令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

さのっ子みんなで遊んだよ

 昼休みのようすです。

 今日は、さのっ子班に分かれてフリスビードッジを行いました。2回目となった今日は、前回よりも盛り上がりを見せていました。

 途中、雪が舞っていましたが、子どもたちは元気いっぱい遊びました。

 運動場に、子どもたちの笑顔と笑い声が響き渡る昼休みとなりました。

予告なし避難訓練を行いました

 本年度、初の試みとして避難訓練を行う日を、子どもたちにも教職員にも伝えずに実施しました。

 今回は、火災を想定しての訓練を、昼休みに入ったすぐの時間帯に行いました。

 教室にいる子、運動場にいる子、図書室にいる子、廊下にいる子とさまざまな状況でしたが、放送を聞きながらすぐにハンカチで口元を押さえ、避難しました。

 災害はいつ起こるかわかりません。その時にいる場所で、命を守るための行動をとろうと判断する力を養っていけるよう、これからも安全教育に力をいれていきたいと考えています。

 さのっ子のみなさんの判断力、行動力は、とても素晴らしいと思います。

東海道五十三次

 6年2組、図画工作の授業のようすです。

 今日は、東海道五十三次に描かれたそれぞれの絵に色づけをしました。

 色塗りをするための原画は、三島市在住の画家の方から寄付していただいたものです。

 子どもたちのためにと、ご自身で描いた絵をくださいました。

 6年生は、なるべく本物の色に近づけられるようにと工夫しながら取り組んでいました。

 完成したら、さのっ子のみんなにもお披露目する予定です。

環境新聞作成中です

 6年1組、理科の授業のようすです。

 地球温暖化を中心に、環境問題について新聞づくりに取り組んでいます。

 国語の授業でも、南極大陸に関する文章を読み始めているため、関連付けながら考える子どもたちもいました。

 未来を担う子どもたちが、環境について考えることはとても大切なことです。

 私たちの地球を守るためにできること、現在の状況等について考えていきましょう。

力を合わせて・・・・・・

 5年生が参観日に向けて劇の練習をしています。

 台本も大道具も自分たちで作っています。

 役割分担をしながら、みんなで力を合わせて取り組んでいます。

 自然教室では、ダンスをしたり寸劇をしたりと、表現する楽しさを感じた子どもたちです。

 その力を、今回もみんなで発揮していきます。素敵な劇の完成を楽しみにしています!

3けた×2けたのかけ算

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は3けた×2けたのかけ算の練習問題に取り組みました。

 みんな、かけ算を駆使しながら答えを見つけていました。

 一生懸命考えている姿が、とても素敵な3年生です。

力だめし

 4年生、社会の授業のようすです。

 今日は「力だめし」のテストに取り組みました。

 問題用紙に書かれた図や写真を見ながら、考える子どもたちです。

 いつでも真剣に取り組んでいます。

音楽劇の練習をしています

 1・2年生が、体育館で音楽劇の練習を行いました。

 歌ったりダンスをしたりと、みどころ満載です。

 体育館で練習をするようになり、よりパワフルな劇になってきました。

 保護者のみなさま、参観日を楽しみにお待ちください!

演劇指導がありました。

 

 

 特別講師の方をお招きして、演技指導をしていただきました。ミュージカルや俳優スクールなどでの演技指導50年以上も演技に携わってきた演出家の若倉先生です。数々の学校にも演劇指導に行かれています。

 演技指導というと、台本を持ってセリフを言うのかと思っていましたが、最初はリズム遊びから始まりました。体を動かすということがとても大切なようです。そして、その後は目で語る!というゲームを行い、しりとり即興劇ゲームも行いました。演劇のプロの先生の指導はさすがでした。子供達はのびのび楽しく、表現することの大切さと楽しさを教えてもらいました。

 なんと5年生はスペシャルに後2回も指導をしていただけます。楽しみです。

花が咲き始めています

 昨日は雲に隠れていた富士山ですが、今朝は真っ白な富士山が登場しました。

 そのような中ですが、校庭にある菜の花や梅は、花が咲き始めています。

 黄色や桃色と、春らしさを感じる色合いです。

 まだ寒い日が続きますが、春はすぐそこまで来ているようです。