文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
ていねいに書くよ
1年生、書写の授業のようすです。
今日は、コンクールに出す文字を書き終えた後の振り返りを行いました。
行の中心をそろえたり、縦画や横画、曲がりなどに気をつけながら書いたりしていきました。ゆっくり書くと、いつもより上手に書くことができますね。
今日も集中して学習することができました。
台ふきんとエプロンづくり その2
台ふきんとエプロンづくり その1
5年生、家庭科の授業のようすです。
今日は、ミシンを使った台ふきんづくりと、アイロンを使ったエプロンづくりに取り組みました。
しつけをした台ふきん。今日は、ミシンで縫っていきます。
ミシンを使う順番を待つ間に、エプロンのアイロンがけです。紐を通す場所や縫う場所がわかりやすくなります。
みんな、ていねいに作業を進めていくことができました。
テスト勉強です
6年生、理科の授業のようすです。
今日は、テストに向けての勉強に励みました。
教科書を見ながら振り返りを行う子、タブレット端末を使いながら理解を深める子など、自分の方法で学びを深め、進めていきます。
ひとりでじっくりと学習する力も、大切な力ですね。中学生になるまであと5ヶ月。小学校で学ぶべきことはしっかりと吸収し、基礎基本の定着を図っていきましょう。
いつでも素直で真剣な6年生。これからもぐんぐん成長していってくださいね。
仕上げていきます
4年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、これまで取り組んできた作品を仕上げていきました。色塗りを進める子、木片を組み合わせる子、組み合わせた枝のバランスを整える子など、自分のペースで進めていきました。
納得できるまで何度も組み合わせる子どもたち。こだわりをもって取り組んでいます。
同じなかまだから
3年生、道徳の授業のようすです。
今日は、友達に対する接し方について、主人公のひろしやとも子の気持ちについて考えていきました。
運動会には勝ちたいけど、友達のことも大切にしたいと考える主人公たち。自分だったらどうするかな?と、実際の場面を想定しながら考えることができました。
じっくりと考え、自分の気持ちを伝えたり、友達の考えを聞いたりしながら「友達を大切にするとはどのようなことだろう」について考えを深めていきました。
ことばあそび
2年生、国語の授業のようすです。
今日は、早口言葉やでたらめな漢字など、言葉遊びをしました。
早口言葉では、「生麦生米生卵」「赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ」などの練習をしました。健康観察で教室に着ていた養護教諭も一緒に挑戦です。
次回は「東京特許許可局」や「すもももももももものうち」などにも挑戦していきます。
2年生のみなさん、ぜひ家でも練習してみてくださいね。
静岡朝日テレビでも紹介されました
11月3日(木)文化の日に、静岡朝日テレビでも走り方教室について取り上げていただきました。さのっ子の生き生きした姿を紹介していただきました。
リアルタイムで放送をご覧になれなかった方も、下記からご覧いただくことができます。
これからの佐野小学校について
本年度のPTA会長、副会長さまなどにお集まりいただき、今後の佐野小学校PTA活動について話し合いました。
次回のPTA運営委員会は1月に予定されていますが、事前に確認しておきたいこと、今後数年間を見通した計画について等、確認していきました。
子どもたちの充実した学校生活に向けて、さまざまな方にご協力いただき感謝申し上げます。これからも、さのっ子たちのためにどうぞお力を貸してください。共に手を携えながら、子どもたちを育てていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
昼休みのようすです
昼休みになると、元気いっぱい運動場で遊ぶ子どもたち。
今日は天気がいいので、気持ちよく過ごすことができましたね。
そのような中、さのっ子たちのために、委員会の仕事に取り組む子どもたちもいます。常時活動、イベントに向けてのクイズ作成、さのっ子祭りに向けての話し合い等、いろいろなところで、さのっ子たちの活動を支えてくれています。
みんなが充実した生活を送るために、支えてくれている人たちがいます。そのことに感謝をしながら、過ごしていきましょう。
5、6年生のみなさん、いつもありがとうございます。