令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

自由民権運動

 6年1組、社会の授業のようすです。

 社会科の授業では、動画教材を度々活用しています。

 教科書や資料集等に書かれたことを読むだけではなく、出来事をストーリーとして追うことができるため、子どもたちも夢中になって見ています。

 途中、史実に基づいた歌も流れるため、一緒になって口ずさむ子どもたちもいます。

 ご家庭でも見ることができる動画です。お子さまに聞いて、ぜひご覧になってみてください。大人でも面白く見ることができます!

1.3デシリットルの水をください?

 4年生、算数の授業のようすです。

 今日も小数のかけ算とわり算の学習に取り組みました。

 47.6デシリットルの水を3デシリットルずつコップに分けると、何杯できて、何デシリットルあまりますか?

 という問題に、子どもたちは挑んでいました。

 小数の計算をするのはわかるけど・・・・・・、1.3杯の水ってどういうことだろう?、水って1杯、2杯だよね!と、小数点以下の数字の扱いに頭を悩ませているようす。

 近くの席の友達に声をかけて、解決策を考えています。

 さて、水は何杯できるのでしょうか?どんな考えを導きだしたかな?

音が響くようになりました

 3年生、音楽の授業のようすです。

 2階の廊下を歩いていると、3階から美しいリコーダーの音色が!

 みんなの美しい音色が、校内に響き渡っていました。

 ていねいなタンギングも、息を吸うタイミングも、とても上手になりました。

 聴いていて、うっとりするような音色です。

書き初めの練習

 6年2組、書写の授業のようすです。

 今日は、書き初めの練習に取り組みました。

 新聞紙を広げて、広々と書いていきます。みんな、大きく力一杯書きました。

 1月5日に6年生書き初め大会を企画しています。

音の実験をしたよ

 3年生、理科の授業のようすです。

 音楽室からトライアングルやシンバルなどをもってきて、音の実験に取り組む3年生。

 楽器に付箋紙を付けて音を鳴らすと、その紙が響きます。さわる場所によって、振動の強さが変わることに気づくと、友達とその感動を共有する子どもたちです。

「見て!響くよ!」「さわって!こっちと、こっちで震え方が違うよ!」と、よい気づきがいっぱいです。