文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
修学旅行に向けて
6年2組では、修学旅行に向けて調べ学習を行っていました。
上野公園や桐木目込み細工などについて、タブレット端末を使いながら調べ、まとめていました。
どんな場所であるか、その良さはどのようなところにあるのか、また三島市に取り入れられそうなことはあるのかなど、さまざまな視点をもちながら調べていました。
三島めぐりでつけた力を生かしながら、修学旅行も充実したものにしてきてくださいね!
さて、三島めぐりで作ったポスターですが、来週23日から11月10日まで(最終日は昼頃に撤収してきます)、三島市役所本館の受付前にて、展示予定です。
商工観光課さまとの、タイアップ企画です。
お近くにお立ち寄りの際には、6年生の作品をぜひご覧ください。
台ふきんづくりに挑戦!
5年生、家庭科の授業のようすです。
今日は、給食週間に調理員さんたちにプレゼントするための台ふきんをつくりました。
ペアの友達と協力しながら、真っ直ぐに縫っていきました。夢中になって、ミシンに向かう姿が見られました。
今日は、さのっ子応援隊のボランティア様にも来校いただき、学習支援に入っていただきました。
安全に学習できるよう、さまざまな方のご支援をいただきながら、取り組んでいます。
ひき算カードに挑戦!
1年生、算数の授業のようすです。
チャイムが鳴ると、たし算やひき算カードに挑戦する子どもたち。
「ここまで言えたよ!」「10ー6は・・・・・・4」「もっとはやく言えるようになりたいよ」など、さまざまな声が聞こえてきました。
みんな、自分で目標をもち、一生懸命に練習しています。
秋の俳句をつくったよ
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、秋の季語を学習した後、俳句作りに取り組みました。
秋を感じる風景を写真に撮り、その中に文字を書き込んでいきました。
「すすきって秋を感じるよね!」「雲が、いわし雲みたいになっているよ」「山の葉っぱが赤く紅葉してきたよ」など、気づいたことを友達に伝えるようすも見られました。
さて、どんな秋を見つけることができたかな?
竹ひごで遊んだよ
2年生、生活科の授業のようすです。
今日は、竹ひごを使って、竹とんぼづくりをしました。
紙を切って、バランス良くつけていきます。
「見て~!じょうずにつくれたよ!」「くるくる回すと、とんでいくよ!」と、楽しく遊びました。
3年生 保健の授業
今日は3年生に向けて、養護教諭が保健の授業を行いました。健康的な生活をするために、生活リズムに気を付けるという内容でした。資料から気が付いたことを発表したり、タブレット端末を使ったりして、食事や運動、睡眠、休養が大切だということが分かりました。
保護者の皆様には、日頃から子どもの規則正しい生活について御理解と御協力をいただき、十分気を付けていただいていると思いますが、今一度生活リズムを見直す機会にしてみてください。
今日も元気なさのっ子です
今朝も元気に登校してきたさのっ子たちです。
「かまきりをつかまえたよ!」「6年生、修学旅行へ行くんだって!」「テレビを見るときには、このくらい離れた方がいいらしいよ!」「今日の朝の放送では、何をつたえようか!」「花壇にたっぷり水やりをしたよ!」と、友達とかかわりながら1日がスタートしました。
日中は暖かく、半袖姿の子どもたちも見られますが、朝晩はだんだん涼しさがましています。
体調を崩しやすい季節ですので、みんなでからだをいたわっていきましょう。
クラブ活動を行いました
今日の6校時には、クラブ活動を行いました。
6年生がリーダーとなり、それぞれの活動をしました。
室内スポーツのクラブでは、バレーボールを行いました。6年生が4年生にボールを譲ったり、5年生が6年生を手伝って準備をしたりと、お互いのことを思いながら、活動に取り組む姿が見られました。
授業の終わりには、「思ったよりもサーブが難しかったです」「点をとることができて嬉しかったです」「みんなで協力して片付けができてよかったです」など、今日の活動の振り返りを行いました。
次回の活動も、楽しみですね!
今日は、卒業アルバム用の写真撮影も行いました。6年生の活躍の場が撮れたことでしょう。
こちらも、完成が楽しみですね!
ジンタ号が来校しました
今日の昼休みには、ジンタ号が来校しました。
子どもたちにとっては、待ちに待った来校です。
借りていた本を返却して、新しい本を選ぶ子どもたち。
読書の秋ですね。これからもたくさんの本との出会いを大切にしていきましょう!
ふるさと給食の日でした
今日の給食は、ふるさと給食の日でした。
静岡県産の食材を使った献立です。
子どもたちは、今日ももりもり食べていました!
「おいし~!」「お野菜もおいしいよ!」と、笑顔いっぱいです。
栄養士さん、調理員のみなさま、食材を作ってくださっている農家のみなさま、今日もおいしい給食をありがとうございました。
朝遊びをしたよ
今日の朝は、朝遊びを行いました。
この活動は、新たに始まった取組です。
運動場を走って体力向上をめざしていたこの時間を使い、サッカーやドッジボール、縄跳び、鉄棒、散歩など、子どもたちが遊びたいものでからだを動かす時間としました。
初めての試みに、子どもたちもはじめは戸惑っていたようでしたが、1~6年生みんなで遊びながらからだを動かす楽しい時間となりました。
10月の朝運動は、朝遊びの時間として活動していきます。
来週は、どんな遊びでからだを動かしていきたいですか?
運動しやすい季節になってきたので、さのっ子みんなでおもいっきり遊んでいきましょう!
朝清掃の時間です
火曜日の朝は、清掃を行います。
それぞれの分担に分かれて、校内をきれいにしていきます。
自分の役割を終えると、気づいたところまで整頓したり、片付けたりする子どもたちもいます。
「自分のところが終わったから、手伝おうか!」「こっち、掃除機しておくね!」と、声をかけ合う姿も見られます。
今日もきれいになった学校で、みんなと一緒に、楽しく元気に学んでいきましょう。
さまざまな形の体積を求めよう
6年2組、算数の授業のようすです。
今日は、さまざまな形の体積を求める学習に取り組みました。
形を、いくつかの形に切ったり、くっつけたりしながら、求められる形に変えていきます。
プリントに線を引いたり、印を付けたりしながら、考えていきました。
友達と相談しながら取り組むことで、アイディアも浮かんできたようです。
今に伝わる室町文化
6年1組、社会の授業のようすです。
今日は、「金閣寺や銀閣寺から、当時のようすを知ろう」と、学びを広げていきました。
対照的な2つの写真を見た子どもたちは、「金閣寺はぴかぴかの金。銀閣寺はひなびた感じがするね。」「私は銀閣寺の方が好きだな。金閣寺の方が、派手だよね。」など、気づいたことを伝え合っていました。
その後、教科書に書かれたことから、わかったことをまとめていきました。
気づいたことは、積極的に発表しようとする6年生です。
大きな数
3年生、算数の授業のようすです。
今日は、一万よりも大きな数を数える学習に取り組みました。
「36427」や「14602500」など、大きな数を読んでいきます。
はじめは戸惑っていた子どもたちですが、一の位、十の位などの位に合わせながら読むというコツをつかむと、すらすらと言えるようになってきました。
難しい問題にも意欲的にチャレンジする3年生です!
分数のたし算とひき算
5年生、算数の授業のようすです。
今日は、これまで学習してきた分数のたし算とひき算の復習問題に取り組みました。
通分を取り入れながら、より簡単な答えになるよう求めていきます。
今日も、1人でじっくりと考える子、友達とペアになって考える子、グループで考える子と、自分の取り組みたい方法を取り入れていきました。
「できたよ!」「わかったよ!」の声が、少しずつ増えてきています。
観点をもとに比べよう
4年生、国語の授業のようすです。
今日は、前回の授業でまとめた要旨を、確認しあう時間となりました。
グループで考えた意見を黒板に書き、みんなで確かめます。
教科書に書かれている文とワークシートに書いた言葉とを見比べながら、より深く考えようとしていました。
じっくり考えて、友達との交流を図ります。
今日も、自分の考えも、友達の考えも大切にしながら学びました。
ゼリーの数を数えよう
2年生、算数の授業のようすです。
今日は、1箱5個入りのゼリーについて、2箱だったら、3箱だったら・・・・・・と数えていきました。
「あ!わかった!「5個ずつ増えていくよね!」と、気づいたことを友達に伝えていきました。
今日も、わかったことを伝え合いながら、楽しく学んでいきました。
色染めをするよ
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、校内にある葉を見つけるために散策しました。
「柿の葉っぱが、オレンジ色になってきたよ!」「大きな葉っぱを見つけたよ!」と、きれいな色やおもしろい形をした葉っぱを見つける子どもたちです。
見つけた葉っぱを使って、色染めをするようです。
今日は、クレヨンを使って葉の模様を出していくようです。どんな模様が現れるか、楽しみですね。
雪化粧の富士山です
金木犀の甘い香りが漂っています。
こちらの金木犀は、いまから何年も前に、地域の方からいただいたものと伺っています。
今年もこのように香りを楽しませていただき、ありがたく思います。
木には、1年生が作成した名札がついています。
これから先も、佐野小に季節を告げてくれることでしょう。ありがとうございます。
校舎4階から見える富士山は、すっかり雪化粧です。