学校教育目標:「心ほかほか坂っ子」
文字
背景
行間
学校の様子
2024年10月の記事一覧
気もちいい~(2年生)
2年生図画工作の授業の様子です。絵の具を液体粘土に混ぜて、とろとろ絵の具を作りました。そのとろとろ絵の具を指につけたり、画用紙に流し込んだりして、画用紙いっぱいに色を広げました。指に絵の具をつける感触が気もちよく、たくさんの指につけて、楽しく活動することができました。
かくれているのは・・・(1年生)
1年生国語「うみの かくれんぼ」の授業の様子です。海の中にかくれている生き物についてペアまたは3人で文章を考えました。生き物が隠れている写真を見ながら、クラスのみんなに、どう説明したら隠れ方が伝わるのかを友達と一生懸命に考えました。
郷土の伝統を受け継いで(4年生)
4年生社会科「きょう土の伝統・文化と先人たち」の学習の様子です。「古くから受け継いできたものには、どんなものがあるだろうか」と問いを考えました。静岡県内の中でも、いろいろと伝統的な行事や建造物があることが分かりました。韮山反射炉や掛川城が、どのように受け継がれ、守られてきたかを学びました。
これでかきたい!!(3年生)
3年生図画工作の授業の様子です。自分だけのふでやペンを作り、絵や模様を描きました。木に綿をつけたり、ひもをつけたり、ビーズをつけたりして、ふでを作りました。また、紙コップを使って、ふでやペンを作っている子もいました。自分で作ったふでやペンで、画用紙いっぱいに模様を描きました。
雲のようすは・・・(5年生)
5年生理科「雲と天気の変化」の授業の様子です。「雲の様子の変化と天気の変化には関係があるのだろうか」という課題で、雲の量や色、形などについて調べてみると雲の変化と天気の変化の関係が分かるのではないかと予想しました。タブレット型端末を活用して、写真を撮りました。午後にも同じ場所で写真撮影をして、雲の量や色、、形、動きについて比較して比べる予定です。
検索
アクセスカウンター
6
2
9
4
0
0