令和5年度学校の様子

カテゴリ:5年生

米の消費量は変化しているのか?

 5年生、社会の授業のようすです。

 今日は、米の消費量の変化について考えました。

「米以外にも主食となるものがあるため、以前よりも減っているのではないか」と考える子、「健康志向で米を食べる人が増えていて、それと共に消費量も増えているのではないか」と考える子、「さまざまな理由から、変化はないのではないか」と考える子など、それぞれが理由を考えながら発表していました。

 予想を立ててから、実際について学習していくことで、より深く考えることができますね。

どんなことを話しているのかな?

 5年生、外国語の授業のようすです。

 今日は、ALTが話した英語を聞いて、グループでどんな内容の話だったのかを考えました。

 子どもたちは、グループの友達と相談しながら、一生懸命考えていました。

 友達とのかかわり合いを大切にしながら、今日も楽しく学びます。

Can you play the guitar?

  5年生、外国語の授業のようすです。

 今日は、Canについて学習しました。

 教科担任とALTとのやりとりをみながら、Canの使い方や意味について考える子どもたち。

 どんなことを伝えているのかな?と、検討を付けながら考える子どもたちです。

からだを浮かせる練習もしたよ

 5年生、泳ぎ方教室のようすです。

 ペットボトルを使い、からだを浮かせる練習を中心に行いました。

 岩崎さんが推奨している着衣泳についても、お話いただきました。

 命を守るために必要な知識を、子どもたちに伝えてくださっていました。

 また、からだを浮かせられるようになると、速く泳げることにもつながるとのことです。子どもたちは、力を抜いて泳ぐために、水のかき方についても教えていただきました。

心のもよう

 5年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は「心のもよう」の仕上げてに取り組みました。

 スパッタリングやマーブリングなどの技法を取り入れながら、抽象的なもようを表現しています。

 友達の絵のよさを伝える姿も見られました。

 どの作品も素敵です。友達の作品も、はやく見てみたいですね。

しょうゆもの知り博士出前講座 その1

 5年生、しょうゆもの知り博士出前講座のようすです。

 今日は、しょうゆ博士をお招きし、しょうゆについて学習しました。

 しょうゆの材料、できるまでのようすなどについて、教えていただきました。

 生きている酵母菌や麹菌を見せていただき、それらがその店の味に深く影響していることを知ると、子どもたちはとても驚いていました。

新出漢字の練習

 5年生、新出漢字の練習をしました。

 自然教室で一回りも、二回りも大きくなって戻ってきた5年生。

 学習に対する姿勢も、よりパワーアップしています。

 集中力がより高まり、どんなときでも、前向きに取り組む5年生です。

閉校式

 自然教室を終えて、学校に戻ってきた5年生。

 今日は、閉校式を行いました。

 係からの連絡や感想発表、お世話になった方へのお礼などを行いました。

 式の後には、飯ごう炊さんで使ったものの片付けや教室整備を行いました。

「こっちを持って!わたしは、こっちを持つよ!」「これは○○さんにお願いするね。わたしは、○○をやるよ」など、お互いに声をかけ合う姿が見られました。

 自然教室で学んだことを、これからの生活の中にぜひ生かしていきましょう。

退所式

 5年生は、箱根の里でのプログラムを終え、退所式を行いました。

 最初から最後まで、自分たちの手でつくりあげた自然教室。

 笑顔いっぱいの2日間でした。

 友達と一緒に過ごす楽しさを感じる一方、家族と離れて過ごす寂しさを少し感じていたのではないでしょうか。

 しかし、やはり友達が近くにいてくれると心強い!

 急な天候の変化やプログラムの変更にも臨機応変に対応しました。

 明日、閉校式が予定されています。この2日間を、仲間とともに振り返ってみてくださいね。

 

昼食の時間です

 5年生の自然教室のプログラムも、昼食と退所式となりました。

 充実した2日間を過ごした子どもたち。きっと、今まで以上に優しく、そしてたくましくなって帰ってくることでしょう。

 友達とずっと一緒に過ごした2日間でしたね。声をかけ合いながら、助け合う姿がたくさん見られました。

感謝の手紙を書こう

 楽しかった時間は、本当にあっという間にすぎていきます。

 自然教室でのプログラムを終え、これから所員の方にお礼の手紙をかきます。

 この2日間で学んだこと、楽しかったことなどについて、伝えていきます。

木のストラップづくり

 5年生は、木のストラップづくりの活動に入りました。

 写真は、ストラップとなる紐や玉を選んでいるところです。

 どんなストラップが完成するのかな、楽しみですね。

 自然教室の思い出のひとつとなりますね。

プラネタリウム

 5年生の活動プログラムは、プラネタリウムに入りました。

 これから、星空の世界を堪能します。

朝食の時間です

 5年生、朝食の時間です。

 今日のプログラムを元気いっぱいに活動するためにも、エネルギーチャージは大切ですね。

 この後、清掃をしたり、プラネタリウムを見たり、木のストラップづくりを体験したりします。

 友達と助け合いながら、今日も1日、はりきっていきましょう!

朝のつどい

 おはようございます。

 今朝も、元気に活動を開始した5年生です。

 朝のつどいを終え、これから朝食です。今日も元気いっぱい活動していきましょう。

夜食タイム

 5年生は、今日の全てのプログラムを終え、夜食タイムに入りました。

 ジュースで乾杯をする子どもたちです。

 楽しい時間は、あっという間にすぎてしまいますね。

 この後は、就寝準備に入ります。

 ここまで、体調を崩す子もおらず、みんな元気炸裂です。

 今夜はゆっくり眠り、明日に備えましょう。

 本日の自然教室ブログは、ここでおしまいです。

 明日のブログも、楽しみにしていてください。

 5年生の皆さん、おやすみなさい!

出し物の時間

 キャンドルに灯を灯した後は、出し物の時間です。

 グループに分かれて、これまで練習してきた出し物を発表したり、ゲームをしたりしました。

 自分たちで企画し、運営したこの時間。

 みんな、本当に楽しく過ごしていました。笑顔いっぱい、掛け声いっぱいの時間となりました。きつねダンス、マイムマイムは、大盛り上がりとなりました。

 最後には、「今日の日はさようなら」をみんなで歌い、キャンドルナイトを終えました。

キャンドルナイト

 厳かな雰囲気の中、キャンドルナイトの儀式が行われました。

 友情の火、思いやりの火、努力の火、感謝の火、希望の火をそれぞれ灯しました。

 子どもたちは、キャンドルの灯りを見つめながら、どのようなことを考えたのでしょうか。

 いつも以上に穏やかな表情をしていました。

キャンドルナイトの準備中

 キャンドルナイト準備中のようすです。

 友達とのひとときを楽しむ姿が見られました。

 火の子役の子どもたちは、少し緊張気味。

 出し物の打ち合わせをしたり、進行の確認をしたりしていましたが、みんなとても楽しく過ごしています。

夕べの集い

 シャワー後には、夕べの集いを行いました。

 ビリーブを歌ったり、1日の感想発表をしたりしました。

 突然の雨に、予定の変更はありましたが、みんなで臨機応変に対応しました。とても素晴らしいチームワークでした。

 

シャワータイム

 夕食作りの途中から、雨にふられてしまった子どもたちですが、みんなで協力しながら、片付けをおえました。

 宿泊棟に戻ってくると、予定を変更して、まずはシャワータイム。

 雨で濡れてしまった体を、温めました。

飯ごう炊さん その2

 いよいよカレー作りです。

 切った野菜たちを炒めていきます。

 かまどの火も、ちょうど良い具合についています。

 

飯ごう炊さん

 5年生、飯ごう炊さんの時間に入りました。

 今日は、カレー作りに挑戦です。

 まずは皮むき。子どもたちは、役割分担をしながら、調理を始めました。

 みんなでつくって食べるカレーは、おいしさ満点ですよ!

ランチタイムです

 5年生、ランチタイムです。

 芝生広場で、お弁当。

 外で食べるごはんは、格別ですね!

 エネルギーをチャージして、午後の予定に備えましょう。

 まだまだ楽しいプログラムは続きますよ!

ハイキング

 5年生、ハイキングでの一コマです。

 みんな、充実感あふれる表情をしていますね!

 友達とどんな話をしながら、歩いたのかな?

 これから、キャンプファイヤー出し物の確認をしていきます。

入所式

 5年生、入所式のようすです。

 これから始まるプログラムに、期待がふくらみます。

 司会も進行も自分たちの手で進めます。

 さあ、これからハイキングに出かけます。

 友達と一緒に、自然を満喫しましょう。

出発式

 5年生、待ちに待った自然教室です。

 出発式では、いつもいじょうに頼もしい5年生の姿が見られました。

 友達とかかわり合いながら、充実した日にしていきましょう。

 いってらっしゃい!

玉どめ、玉結びにチャレンジ!

 5年生、家庭科の授業のようすです。

 今日も、玉どめ、玉結びにチャレンジです!

 電子黒板を使いながら、ゆっくりと方法を確認していきますが、思うように糸が巻き付かず、苦戦している子どもたちです。

「できた~!あ、布をすり抜けた~!!!」を繰り返しながら、徐々に上達していきました。

心のもよう

 5年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、水彩絵の具を使って、心のもようをテーマに描きました。

 水を上手に使いながら、色を広げ、伸ばしていく子どもたち。美しいデザインにうっとりします。

「注文の多い料理店」を読んだよ

 5年生、国語の授業のようすです。

 今日は「注文の多い料理店」を読みました。

 子どもたちは、登場人物の台詞が出てくると、真似をしながら読んだり、面白い場面があると笑ったりしながら、読んでいました。

 宮澤賢治の世界に浸りながら、お話の世界を味わっていきましょう。

玉どめ 玉結びに挑戦!

 5年生、家庭科の授業のようすです。

 玉どめや玉結びに挑戦している子どもたち。細かな作業に、集中して取り組んでいます。

「できた!」と思っても、布をするりと抜けてしまう糸に、がっかりする子どもたちです。

 どうやったらいいんだろう?と、試行錯誤しながら、練習に励みました。

 5年生からはじまった家庭科の授業。毎時間を楽しみにしている5年生です。

キャンプファイアーに向けて

 自然教室の準備が着々と進む5年生です。

 今日は、体育館でキャンプファイアーでのダンスや出し物の練習を行いました。

 司会の子どもたちの進行で、練習していきます。

 子どもたちの元気いっぱいの声と笑い声が、体育館いっぱいに広がりました。

 自然教室をとても楽しみにしている子どもたちです。クラスのみんなで協力しなら、準備を進めています。

自分の考えを伝えます

 5年生、道徳の授業のようすです。

 教材を読み、登場人物の言動の意味を考えながら、自分の意見を発表していきます。

 友達の話を聞きながら、自分の考えを広げ、深めていく子どもたちです。

 じっくりと考えることができる、大切な時間ですね。

小数のわり算

 5年生、算数の授業のようすです。

 小数÷小数の学習を、進めています。

 小数点を動かしながら、筆算に挑戦しますが、数が大きくなると答えを見つけるのも一苦労です。

 答え合わせも、自分たちで行います。

 友達の発表を聞きながら、自分のノートと見比べる子どもたちです。

 聞きながら、うなずいたり、丸をつけたりしていきます。

新体力テストの記録を振り返ります

 5年生が、新体力テストの記録を振り返っていました。

「結構、いい記録が出たよ」「この上体起こしの記録は、県のみんなと比べてもよさそうだよ」など、記録のよいところを友達と認め合う子どもたちです。

 教室前には、自然教室のスローガンが掲示されていました。

 友達とのかかわりの中で、さまざまな学びを広げ、深めている5年生です。

小数÷小数の計算

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日も、小数÷小数の計算の学習を行いました。

 難しい問題でも、あきらめずに取り組む5年生です。真剣に考える表情がたくさん見られました。

書写の授業のようす

 5年1組、書写の授業のようすです。

 今日は、筆先の動きを確認しながら、練習に取り組みました。

 書いているところを動画で撮影し、筆順や筆の持ち方等について、自分で振り返りました。

 練習を積み重ねるごとに、じょうずに書けるようになる5年生。

「前よりじょうずに書けたよ」「名前もじょうずに書けたよ」と、よさを積み重ねていきます。

針金アート

 5年生の教室前には、図画工作でつくった作品が展示されています。

 針金を使って、思い思いの形をつくりました。

 美しい曲線が描かれています。

 見ていると、さまざまな世界が広がっていき、とても楽しい気持ちになります。

 さのっ子のみなさん、4階に来ることがあったら、ぜひ見てみてくださいね。

働いている人にインタビューしてみよう

 5年生の教室では、スピーチが行われていました。

 働いている人にインタビューしてきたことを、発表しました。

「わたしが質問したことは、○○です。」「お話を聞いてわかったことは○○です。」と、聞いている人にわかりやすく話そうとしているようすが見られました。

 聞いている友達は、うなずきながら聞いていました。友達の発表から学ぶことが、たくさんありますね。

I want to play the guitar.

 5年生、外国語の授業のようすです。

 今日はALTと一緒に、自分がしたいことを伝えるときの話し方について学習しました。

 今日もゲーム形式で、楽しく学ぶ子どもたちです。笑顔がたくさん見られる外国語の授業です。

小数×小数

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、小数×小数のかけ算の練習問題に取り組みました。

 いつもは友達と一緒に計算方法を確認しながら解く子どもたちも、今日は自分ひとりでじっくりと取り組みました。

 集中して取り組める時間も増えてきました。さすが!高学年のお兄さん、お姉さんです。

あこがれ

 5年生、書写の授業のようすです。

 今日から「あこがれ」の練習に入りました。

「あこがれ」とはなんだろう?との質問に対し、自分が目標とすることを達成している人、努力している人、強い恐竜、スポーツ選手など、それぞれが思い描く「あこがれ」を発表していきました。

 その言葉のもつ意味を考えながら、毛筆で書きました。力強さが表現された字が多く見られました。

新出漢字の練習

 5年生、新出漢字の練習のようすです。

 ドリルを見ながら、筆順や読み方などを確認しています。

 タブレット端末に入っている筆順アプリも活用しながら、覚えていきます。

 難しい漢字も、積極的に学習していきます。

ソーラン節のテストをしたよ

 5年生、体育の授業のようすです。

 今日は、運動会に向けて練習をしてきたソーラン節のテストを行いました。

 5人ずつ、曲に合わせて演技をします。曲げるところや伸ばすところに気をつけながら、一生懸命踊りました。

 待っている子どもたちは、友達の演技を見ながら、自分の動きを確認していました。

 来年は最上級生としてさのっ子をリードしていきますね!

 1年後には、どんな自分に成長しているかな?友達とかかわり合い、学び合い、鍛え合いながら「やってみよう ともに伸びよう」で過ごしていきましょう。

調理実習をしたよ

 5年生、家庭科の授業のようすです。

 今日は、いももちづくりに挑戦です!

 栄養士やさのっ子応援隊の方にも協力していただきながら、作業に入りました。

 じゃがいもの皮をむいてゆでた後、片栗粉と混ぜて形作っていきます。バターで焼いたら、風味豊かないももちの完成です。

 子どもたちは、班の友達と協力しながら、手際よく作業していました。

 5年生のみなさん、おいしくつくることができたので、ぜひ家でも作ってみてくださいね!

自然教室に向けて

 自然教室に向けて、準備が始まりました。

 班長、保健係、レク係、食事係に分かれて、打合せを行いました。

「どんなダンスをしようかな」「はじめの言葉は、だれが担当しようか?」「箱根の里の方に渡す手紙はどんなデザインにしようか?」など、具体的に決めることが多くありました。

 クラスのみんなと協力しながら、素敵な自然教室にしていきましょう。

読書記録をつけていこう

 子どもたちの読書活動を支えるため、読書記録を残そうと、タブレット端末を活用した取組をはじめました。

 本についているバーコードを読み取ると、その本の表紙が出てくるアプリを活用し、自分が読んだ本を記録していきます。この方法を少しの間試してみて、さのっ子たちに使いやすい記録媒体であれば、続けていきたいと考えています。

「わたしが読んでいる本の表紙ができたよ!」「表紙だけではなくて、本も読めたらいいのにな」「記録が残って嬉しいな」など、好感触のようです。

「道」の清書をしたよ

 5年生、書写の授業のようすです。

 今日は、これまで練習してきた「道」の清書を行いました。

 何度もなぞり書きやかご書きをして、バランスや字の形を整えてきました。

 清書では、堂々と大きく書くことができました。

when is your birthday?

 5年生、外国語の授業のようすです。

 今日は、誕生日を友達に聞く練習を行いました。

 何人もの友達と繰り返して話すことで、次第にスムーズに話せるようになりました。

 ALTとの1対1で会話をし、発音や言葉の使い方などを確かめていきます。

 これからも楽しく英語を学んでいきましょう。

音楽の授業のようす

 5年生、音楽の授業のようすです。

 今日は、アルトとソプラノに分かれて、歌を歌いました。

 音の重なりを楽しみながら歌う子どもたち。美しいメロディーを響かせます。

 楽しみながら歌うすがたが、とても素敵です。