文字
背景
行間
令和7年度学校の様子
1年生と6年生のペア顔合わせ
朝の時間、6年生が1年生の教室に来て、ペアの子同士、顔合わせを行いました。6年生は図工の時間に作った飛び出す絵本を、1年生は自己紹介カードを交換し、和やかに交流ができました。少し緊張している様子の1年生を前に、6年生は温かな雰囲気で優しく接してくれていました。1年間、よろしくお願いします。
2年生 算数
GWの合間。
それでも、子供たちはしっかり活動できています。
2年生は、2桁のたしざんに挑戦していました。
しっかりと位を揃えて、計算しています。
先生も〇つけ頑張っています。
引き渡し訓練、ありがとうございました。
参観会後の4校時、「南海トラフ地震臨時情報」が発令されたことを想定した
引き渡し訓練が行われました。
子供たちは、落ちついて行動することができ、保護者の皆様のご協力のおかげで
素早く引き渡しを実施することができました。
ありがとうございました。
本年度最初の参観会です。
本年度最初の参観会です。
各学級で、お家の方に自分が成長した姿を見せようと
どの子もがんばっていました。
お子様の様子はいかがだったでしょうか。
是非、学校でのがんばりをご家庭で称えてあげて下さい。
お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
1年生 道徳
道徳の学習で「あいさつ」の学習をしています。
子供たちから素敵な吹き出しが出ています。
私が教室に入るとみんな元気な声で挨拶してくれました。
児童会 スローガン完成!
昨日発表されたスローガンが昇降口に飾られました。
4年生 社会科
静岡県の学習が進んでいます。
参観した時は、みんなで市町の数を確認していました。
地図や資料を上手に使っています。
「1,2,3,4....」
全部でいくつかな?
6年生 音楽
音楽室から、素敵な歌声が聞こえてきました。
覗いてみると、ピアノのまわりにみんなが集まって素敵な声を響かせています。
学校でしかなかなか味わえない素敵な光景です。
児童会 スローガン
昨日、お昼の放送で児童会の計画委員の子供たちが
令和7年度の児童会スローガンを発表してくれました。
その後、校長室にもスローガンを届けてくれました。
本年度のスローガンは「『さ』いこうの 『わ』ンチーム 『じ』まんの沢地小」です。
頭の1文字をとると、「さ・わ・じ」となり、覚えやすいですね。
今年の重点目標「わたしも大切 あなたも大切」にも通じる素敵なスローガンです。
是非これからも「自慢の沢地小」を作っていきましょう!
4年生 外国語
外国語ルームでは4年生の授業が行われていました。
今日は「天気」の表現について学んでいました。
「cloudy」「rainy」「hot」と
先生の発する声や、電子黒板から流れる音を熱心に聞き取っています。