文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
開閉開式の練習
全校児童が集まり、開閉開式の練習を行いました。
先日行った練習の成果を生かして、スムーズな進行ができました。
今日は雨のため、体育館での練習となりましたが、本番は運動場で行います。
元気いっぱい、さのっ子パワーでいきましょう!
スローガンが掲示されました
運動会を前に、昇降口にスローガンが掲示されました。
今年は、全員参加の掲示物。
それぞれのカラーに分かれて、名前や意気込みが書かれています。
全力! 協力! 活力! 3パワー!
さのっ子みんなで、令和5年度の運動会を盛り上げていきましょう。
開閉開式の練習
昼休みの時間を使い、開閉開式の練習を行いました。
カラーリーダーや開会宣言を担当する子、感想発表する子たちが集まり、会の流れの確認を行いました。
雨のため、体育館での練習となりましたが、みんな一生懸命に取り組みました。
学校の水はどこから来ているの?
4年生、社会の授業のようすです。
今日は、学校の水が学校の中のどこから来ているのかについて、調べました。
子どもたちは、自分たちの教室や家庭科室、理科室やトイレ等の水が、どこからやってきているのか、疑問に感じていました。
「学校の上にタンクがあるよね」「でも、そこまでどうやって運ぶの?」「水ってなくならないのかな?」と、知っていることや不思議に思っていることを友達に伝えました。
さて、学校の水はどこから来ているのでしょうか?その不思議に迫ってみてくださいね。
災害復興の流れは?
6年1組、社会の授業のようすです。
今日は、復興支援を行う流れについて学習を進めました。
教科書を見ながら、人々の願いや県や市町村の役割についてまとめていきました。
グループの友達と流れを確認しながら、図にまとめました。自分の考えを伝えながら、理解を深めていきました。
子育て支援について考えたよ
6年2組、社会の授業のようすです。
今日は、子育て支援について考えました。
自分たちが子どもだったときのことを思い出しながら、未就園児の遊び場所について考えました。
「運動公園によく行ったよ」「三島の支援センターには行ったことがないと思うよ」「長泉の支援センターの方が家から近いから、行ったことがあるよ」等、次々発表していきました。
よりよい支援について、これからも学習を深めていきましょう。
単位量あたりの大きさ
5年生、算数の授業のようすです。
今日も、単位量あたりの大きさについて学習しました。
だんだんと解き方のコツをつかんできた子どもたち。計算の速度も速くなってきました。
考え方を友達と共有しながら、答え合わせをしていきます。
2年生の漢字
3年生、国語の授業のようすです。
今日は、2年生の漢字の復習に取り組みました。
小学校3年生の教科書には、2年生までに学習した漢字が掲載されています。子どもたちは、それらのページを見ながら、正しい漢字を書いていきました。
「朝という漢字は、朝食っていうときはちょうっていうよね」と、音読みと訓読みとを使い分けて調べました。
漢字テストに向けて
2年生、漢字テスト前のようすです。
テストの前に、ドリルを使って復習をしています。書き込みをしながら、確認です。
書ける漢字も増えてきて、よりいっそう学習に励む2年生です。
初めての書写の授業
3年生が初めての書写の授業に取り組みました。
初めて持つ太筆に、ドキドキの子どもたち。すずりを置く場所、筆の持ち方、椅子の座り方などについて、1つずつていねいに確認してきました。
いよいよ墨をつけて書いていきます。まずは、自分の名前や好きな言葉を書いていきます。
「見て!書けたよ!」「太くなっちゃうよ!」「もっと細く書けるようになりたい!」と、意欲的に取り組みました。
みんなで音読
6年1組、国語の授業のようすです。
今日は、クラスのみんなで分担をしながら「AIで言葉と向き合う」を読みました。
本文に書かれている言葉をていねいに読み取りながら、スムーズに音読していました。
繰り返し読むことで、文章の内容理解も深まります。
要約文を書くために必要な言葉についても、改めて考えることができますね。
算数のテスト
4年生、算数のテストのようすです。
テストの時間になると、1人1人、じっくりとこれまでの学習を振り返ります。時間をかけてゆっくりと考えていけるよい時間ですね。
テストが終わると、読書をしたり、ワークを書いたりしながら過ごしました。
何事にも誠実に取り組む4年生。これからも学びを広げ、深めていきましょう。
How is your school life?
6年2組、外国語の授業のようすです。
今日は、学校生活にかかわる英単語を使い、会話の練習を行いました。
ゲーム形式で取り組むので、子どもたちも楽しく学ぶことができます。
「これ、何て言うんだっけ?」「この言い方でいいかな?」と、同じグループの友達と確認する姿も見られました。
これからも、英語で話す楽しさを感じていきましょう!
算数の授業のようす
2年生、算数の授業のようすです。
「ひっさん、むずかしいよ~!!!」と、声をあげる子どもたちですが、1つずつ確かめながら、着実に考えていきます。
友達と答え合わせをしたり、解き方を確認したり、ひとりでじっくり取り組んだりと、みんな一生懸命です。
読書タイムです
1年生、読書タイムです。
絵本の文字を追ったり、図鑑の写真を見たり、それぞれの時間を楽しんでいます。
1年生のみなさんは、どんの本が好きかな?
これからたくさんの本と出会っていってくださいね。
ノリノリダンスです
1・2・3年生、三島サンバの練習です。
ノリノリで踊る子どもたち。大きく移動する場面もあり、動きを確認しています。
踊りながら、にっこり笑顔の子どもたちです。
青菜をゆでよう
5年生、家庭科の授業のようすです。
これから、ほうれん草のおひたしを作ります。
ほうれん草をゆで、醤油やマヨネーズをかけて食べていきます。
動画を見ながら、作り方の確認です。
さあ、いよいよ調理です!おいしくできるかな?
5年生のみなさん、ぜひお家でもつくってみてくださいね!
要約文を書こう
6年1組、国語の授業のようすです。
今日は、要約文を書く練習を行いました。
タブレット端末に向かい、書いては消してを繰り返す子どもたち。
「ねえ、ここってどう思う?」と、友達に意見を求める姿も見られました。
どうしたらポイントをまとめて書けるんだろう?と、言葉を選択していました。
どんな要約文が書けるのでしょうか?書けた文章は、ぜひ友達と見合ってみましょう。そして、友達のよさを自分の文章にも取り入れていけるといいですね。
野菜の観察をしたよ
2年生、生活科の授業のようすです。
今日は、野菜の観察を行いました。
「見て!きゅうりが大きくなているよ!」「トマトの実が小さくてかわいいよ」と、友達と話すようすが見られました。
あたたかくなってきて、少しずつ大きくなってきた野菜たち。これからの生長も見守っていきましょう。
本葉が出たよ
1年生、生活科の授業のようすです。
今日は、あさがおの観察をしました。
「見て!ふたばがから別の葉っぱが出てきているよ」「後から出てきた葉っぱが大きくなってきているよ」と、嬉しそうな子どもたちです。
この後、育てていく芽を決めていきます。