文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
公倍数と最小公倍数
5年生、算数の授業のようすです。
今日は、公倍数と最小公倍数について学習しました。
ノートに気づいたことをまとめたり、問題や答えを書きながら理解を深めていきました。
「3と4の公倍数を小さい方から5つ求めなさい。また、最小公倍数も求めなさい。」という問題が出題されると、一斉にノートに答えを求めはじめました。
集中して学習に取り組むことができる5年生。日々、成長しています。
側転の練習をしています
6年生、体育の授業のようすです。
今日は、側転の練習をしました。遅延ビデオアプリを活用し、自分の側転を動画で見ることができます。
「手を真ん中につくといいんじゃない?」「あしがさっきよりもあがってきたよ!」と、友達と助言しあいながら練習しています。
タブレット端末を、学習のさまざまな場面で活用しています。
おはなしのえ「にじいろのさかな」
1年生、図画工作の授業のようすです。
今日は「にじいろのさかな」をモデルに、魚の絵を描いていきました。
「ひらひらしていて貝殻みたいなひれをつけるよ」「うろこは大きくきれいにかくよ」など、イメージした魚を描こうと、夢中でクレヨンを動かしていきました。
さて、どんな色の魚が誕生するのでしょうか?楽しみですね。
朝清掃をしました
4年生、清掃のようすです。
「ここにもごみがあるよ」「まっすぐに掃いていこうよ」と、声をかけ合いながら進める4年生です。
短い時間で、さっと教室や廊下をきれいにしていきます。清掃終了後には、石けんを使って手洗いもしていきます。
今日も、きれいになった教室で、いっぱい学習していきましょう。さあ、1時間目は国語のテストです。100点目指してがんばろう!
クラブ活動 その3
クラブ活動 その2
クラブ活動 その1
クラブ活動のようすです。
今日は、絵しりとりをしたりバドミントンをしたりしました。また、サッカーや秋のイラスト塗りなどをしました。
クラブ活動は、4年生から6年生までのさのっ子たちが取り組みます。異学年の子どもたちが交流し、楽しく学びながら活動していきます。6年生がリードし、1時間を進めていくことも多くあります。
子どもたちが楽しみにしている活動のひとつです。
学ぶ意欲が高い6年生です
6年生、書写の授業のようすです。
今日は「固い約束」をなぞり書きしたり、動画で描いているところの撮影を行ったりしながら、練習を重ねました。
お手本を見ながら、ゆっくりと丁寧に書くことはもちろんのこと、半紙のあいているところに繰り返し練習するなど、積極的に学ぶ6年生です。
自分のめあてをもち、そこに向かって努力を積み重ねられる6年生は、さのっ子たちの憧れの存在です。
言葉の文化を体験しよう
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、宇治拾遺物語の一部を読み、古文の世界にふれました。
昔の人の書いていた文字(万葉仮名)を使って、自分の名前を筆を使って書きました。
「いは以からできているんだね」「知らないと全然読めないけど、どの漢字からどのひらがなができたかがわかると、読めるようになるね」などと言いながら、友達の名前も読むことができました。
中国から来た「百聞は一見にしかず」や「良薬は口に苦し」などの名言も、一部を漢文で読んでみました。初めて読む漢文でしたが、上手に音読することができました。
風のはたらき ゴムのはたらき
風やゴムのはたらきについて、学習した内容を復習している時間です。
風やゴムがどのようなときにはたらきが変化するかを確認していました。
「はたらき」は「大きい」「小さい」、「風」は「強い」「弱い」など、用語を正しく使えるように、教科書に線を引いたり、それを声に出して読んだりと、しっかり確認していました。