いかけて子供たちは一生懸命です。シュートが決まると大喜びでした。少し動くと気持ちよく汗ばむ感じの中、子供たちはとても楽しそうに身体を動かしていました。

▢を使った式を解いていこう

 3年生の算数の授業の様子です。わからない数を▢として数量の関係を式に表し、▢に当てはまる数を求めることができるようになることをめざしています。

 今日の学習では、はじめに、先生が伝える問題のお話を聞いて、その通りに式と答えを書いていき、1つの数字を▢で隠す活動を取り入れ、▢の数を出す計算を行うようにしていました。これは、これまで式は問題を解くためのものと考えて、▢を式に組み込む意味がわからない子への対応として先生が工夫したところです。いくつかの練習をしていく中で、子供たちは違和感なく▢を使った立式ができるようになりました。

 ▢を使った式をつくり、子供たち同士で解きあう活動では、とても楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。また、その後の練習問題では、すぐに解こうと意欲的な3年生でした。

 

▢を使った式

 

 3年生の算数の授業の様子です。場面の絵を確認していきながら、わからない数を▢として、言葉の式を表したり、計算の式を表したりする活動を通して、▢に当てはまる数を求めることができるようにすることをねらいとしています。

 まず、子供たちは1人1台端末の学習アプリ「メタモジ」のワークシートの場面の絵を見ながら、言葉の式を考えていきます。「りんごが400g、重さの分からない箱に入れたら、全部で850gになった」という問題を、まず、言葉の式でりんごの重さ+▢=りんごと箱の重さと表し、次に、計算の式を400+▢=850と表しました。そして、▢=850-400と、箱の重さを出していきます。次の問題では、かけ算の式にも取り組みました。 

 子供たちは、集中して授業に取り組んでいました。すぐに、▢の答えを出そうとする子もいましたが、まず絵と同じように式をつくっていくんだよねと確認しながら学習に取り組んでいました。1人1台端末の活用にもすっかり慣れている3年生でした。

光の星

 3年生の道徳の授業の様子です。教材文「光の星」を読み考えていきます。教材文では、親切な行為の結果、三つ目の星が金色にきれいに輝きます。「どんな心が金色にかがやいたのか」と考えることを通して、美しい心について考えていきます。授業の終盤には、子供たちが美しい心の話と考える物語を紹介しあっていました。様々な美しい心の話に親しんでみるのもいいものですね。

 

Who are you?

 3年生の外国語活動の授業の様子です。Unit9「Who are you?」の学習に取り組んでいました。学習後半の今日の「Let's Play」は、カード取りゲームです。「Who are you?」の掛け声を掛けながら、ALTの先生の伝える動物のカードを競って取っていくなど、たいへん盛り上がっていました。引っかけの問題に引っかからないようがんばっていた3年生です。