学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
「いいとこみつけ」の花が咲きました!
今週は、「いいとこみつけ」週間でした。「下級生に優しくしているところがいいね」「字が上手だね」「たくさん本を読んでいてすごいね」「困っている人を助けていてすごいね」「足が速いね」「いつもニコニコ笑っているね」「いつもご飯を速く食べてすごいね」など、友達のよいところをたくさん見つけて、あさがおカードに書きました。たくさんのコメントを見て、心がほかほかになりました。あさがおの花が満開に咲きました。
1年生 国語「いきものの あし」発表したよ!
1年生国語「いきものの あし」の授業の様子です。いきもののあしについて、子どもたちは自分が興味をもったいきもののあしについて図書室の本や三島図書館から借りた本を使って調べました。調べたことはカードにかいてまとめました。自分が調べたいきもののあしについてクイズ形式で発表しました。友達のクイズの発表に元気よく手を挙げて答えていました。
5・6年生 体育「水泳」
5・6年生体育、水泳の授業の様子です。5・6年生も泳力調査を行いました。5・6年生は平泳ぎの練習もしてきたので、クロールと平泳ぎの調査を行いました。さすが、5・6年生クロールのフォームも上手な子が多いです。最初にクロールを行いました。次に平泳ぎも少し行いました。最初の泳力調査よりもみんな格段に泳げるようになっていました。
3・4年生 体育「水泳」
3・4年生体育、水泳の授業の様子です。今日は泳力調査を行いました。これまで、けのびやバタ足、クロールの練習をしてきました。その練習の成果を発揮するときです。一人ずつ順番に泳いでいきました。ほとんどの子が6月の最初に調査したときよりも泳げるようになっていました。25m泳げる子も多く、自分がたくさん泳げるようになったことがどの子もすごく嬉しそうでした。
3年生 理科「風のはたらきは?」
3年生は理科の学習で風やゴムのはたらきを学習しています。「風の強さを変えると車の進む距離は変わるのか」について調べるために体育館で実験を行いました。広い体育館で、送風機の強さを変えてペアで行いました。実験の様子はタブレット型端末で動画に撮って記録。予想していた通りになった子、思っていた結果にならなかった子がいましたが、それぞれなぜそのような結果になったのか意見を出し合って、実験結果を考察していました。
6年生 理科「植物は酸素を出すの?」
6年生「生き物と空気のかかわり」の授業の様子です。これまでの学習から「植物が酸素を出しているかどうか」の課題について実験を行いました。植物に袋をかぶせて息を吹き込みます。気体検知管を使って、袋の中の酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。その後、約1時間、植物を日光にあて、再度気体検知管を使って袋の中の体積の割合を調べました。最初と1時間後では、酸素の体積の割合が増え、二酸化炭素の体積の割合が減っていることから、植物は、日光に当たると二酸化炭素を取り入れて酸素を出していることが実験を通して分かりました。
4・5年生 とうもろこし収穫!
4年生と5年生が坂っ子農園に行き、とうもろこしの収穫をしました。5年生は朝の時間に、4年生は1時間目の時間に行きました。野菜大臣の4年生は、とうもろこしの生長の様子をタブレット型端末を活用して写真に撮っていました。また、スイカの生長の様子も観察していました。とうもろこしの収穫では、雄花と雌花の関係について説明があり、どのようにとうもろこしの実がなっていくのかが分かりました。
1・2年生 体育
1・2年生体育の授業の様子です。プールでの授業も大分慣れて、もぐることができる子が増えてきました。今日は、ビート板を使って、バタ足の練習もしました。ビート板を使って、浮く・泳ぐ感覚を楽しんでいました。
3年生 とうもろこしの収穫
3年生が朝の時間に坂っ子農園に行き、とうもろこしの収穫をしました。地域学校協働本部の方に収穫方法を教えてもらい、自分の場所から大きく生長したとうもろこしを取りました。お気に入りのとうもろこしを収穫でき、すごく嬉しそうでした。
3年生 いい字書けたよ
3年生書写の授業の様子です。今回が「木」を書くのが3回目であったので、清書をしました。最初に自分の名前を書きました。それから、お手本をよく見ながら、筆の入り方、止め、はらいを意識しながら丁寧に書いていました。
2年生 いいとこみつけ
今週は、「いいとこみつけ」週間です。2年生が友達のいいとこをあさがおカードに書いていました。「いつも勉強教えてくれてありがとう」「いつも一緒に遊んでくれたありがとう」「お話たくさんしてくれてありがとう」など、友達のいいところをたくさん見つけて書いていました。
1年生 学校アンケート
今日はタブレット型端末の授業を使ってFormsの学校評価アンケートに答えました。「早寝早起きはできているか?」「学校は楽しいか」など、それぞれが自分でアンケート項目にチェックをし、答えていました。早く終わったのでeライブラリのログインの仕方と、算数の問題を解いてみました。覚えたことのおさらいができたので、正解するととても喜んで取り組んでいました。
坂っ子農園 とうもろこし収穫したよ
坂っ子農園で育てている「とうもろこし」の収穫をしました。1時間目に1年生・2年生・6年生が畑に行きました。いつものように最初、地域学校協働本部の方に収穫の方法を説明してもらいました。子どもたちは、自分の種まきした場所から、「とうもろこし」の上から出ている毛みたいのが茶色くなっていて、実がまるまるなっている「とうもろこし」を探して収穫していました。1年生はとうもろこしの初めての収穫に大喜びでした。
市内一斉あいさつ運動
市内一斉あいさつ運動が行われました。今年最初のあいさつ運動です。PTA役員の方がのぼりを手に、参加してくださいました。 「おはようございます。」と元気よく、大きな声であいさつしてくれる子がたくさんいました。朝から暑い中、参加してくださったPTAの皆様ありがとうございました。
2年生 スイカ持ち帰り2
2年生がスイカを持ち帰りました。今日のスイカは7個収穫できました。なので、前回持っていくことができなかった出席番号順に10番から16番の子が持ち帰ることになりました。帰るときには、スイカのところに早く来て、「この大きなスイカがいいな」「わたしは、こっちのスイカにするよ」と言って、自分で選んだスイカを嬉しそうに持って帰りました。次は3年生です。
保健委員会 豆知識紹介!
毎週、月曜日に保健委員会が健康についての豆知識を放送しています。今日のテーマは朝ご飯です。「朝ご飯を食べないと、午前中、からだを動いても頭はぼんやりしています。脳のエネルギー源のブドウ糖を朝ご飯でしっかりと補給し、脳とからだをしっかり目覚めましょう。」など朝ご飯をしっかりと食べることの大切さを全校に伝えることができました。
今週は、「いいとこみつけ」週間です!
今週は、代表委員会の企画した「いいとこみつけ」週間です。クラスの友達のよいところをみつけて、あさがおカードに書きます。代表委員会の子が、お昼の放送で呼びかけました。友達のよいところをたくさん見つけて、あさがおの花をたくさん咲かせていきたいですね。
七夕こんだて おいしい!!
今日の給食は、七夕こんだてでした。コロッケがおほしさまの形であり、キラキラスープには、おほしさまや流れ星の形のにんじんがたくさん入っていました。七夕デザートの中にもおほしさまが入っていました。栄養士さんや調理員さんたちが子どもたちの願いが叶うようにと考えてくれました。たくさんのおほしさまの給食をおいしそうに食べていました。
2年生 スイカ持ち帰り
2年生がスイカを持ち帰りました。今日のスイカは8個収穫できました。出席番号順に1番から8番の子が持ち帰ることになりました。前回1年生が持って帰っているのを見ていて、「いいな」「僕たちはいつもって帰られるのかな?」と言っていたので、みんな嬉しそうに持って帰りました。残りの2年生は次回収穫したときに持って帰ります。
七夕 短冊に願いを!!
今週の金曜日は七夕です。4日の月曜日から七夕の竹飾りを昇降口にしました。各学年、短冊に願いを書いたり、七夕飾りを作ったりしました。子どもたち一人一人の願い事では、「空を自由に飛びたいな」「まほうが使えるようになりますように」などみんなが思うような願いや「みんなが健康でけがなく過ごせますように」「世界中の人間・動物が100歳まで生きられますように」など世の中のことをよく考えられたものから「虫博士になりたい」「プロ野球選手になりたい」「サッカー選手になれますように」「ケーキ屋さんやアイスクリーム屋さんになれますように」「好きな歌手のメイクができますように」など自分の将来の夢を書いている子や「足が速くなりますように」「空手が上手になりますように」「プールで息継ぎができますように」「上手の字が書けるようになりますように」など、今年の目標を書いている子もたくさんいました。子どもたちは、嬉しそうにそれぞれの思い・願い事を短冊に書いていました。みんなの願いが叶うといいな!!