文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
ひらがなの練習
今日習うひらがなは「と」です。
「と」がつくものをいろいろ発表する中で、「ぼくの名前にあるよ」「わたしにもあるよ」と、大勢いたことを発見。盛り上がっていました。
その後プリントを使って練習です。みんな丁寧に書いていました。
どちらが大きい数かな
1年生、算数の授業のようすです。
今日は、0から9までのカードを使い、大きさを比べていきました。
「簡単だよ!すぐにわかっちゃうよ!」「3と5だと5の方が、大きい数だよ!」と、自信をもって取り組みます。
今日も元気いっぱい学ぶ1年生です。
いろいろな日記
2年生、国語の授業のようすです。
今日は、いろいろな日記の中から、自分が書きたいことを選び、その下書きを書いていきました。
やったね日記、ありがとう日記、はっけん日記など、項目に分かれています。
何について書こうか、迷う子どもたち。あれにしようかな、このことが書きたいなと、伝えたいことがたくさんあるようすです。
電子黒板を使いながら、書き方について確認していきます。
さて、どんな日記が完成するのかな。楽しみですね。
算数の復習に取り組みました
4年生、算数の授業のようすです。
今日は、これまで学習してきたグラフの学習について、問題をたくさん解きながら復習していきました。
一人でじっくりと取り組む子、友達に相談しながら取り組む子、タブレット端末を使いながらこれまでの学習を振り返る子など、それぞれのペースで取り組みました。
たくさんの問題を解きながら、自分と向き合う時間も大切ですね。集中して取り組める4年生です。
1年生となかよくなろうの会
3年生が、1年生となかよくなろう会を企画、運営しました。
今日の3時間めに、本番を迎えます。その前に、最終リハーサルです。
司会、はじめの言葉、自己紹介のしかたの確認など、カラーごとに役割や取り組み方について確認しました。
今日は1・2・3年生が集まっての会です。
3年生が、さのっ子のリーダーとして活躍します。やる気も準備も万端です!
みんなで楽しい時間が過ごせるといいですね。
漢字テストに挑戦!
5年生、国語の授業のようすです。
今日は、漢字テストに挑戦です。
テスト前には2分間の時間をとり、ドリルを使って見直しをしました。
ドリルに書き込む子、指で漢字をなぞる子、手で漢字を隠しながら確認している子など、取り組み方はさまざまです。
日々の積み重ねを大切にしながら、漢字の習得をめざしましょう。
書ける漢字が増えてくる5年生。知っている漢字は、ふだんからつかってみるといいですね!
1・2・3年生と仲良くなる会
3年生が企画・進行を行いました。
始めに、さのっ子活動班に分かれて顔合わせ。互いに自己紹介をしました。
次に、みんなで貨物列車をしたりバナナ鬼をしたりと、仲良く遊びました。
最後に運動会で披露する予定の三島サンバを見ました。1年生はもちろん初めてですが、2・3年生は見ながら自然と体が動き出していました。
これから活動班ごとに3年生が三島サンバを教えに行くようです。今日の会もそうですが、3年生が後輩たちの手本になるためにとても張り切っています。
選挙のしくみと税金の働き
6年1組、社会の授業のようすです。
6年生になると、これまで学習してきたことをもとに、公共や共生について学び、より広い視野に立って物事をとらえるようになります。
「わたしたちの国の政治は、どのような考え方に基づいているのかな?」「世界の課題を解決するために、日本はどのようなことをしているのかな?」などについて、考えていきます。
「そういえばさ、石川県で地震があったけど、その時、政治は何か関係しているのかな?」「大きな事件が起きると、首相が話す姿がテレビで見ることができるよね」など、自分たちの生活を振り返りながら、学びを広げ、深める様子も見られました。
自分たちの生活に関心をもちながら、三島市、静岡県、日本、そして世界へと思いを巡らせましょう。
国の政治のしくみと選挙
6年2組、社会の授業のようすです。
今日は、国会の働きや国民と国会と内閣の関係について学習しました。
子どもたちは、それぞれのしくみについて整理しながら、考えていきました。
ノートに、図をかきながら、わかりやすくまとめていました。
たくさん笑ったね
さのっ子活動班でたくさんあそびました。4年生がスキップで追いかけたり、1年生に声をかけ手を繋いだりしていました。2年生も3年生も、安心して遊ぶことができました。新緑が美しい偕楽園で、楽しい時間を過ごすことができました。