文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
6月をテーマに
3年生の教室前には、6月をテーマに描いた絵が掲示されています。
水彩絵の具を使い、さまざまな技法を取り入れながら描いていきました。
「こすってみたら、いい感じに影ができたよ」「水をたっぷりつけて、雨っぽくしたよ」「考えながら描くよりも、筆を動かしたときにできた偶然の模様がいい感じだよ」と、自信作ぞろいです。
しあわせコーン
1年生が、今日の献立のひとつであるゆでとうもろこしの皮むきをしました。
今日のとうもろこしは、三島産のしあわせコーンです。
「おひげがいっぱい出てるよ」「「おひげとつぶの数は一緒だよ」「何枚、お洋服着ているかな?」と、1枚ずつていねいに皮むきをしました。
栄養士が各班をまわっていくと「むけたよ!」「皮がいっぱいあったけど、じょうずにむけたよ!」と嬉しそうです。
さのっ子のみなさん、今日の給食を楽しみにしていてくださいね!
こんなとき、どうする?
5校時に行われた情報モラル教育。4~6年生が、オンラインで取り組みました。
SNS内でのやりとりを例に取り上げ、そのときの気持ちについて考えました。
同じスタンプを見ても、人によって受け取り方が違うことに気づく子どもたちです。
また、グループによるメッセージのやりとりについて考えながら、相手から送られてきたメッセージの意図について考えたり、それに対する対応の仕方について考えたりしました。
子どもたちは、自分と友達とのやりとりを想定しながら、具体的に考えていました。
講師の先生からお話を聞く時間、自分の考えを整理する時間、友達と交流する時間をもちながら、学習が進められました。自分のこととして考えられるよい機会となりました。
インターネットは便利な道具です。しかし、利用の仕方を誤ると自分も他人も傷つけるものにもなってしまいます。
「もしかすると・・・・・・」という気持ちをもちながら、じょうずに活用していくスキルをもてるようになるとよいでしょう。
楽しいコミュニケーションをしていくためにどのようなことを考えていけばよいのか、考えるよい時間となりました。
美しい音色です
3年生、音楽の授業のようすです。
今日は「シ」の音の練習に取り組みました。
「シーシーシシシ」と、リズムよく吹いていきます。
子どもたちは、自分たちが吹くリコーダーの音色の美しさを感じながら、練習をしていました。
キャンプファイアーに向けて
自然教室の準備が着々と進む5年生です。
今日は、体育館でキャンプファイアーでのダンスや出し物の練習を行いました。
司会の子どもたちの進行で、練習していきます。
子どもたちの元気いっぱいの声と笑い声が、体育館いっぱいに広がりました。
自然教室をとても楽しみにしている子どもたちです。クラスのみんなで協力しなら、準備を進めています。