ブログ

2022年6月の記事一覧

カタカナの練習

 1年生は、カタカナの学習に入りました。一文字一文字丁寧に書いています。書くときの姿勢や文字の形にも気を付けて書いています。新しいことをどんどん学習していく1年生です。

足りない気持ちは何だろう

 3年生、道徳の授業のようすです。
 今日は、お互いに気持ちよく生活するために、「こんなとき、わたしならどうするかな。どんな気持ちかな」について、考えていきました。
 教材に出てくる登場人物の行動から、その子の気持ちを考えることにより、自分だったらどうするかな?について考えを深めることができました。友達の考えと自分の考えを比べながら、気持ちを伝えることができる3年生です。

新出漢字の練習

 2年生、国語の授業のようすです。
 今日は、新出漢字の練習に取り組みました。書く・当ばん・手当て・先週・日曜日などです。画数も増えてきて、難しい漢字が増えてきました。
 学級担任が、あえて点の位置を逆向きにした漢字を提示すると、「点の向きが違うよ」とすぐに気づいて、友達と意見を交流する子どもたちです。新しく学ぶことに、集中して取り組む2年生です。
 日々の積み重ねを大切に、これからも新出漢字の練習に励んでいきましょう。

地球環境を守るために、私たちに何ができるだろう

 6年生、国語の授業のようすです。
 今日は、パネルディスカッションに向けて、さまざまな意見を出していきました。
 テーマは「地球環境を守るために、私たちに何ができるか」です。自分の考えを挙げた後、友達と意見を共有していきました。
 いろいろな立場から意見が出せるか、前より考えが深まる内容かなどの視点をもって、資料を集めていきます。タブレット端末を活用しながら、より多角的で多面的な考えをもてるよう学習に取り組んでいます。

クイズをしよう

 1年生、国語の授業のようすです。
 今日は、動物のあしクイズをしました。図書室にある本で調べてつくったクイズです。今日は、実際にクイズを出していきました。
 友達から出題されると、「わかった!」と言って挙手をする子どもたちです。大いに盛り上がりを見せました。
 今日は、静岡県教育委員会及び三島市教育委員会からお客様を迎え、子どもたちの授業を参観されました。1年生が出題するクイズに、大人も「何の動物だろう?」と考え込みました。子どもたちの豊かな発想力と堂々とした語りに、来校者の皆様も感心されていました。

国土の気候の特色

 5年生、社会の授業のようすです。
 今日は、単元テストに取り組み、日本の国土の気候の特色について理解を深めました。いつでも真剣な5年生ですが、テストのときにはいつも以上に集中しています。
 テストは、学びを確認する大切な時間です。日々の積み重ねを大切にしていきましょう。

水のしみこみ方のちがい

 4年生、理科の授業のようすです。
 今日は、理科室で水のしみこみ方の違いについて実験しました。学校にあるさまざまな土や砂を用意し、その種類によって水のしみこみ方が変わるのかについての実験です。
「土の種類は違っても同じ条件で実験しよう」「土や砂の種類によってしみこみ方はちがうと思うな」など、実験に取り組む前から、友達と意見を交わす姿が見られました。
 さて、どのような結果になったのでしょうか。

自然教室説明会

 5年生、自然教室事前説明会のようすです。
 各班から、目標や係などの発表がありました。その子のよさがあらわれる発表で、見ている友達や保護者のみなさまからもたくさんの拍手をいただきました。
 この日のために、子どもたちが準備を進めてきました。友達と相談しながら、よりよい発表にしようと何度も練習した成果が、今日あらわれていました。
 自然教室に向けて、準備することがまだまだありますが、めあてに向かってみんなで取り組んでいきましょう。

ありがとうって言われたよ

 2年生、道徳の授業のようすです。
 今日は「ありがとうって言われたよ」を読み、やさしくされてうれしかったことについて考えました。
 ありがとうと言われると、またやろうという気持ちになるね、心がふわふわいい気持ちになるねなど、自分の考えを発表することができました。登場人物の気持ちを考えることで、自分の気持ちについて振り返ることができました。

毛筆の授業

 3年生、書写の授業のようすです。
 今日は「二」を太筆を使って書いた後、細筆で自分の名前を書きました。始筆、終筆を意識し、力強く元気いっぱいの「二」を書くことができました。
 書き終わったあとには、なぜかてのひらが真っ黒です。夢中になって取り組んでいて、汚れたことにも気づきません!
「一生懸命に書いて、すっごく疲れたよ」「もっと上手に書けるようになりたいな」と、書き終わると友達と話す姿も見られました。