文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
卒業式 その2
朝の最後の発声練習の様子です。
卒業式 その1
卒業式前の様子です。いよいよ当日ですね。いつもとちがった服装にみんな気持ちを高まっています。
卒業式準備(5年生)
いよいよ明日は卒業式です。
6年生が気持ちよく巣立っていけるように、5年生が心を込めて準備をおこなってくれました。
どの子も、一生懸命働いていて、次の沢地小のリーダーとして、とても頼もしく感じました。
カメの永遠(とわ)ちゃん
暖かくなり、冬の間低温で病気になるのを防ぐために職員室で飼育していたカメのとわちゃんを池に戻しました。この名前は、子供たちに募集して、投票で決めたものです。
池の周りには、カメを見に子供たちがたくさん集まってきます。以前は、人が近づくと水の中に隠れてしまう恥ずかしがり屋でしたが、今では、子供たちが近寄っても、堂々と姿を見せてくれています。
3年生音楽の様子(リコーダー)
今年最後の音楽の授業でした。3年生からはじまったリコーダーでしたが、一年間でだいぶ上達しました。4年生でも練習を続け、さらに綺麗な音を出せるようになってほしいと思います。
最後の昼休み
6年生にとっては小学校生活最後の昼休みとあって、今日は、運動場にたくさんの6年生がいました。天気もよく、運動場にはたくさんの笑顔が溢れていました。
最後の給食(6年)
6年生にとっては、今日が小学校生活最後の給食。本当に、本当に、おいしかった沢地小学校の給食。子供たちは今日も、エビフライやお赤飯を頬張りながら、幸せそうに給食を食べていました。
教室の大掃除(6年)
一年間お世話になった教室の大掃除をしました。さすがは6年生、天井に付いている扇風機まで外してきれいにしていました。
そろばん(3年算数)
初めてそろばんに触る子が多くいました。そろばんのしくみを学び、玉の置き方や数字の読み方のこつをつかむと、子供たちは嬉しそうに手を挙げて発表していました。
問題づくり(1年算数)
「①8+4、②12-7 になる問題を作りましょう。」
子供たちは、ノートに絵をかいたり、図をかいたりしながら、一人一人がオリジナルの問題を作っていました。
登校の様子
今年度も残すところあと3日となりました。多くのスクールガードさん達に見守られ、今朝も子供たちが元気に登校してきました。
都道府県名を覚えよう(5年社会)
「日本全国 地図ファイト」というソフトを使って、都道府県名をあてるゲームをしました。チーム対抗で行ったので、大いに盛り上がりました。都道府県名もこのように楽しく学べるといいですね。
ポートボール(3年体育)
運動場でポートボールの試合を行いました。ぽかぽか陽気の中、みんな夢中になってボールを追いかけていました。シュートが決まると、「やったー!」という声をあげて喜んでいました。
外国語活動(1年)
英語で「かるた取り」を行いました。ALTが「white dod」、「black sheep」などと読み上げると、子供たちは元気に「はい!」といってその絵の札を取っていました。みんなとても楽しそうでした。
学年体育(2年)
すっかり春めいてきました。外での活動が気持ちよく感じられます。
今日は、学年で一緒に体育を行い、蛇ジャンケンやドッジボールを楽しみました。
臨時朝会(表彰)
表彰のための臨時朝会がオンラインで行われました。市内文集「わきみず」で推薦作文に選ばれた児童、紙上美術展で入選した児童、体力アップコンテストで県の上位に入賞した学級に、校長先生から賞状が授与されました。来年度も様々な分野で沢地っ子が活躍してくれることを期待しています。
卒業式の練習(6年)
呼びかけや歌の練習をしました。日々、上手になってきているのがよく分かります。
体育館の壁面飾りも徐々に増えてきました。特に前面の飾りは、支援員のみなさんがとても素敵な飾りを作ってくださっています。飾りの完成も楽しみです。
中学校生活に向けて(6年保健)
「勉強の事」や「友達の事」など、中学校進学を目前に控え、不安な気持ちをもっている6年生が少なからずいることと思います。そんな6年生のために、養護教諭が、心のもち方、考え方、対処の仕方などについての授業を行いました。
のぼさんの夢(6年道徳)
夢はあった方がいいのか?なくてもいいのか?そんな問いかけから授業が始まりました。その後、子供たちは正岡子規の生涯について書かれた「のぼさんの夢」という資料を読み、生きる喜びについて考えました。
走れ、シベリア鉄道(4年音楽)
「走れ、シベリア鉄道」という曲をリコーダーで演奏しました。鉄道が勢いよく走っている様子が伝わるよう、テンポに気を付けて練習に取り組んでいました。