令和5年度学校の様子

カテゴリ:学校より

今年度最後の委員会

 今年度最後の委員会が行われました。

 ふりかえりをした後で、それぞれの活動に入りました。菜の花の植え替え、ボールの空気入れ、イベントの話合い、本の整頓など、さのっ子たちの生活を支える大切な役割です。

 常時活動は最後まで続きます。お互いに支え合いながら、よりよい学校生活をめざしていきましょう。

学校体育施設開放による清掃活動

 年に3回行われる学校体育施設開放による清掃活動です。

 佐野小学校の子どもたちが利用しない時間を活用し、地域の方々がバレーボールや野球等の練習に励んでいます。

 年度のはじめには、利用方法等の確認をする会をもち、お互いに気持ちよく使えるよう話し合っています。

 普段使っているお礼にということで、子どもたちの手が行き届かないところを中心に片付けていただき、大変感謝しております。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

園児が給食参観に来ました

 伊豆佐野保育園の園児たちが、佐野小学校1年生の教室へ給食参観に来ました。

 給食当番や食べているようすなどを見ながら、4月からの小学校生活をイメージしていました。

 参観後には、廊下に展示してある作品を興味深く見ている子どもたちでした。

「ありがとうございました」と元気いっぱい挨拶してくれた園児のみなさんでした。

今年度最後の読み聞かせ

 今年度最後の読み聞かせが行われました。

 さのっ子応援隊のみなさまによる読み聞かせは、さのっ子たちが楽しみにしている朝活動のひとつです。

 朝からあたたかい時間が流れていました。

 読み聞かせ後には、子どもたちが書いたメッセージを渡し、お礼の気持ちを伝えました。

 ボランティアのみなさま、今年も素敵な時間をありがとうございました。

ペア給食&遊びをしたよ

 1年生・6年生が、ペア給食&遊びをしました。

 ペアのお兄さん、お姉さんと一緒に給食を食べて、とても嬉しそうな1年生です。

 昼休みには、一緒に氷鬼をして遊びました。

 楽しい時間を過ごし、穏やかな時間が流れました。

 6年生にとっても、小学校生活の思い出のひとつのなったことと思います。

令和6年度入学生 入学説明会

 令年度年度入学生 入学説明会を行いました。

 保護者のみなさまにご来校いただき、防犯講話、「親学」講座等を行いました。

 入学までの準備についてや学校からのお知らせ等、佐野小学校での生活に向けてさまざまなお話がありました。

 新しく佐野小に入学するさのっ子のみなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。

とどけよう!六年生にエールの花束を

六年生を送る会のスローガンが決定しました。

1~5年生の意見をまとめ、児童会のメンバーで話し合いました。

スローガンは「とどけよう!6年生にエールの花束を」です。今までお世話になった感謝の気持ち、中学校へ行っても活躍してほしい気持ちを表現しました。

掲示の花束には、6年生へのメッセージが書いてあります。

児童会のメンバーは昼休みに集まり、コツコツと仕上げていきました。

6年生を送る会へ向けて、さのっ子のみんなが準備をしてます。6年生に、1~5年生の気持ちが届くといいですね。

今年もつるし雛を飾りました

 立春を過ぎてから飾ると縁起がよいとされているひな人形です。

 佐野小には、平成22年に地域の方が寄付してくださったつるし雛があります。

 今年も、職員室前に飾らせていただきました。

 早速、さのっ子たちが1つ1つの飾りを見ています。

 心を込めてつくってくださったつるし雛を、これからも大切に飾っていきたいと思います。

卒業生を応援しよう!~広島東洋カープ 杉田健選手~

 広島東洋カープに入団の佐野小出身 杉田健選手。

 ご家族が佐野小に来校くださり、ドラフト会議後に書いた貴重なサインとタオルをいただきました。

 小学校時代、プロ野球選手になりたいという夢をスピーチで語ったことを、教えてくださいました。

 夢を叶えるために、数々の努力をしてきたことは言うまでもないでしょう。また、これからも一流の選手になっていくために努力し続けていくことでしょう。

 さのっ子のみなさんの先輩が、小学校時代の思いを胸に歩み続けています。みなさんも、今の思いを大切に、明日へと進んでいきましょう!

 杉田健選手の活躍は、こちらからご覧ください。

 広島東洋カープ公式ホームページ

 

野球しようぜ!

 佐野小では、大谷選手の思いを受け、子どもたちが野球に触れられる場を設けようと計画してきました。

 大谷グローブは利用できる学年を決め、順番で使うことにしました。

 学校にあったグローブも出し、多くの子がキャッチボールできるようになりました。

 キャッチボールをしながら、「投げる方向を間違えると危ないから気をつけようぜ!」「投げるときは声をかけよう!そうすれば、誰かにボールがあたらないようになるんじゃない?」と安全面について配慮する子どもたちです。

「野球しようぜ!」と友達同士で語り合たり、「初めてグローブを持ってボールを取ったよ!」とボールをキャッチできたことに感動したりと、子どもたちの笑顔が見られました。