ブログ

2023年11月の記事一覧

6年生 てこが水平につり合うには?

 6年生理科「てこのはたらき」の授業の様子です。「てこが水平につり合うときにきまりがあるだろうか」という課題に向けて実験を行いました。実験用てこを使って、左うでのおもりの位置と重さは変えずに右うでのおもりの位置と重さを変えてつり合う場合について考えました。

5年生 流れる水のはたらきは?

5年生理科「流れる水のはたらき」の授業の様子です。流れる水のはたらきにはどのようなものがあるか実験をして確かめてみました。土の斜面を作り、水を流して、地面の様子を観察しました。タブレット型端末を活用して、動画を撮ったり、写真を撮ったりしました。地面が削られる様子や土が運ばれていく様子など、流れる水のはたらきが実験を通して分かりました。

 

 

 

 

 

1・2年生校外学習 その1

 1・2年生が校外学習に出かけました。坂小学校前のバス停からバスに乗って、三嶋大社前でバスを降り、見学をします。三嶋大社見学後、1年生は楽寿園に、2年生は、三島市立図書館によってから楽寿園に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食 みしまバーニャ

今日の給食に「みしまバーニャ」が出ました。「箱根西麓三島野菜」にオリジナルバーニャカウダソースをつけていただきました。「ソースと野菜が合っていて、すごくおいしかった」「苦手なにんじんもソースをつけておいしく食べることができました。さつまいももほんのりあまくておいしかった」などたくさんの感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 クラブを紹介しよう

4年生国語「クラブのしょうかいチラシを作ろう」の学習の様子です。3年生は来年度からクラブが始まります。その3年生のためにクラブ紹介をしようということでチラシをつくっています。タブレット型端末を活用しながら、見やすく、分かりやすいチラシはどのようなものかを考えながら作っていました。

3年生 三角定規の角の大きさは?

3年生が算数の学習で三角形の角の大きさについて調べました。子どもたちが持っている三角定規と黒板用の大きな三角定規を比べながら、頂点や辺の長さ、角の大きさについて話し合いました。その中で、辺の長さに関係なく辺の開き具合で角の大きさが決まることが分かりました。

 

大根の絵を描いたよ

 1年生は、4時間目に抜いてきた大根の絵を5時間目に描きました。細長く切った画用紙いっぱいに大きく大根を描きました。葉っぱの部分までよく見て描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根の収穫 1・6年生

大根の収穫をしました。1年生は4時間目に、6年生は5時間目に坂っ子農園に行き、自分が種をまいたところから一番大きく育っている大根を選んで抜きました。今年は、例年よりも暖かいので、昨年度よりももっと順調に育っています。1年生は初めての大根抜き、大きな大根を抜くのに一苦労でしたが、大きい大根を抜くことができ、とても満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼 大根の収穫(2年生)

 本日、2年生が大根の収穫を行いました。一番大きく育ったのを選んで収穫しました。「大きい!」「重た~い!!」と、種まきから収穫までの成長ぶりに声を上げて感激していました。秋空の快晴のもと、空気もおいしく、心が癒やされるひとときでした。

食育教室 その3

最後に、朝ご飯のメニューを考えました。栄養のバランスを考えながら、自分の好きな食べ物を選んで、オリジナルメニューを作りました。最後は、一人ずつ考えたメニューを発表しました。楽しい食育教室でした。