令和5年度学校の様子

2023年6月の記事一覧

まちたんけんへ行こう!

 2年生、生活科の授業のようすです。

 今日は、まちたんけんへ出かけるための事前準備を行いました。

 出かけた先で質問したいことを伝える練習をしました。

 どうしてこのお仕事を選んだのですか? お仕事をしていて楽しいときはどんなときですか?など、聞いてみたいことがたくさんある子どもたちです。順番に質問していきます。

 どんな発見と出会えるでしょうか。当日が楽しみですね。

玉どめ 玉結びに挑戦!

 5年生、家庭科の授業のようすです。

 玉どめや玉結びに挑戦している子どもたち。細かな作業に、集中して取り組んでいます。

「できた!」と思っても、布をするりと抜けてしまう糸に、がっかりする子どもたちです。

 どうやったらいいんだろう?と、試行錯誤しながら、練習に励みました。

 5年生からはじまった家庭科の授業。毎時間を楽しみにしている5年生です。

髪の毛をつくります

 6年2組、図画工作の授業のようすです。

 今日は、髪の毛をつくっていきました。1本ずつ粘土を細く伸ばしてつくるタイプと、粘土を広げながら1枚の面としてつくるタイプと、それぞれが選択しながらつくりました。

 取り組んでみると、思った以上に難しかったようで、思い描いたようにつくれず、何度もつくる姿が見られました。

 図工でも、あきらめずに粘り強く取り組む子どもたちです。

理科の問題に挑戦!

 6年1組、理科の授業のようすです。

 今日は、黙々と問題に取り組みました。

 教科書、プリント、eライブラリと、たくさんの問題を解くことで、理解を深めていきました。

 子どもたちは、教科書の前のページを見ながら、答えを書いていました。

 問題を解きながら、思考を整理していくことも大切な時間ですね。

百人一首をしたよ

 4年生の教室では、百人一首が行われていました。

 自分が得意とする札を取ろうと、上の句をよく聞いています。

「嵐吹く三室の山のもみぢ葉は」と上の句が読まれると、「龍田の川の錦なりけり」を探すために、「竜田揚げおいしいよね!」「竜田揚げ~!」とオリジナルの覚え方をしている子どもたちです。

 グループの友達と取り組みながら、百首覚えられるといいですね!