文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
4年生 社会科見学②
県議会本会議場を見学した後は、駿府城公園でお弁当を食べます。
4年生 社会科見学①
4年生は、静岡県庁と駿府城公園、地震防災センターへ社会科見学に行きました。実行委員を中心に、バスの中は大盛り上がりでした!「お祭りマンボ」をみんなで元気いっぱい歌いました。静岡県庁では、110番センター、危機管理センター、県議会本会議場の中を見学させていただきました。
野菜、大好き!!おいしい!野菜チャレンジ
3年生が、オンラインをつなぎ「野菜、大好き!おいしい!野菜チャレンジ」に取り組みました。
旬の野菜について謎解きクイズにチャレンジしたり、野菜の実験を行ったりしながら、楽しく野菜について学びました。野菜の不思議についてくわしくなった3年生です!
3年生のみなさん、わかったことをお家の人にもぜひ伝えてみてくださいね!
今日も元気いっぱいに過ごしました
1年生の教室前には、見つけた秋でつくったおもちゃや、昨日のたたき染めでつくったバックが飾ってあります。
子どもたちの工夫いっぱいの作品です。
季節を感じるさまざまなものが、1年を通して掲示されています。
今日も元気いっぱいに過ごした1年生。
明日も、元気いっぱいに友達とかかわり合い、学び合い、鍛え合いながら過ごしていきましょう。
比の学習
6年1組、算数の授業のようすです。
比について学習を進めている6年生ですが、今日は使い慣れるための練習問題に取り組みました。
酢大さじ3杯とサラダ油大さじ5杯の比を求める問題のように、身近な生活と関連させながら考えていきました。
具体的なイメージがもてると、計算もしやすくなりますね。
卒業式に向けて
6年2組、音楽の授業のようすです。
今日は、卒業式に歌う曲を決めました。
6曲を聴き、その中でどの歌を歌いたいかについて、みんなで考えました。
1組の考えも聞きながら、決めていきましょう。
もうすぐ11月に入ります。佐野小で過ごせる日々も、だんだんと少なくなってきます。
1日1日を大切にしながら過ごしていきましょう。
きれいな模様が浮かび上がってきたよ
2年生、生活科の授業のようすです。
秋探しでみつけた葉っぱを使い、こすり染めを行いました。
「見て!きれいな線が出たよ!」「葉っぱを並べて、ひまわりみたいにしたよ!」と、自慢の作品を見せ合います。「○○さんの、素敵ね!」「どうやったら○○さんみたいにできるの?」と、友達の素敵なところを認め合う子どもたちです。
トヨタスクールに参加しました
5年生が、トヨタスクールに参加しました。
自動車ができるまでの製造過程を模擬体験させていただいたり、ウーブンシティについてのお話を伺ったりしました。
また、3Dのメガネを作ったり、制服を着せていただいたりしながら、工業について学びました。
普段はできないような貴重な体験をさせていただき、子どもたちもとても熱心に学ぶことができました。
行ってらっしゃい!4年生
社会科見学でに出かけた4年生。
今日はお天気にも恵まれ、よい1日となりそうですね。
たくさんの学びをしてきてくださいね!
教職員研修を行いました
今日は、静東教育事務所・三島市教育委員会から参事・指導主事に来校いただき、教職員の研修を行いました。
さのっ子たちが思考ツールを使いながら、自分たちの考えを深めていくようすを参観いただきました。
1人でじっくりと考えた後に、友達とのかかわりを通して、学びを広げたり深めたりするようすが見られ、さのっ子たちのよさを見ていただくことができました。
子どもたちの確かな学びに向けて、これからも教職員研修を進めていきたいと思います。
今日も、さのっ子たちの笑顔がいっぱいの1日となりました。
上野公園について話し合ったよ
6年生が、修学旅行について学習を進めています。
今日は、上野公園について、コースの確認を行いました。
グループに分かれて散策する予定です。三島巡りの経験を生かしながら、協力していきましょう。
日本の自動車はなぜ人気なの?
5年生、社会の授業のようすです。
今日は、日本の自動車が世界で人気がある理由について考えていきました。
付箋紙を使い、自分の考えを書きます。それを、クラゲチャートを使いながら整理していきました。
「デザインのよさがいいんじゃないかな!」「よく走るからだと思うよ」「性能のよさがいいと思うよ」「高い車もあるけど、安くてもいい車もあるってことじゃにかな?」など、自分たちの知っている知識を集めながら、意見をまとめていきました。
さて、どんな秘密があるのでしょうか。日本の工場について、学びを深めていきましょう。
ミニギャラリーの解説員になろう
3年生、国語の授業のようすです。
今日は、イメージマップを使いながら、1枚の絵からわかることを整理していきました。
描かれている絵から連想した言葉を書き、それをつなげていきます。
じっくり考えながら書く子、見たものをそのまま書いていく子、言葉と言葉とをつなぎ合わせて新たな言葉を書き入れている子など、さまざまです。
イメージは、どんどん広がっていったかな?
さのっ子防災士出動!
4年生、総合的な学習の時間のようすです。
今日は、もし被災してしまったら、どのようなものが必要だろうか?について、考えました。
衣食住のグループに分かれて、必要なものを挙げていきました。
友達と意見を交流しながら、自分の考えと同じところや似ているところを探していました。
「水がいちばん必要だよ」「赤ちゃんのおむつも必要だよ」「携帯電話もあった方がいいけど、そもそも電気ってあるの?」「大事なことが多すぎて、いちばん必要なものが決められないね」と、話すことで思考も整理されていきました。
もっとなかよしまちたんけん
2年生、生活科の授業のようすです。
今日は、今度出かける町探検について、どんなインタビューをしようかと考えました。
前に出かけたときよりも、もっといろいろなことを聞いてきたいな!と、わくわくする子どもたちです。
ピラミッドチャートを使い、思考を整理していきました。
さて、どんなことを聞いてきたいかな?グループの友達と、考えを深めていきましょう。
たのしいあきいっぱい
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、自分で見つけたお気に入りの葉っぱを使い、たたき染めを行いました。
ゴムハンマーやスプーンなどを使い、布に色を付けていきます。
子どもたちは、もっとわくわくする色にしたいな! 形にしたいな! じまんの葉っぱでつくりたいな!という気持ちを高めながら、学習に取り組みました。
どうしたら、もっと素敵になるかな?とみんなでアイディアを出しながら、葉っぱと遊びました。
正しい順に計算しよう
4年生、算数の授業のようすです。
今日は、正しい順位計算をする学習に取り組みました。
12÷2×3と12÷(2×3)の計算問題を解きながら、同じ数字が使われていても、計算の順番が変わると答えも違ってくることについて学習しました。
「かけ算から先にやるといいよ」「( )の中からやるといいよ」と、気づいたことを友達と共有しながら、正しい答えを導き出していました。
今日は、静東教育事務所及び三島市教育委員会から参事・指導主事が来校され、子どもたちの学びのようすを参観されました。さのっ子たちの、素敵なところをたくさん見ていただく1日となりました。
三島の魅力を伝えよう
6年生が作成した「三島の魅力を伝えよう」のポスターが、本日より三島市役所本館受付前に展示されています。
(三島市商工観光課さまとタイアップ企画です。)
三嶋大社、楽寿園、伊豆国分寺等で見つけた「三島の魅力」を、写真やキャッチコピーを用いて表現しています。
11月10日(金)まで、展示しています。(最終日は、昼頃に撤収予定です。)
お近くにお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
What ○○ do you ilike? I like ○○.
3年生、外国語活動のようすです。
今日は、どんな食べものが好きですか?どんなスポーツが好きですか?などについて、英語で学習をしました。
ALTと学級担任とが英語で対話をしている言葉を聞きながら、何について話しているのかをあてるゲームをしました。
子どもたちは、注意深く聞きながら、「これだ!」と思ったものを当てていきました。
今日も笑顔いっぱいに学ぶ3年生です。
「雨のうた」合奏練習中です
6年1組、音楽の授業のようすです。
今日は、「雨のうた」の合奏練習に取り組みました。
担当する楽器ごとに分かれて、パート練習を行いました。
練習の段階とは思えないほど、美しい音色が聞こえてきました。
それぞれの学期の音が重なり合ったら、もっと素敵な曲になるのだろうと思うと、完成が待ち遠しいです。
素敵な合奏を、楽しみにしています!