学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
やきいも、ほくほくでおいしかったよ。(1年生)
4時間目に焼き上がった焼きいも食べました。かまどから取って、アルミホイルを剥がしました。中から、熱々のサツマイモが出てきました。いい色に焼き上がったサツマイモ、あまくて温かくておいしかったです。1年生、みんな嬉しそうに食べました。
チューリップきれいに咲いてね。(1年生)
やきいもを焼いている間に、チューリップの球根を植えました。自分の鉢に土を入れて、球根を4つ植えました。これから水やりをしっかりとやって、陽にはきれいなチューリップが咲くのが楽しみです。
やきいもの準備頑張ったよ(1年生)
1年生が2時間目の生活科の時間に「やきいも」をやりました。坂小学校で収穫したサツマイモを使いました。サツマイモを洗って、新聞紙をまいて水で濡らした後、アルミホイルでまきました。用務員さんがかまどの準備をしてくれたので、そのかまどに、サツマイモを入れました。4時間目に食べるのが楽しみです。
ブロッコリーの持ち帰り 第3弾
4・5・6年生が坂っ子農園で収穫したブロッコリーを持ち帰りました。月曜日に1・2・3年生が持って帰っていたので、4・5・6年生も楽しみにしていました。坂小学校のブロッコリーは最高においしいので、持って帰って、お家の人も喜んでもらえることが嬉しいです。
にたいみのことば、はんたいのいみのことば(2年生)
2年生国語「にたいみのことば、 はんたいのことば」の授業の様子です。例題として、「話す」「言う」は、似た意味の言葉で、「大きい」「小さい」は反対の意味を表す言葉ということをやりました。その後、練習問題では、「黒板に新聞をはる」の「はる」や「うつくしい星空をながめる」の「うつくしい」似た言葉を考えました。また、「上」「少ない」などの反対の意味の言葉についてもみんなで考えました。同じような意味でも、いろいろな言葉があり、おもしろいなと思いました。
もうバッチリ言えるかな(1年生)
1年生国語の授業の様子です。「日づけと よう日」をみんなで読みました。これまでに何回もやってきているので、だいぶ子どもたちもリズムよく言うことができるようになってきました。「お日さま 大すき 日よう日」「月が でたでた 月よう日」「火のようじんだ、 火よう日は」などすらすら言えます。
3年生 三島青果見学
三島青果さんに見学に行きました。子供たちはたくさんの疑問をもち、目を輝かせながら質問したり、一生懸命メモをとったりしていました。スーパーマーケットや商店に商品が並ぶまで、誰がどのように関わっているのかを知り、いつも安全、安心でおいしい物が食べられることに感謝の気持ちをもっていました。。
坂小学校からの夕焼けは最高です!!
坂小学校から見える夕焼けは、とてもきれいです。冬になり、空気が澄んでいるのもあり、夕焼けと海と夜景は、とても心が癒やされます。
なかよし遊び その2
1,2回戦を行ったあと、各班作戦タイムの時間となりました。どうすれば、チームが勝つことできるのか、フラフープをスムースにくぐることができて次の人に渡すことができるのかなど、みんなで話合いました。まさに、坂小の重点目標、進んで考えよう、話合おう、やってみようの場面でした。自然と1~6年生までが集まり話合う雰囲気ができるのは、坂小学校のよいところだなとつくづく感じる場面でした。
作戦を考えて、もう2回戦行いました。とても盛り上がり、笑顔いっぱいのなかよし遊びでした。
なかよし遊び その1
今年度第3回のなかよし遊びがお昼休みに開かれました。今回は、班ごと対抗リレーを行いました。リレーの内容は、「フラフープくぐりリレー」です。班の全員が一列になって手をつなぎます。先頭がフラフープを取り入ってスタートです。校長先生や支援員さんにも参加してもらい、1チーム17人にそろえました。どんどんとフラフープが進んでいく班、菜かなK進まない班といろいろでした。