令和5年度学校の様子

2023年5月の記事一覧

開閉開式の練習

 全校児童が集まり、開閉開式の練習を行いました。

 先日行った練習の成果を生かして、スムーズな進行ができました。

 今日は雨のため、体育館での練習となりましたが、本番は運動場で行います。

 元気いっぱい、さのっ子パワーでいきましょう!

スローガンが掲示されました

 運動会を前に、昇降口にスローガンが掲示されました。

 今年は、全員参加の掲示物。

 それぞれのカラーに分かれて、名前や意気込みが書かれています。

 全力! 協力! 活力! 3パワー!

 さのっ子みんなで、令和5年度の運動会を盛り上げていきましょう。

開閉開式の練習

 昼休みの時間を使い、開閉開式の練習を行いました。

 カラーリーダーや開会宣言を担当する子、感想発表する子たちが集まり、会の流れの確認を行いました。

 雨のため、体育館での練習となりましたが、みんな一生懸命に取り組みました。

学校の水はどこから来ているの?

 4年生、社会の授業のようすです。

 今日は、学校の水が学校の中のどこから来ているのかについて、調べました。

 子どもたちは、自分たちの教室や家庭科室、理科室やトイレ等の水が、どこからやってきているのか、疑問に感じていました。

「学校の上にタンクがあるよね」「でも、そこまでどうやって運ぶの?」「水ってなくならないのかな?」と、知っていることや不思議に思っていることを友達に伝えました。

 さて、学校の水はどこから来ているのでしょうか?その不思議に迫ってみてくださいね。

災害復興の流れは?

 6年1組、社会の授業のようすです。

 今日は、復興支援を行う流れについて学習を進めました。

 教科書を見ながら、人々の願いや県や市町村の役割についてまとめていきました。

 グループの友達と流れを確認しながら、図にまとめました。自分の考えを伝えながら、理解を深めていきました。

子育て支援について考えたよ

 6年2組、社会の授業のようすです。

 今日は、子育て支援について考えました。

 自分たちが子どもだったときのことを思い出しながら、未就園児の遊び場所について考えました。

「運動公園によく行ったよ」「三島の支援センターには行ったことがないと思うよ」「長泉の支援センターの方が家から近いから、行ったことがあるよ」等、次々発表していきました。

 よりよい支援について、これからも学習を深めていきましょう。

単位量あたりの大きさ

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、単位量あたりの大きさについて学習しました。

 だんだんと解き方のコツをつかんできた子どもたち。計算の速度も速くなってきました。

 考え方を友達と共有しながら、答え合わせをしていきます。

2年生の漢字

 3年生、国語の授業のようすです。

 今日は、2年生の漢字の復習に取り組みました。

 小学校3年生の教科書には、2年生までに学習した漢字が掲載されています。子どもたちは、それらのページを見ながら、正しい漢字を書いていきました。

「朝という漢字は、朝食っていうときはちょうっていうよね」と、音読みと訓読みとを使い分けて調べました。

漢字テストに向けて

  2年生、漢字テスト前のようすです。

 テストの前に、ドリルを使って復習をしています。書き込みをしながら、確認です。

 書ける漢字も増えてきて、よりいっそう学習に励む2年生です。

初めての書写の授業

 3年生が初めての書写の授業に取り組みました。

 初めて持つ太筆に、ドキドキの子どもたち。すずりを置く場所、筆の持ち方、椅子の座り方などについて、1つずつていねいに確認してきました。

 いよいよ墨をつけて書いていきます。まずは、自分の名前や好きな言葉を書いていきます。

「見て!書けたよ!」「太くなっちゃうよ!」「もっと細く書けるようになりたい!」と、意欲的に取り組みました。