学校の様子

令和6年度 学校の様子

鉛筆 3年生 国語 漢字の学習

3年生が漢字の学習をしました。「農」「仕」「球」「局」「服」「次」「洋」などを練習しました。書き順や画数、音読みや訓読みなどについて確認しました。また、どんなところで使われているのかも学習しました。3年生になると漢字もだんだんと難しくなってきます。

キラキラ 春がいっぱい(2年生)

2年生国語「春がいっぱい」の授業の様子です。春からイメージすることについてたくさん子どもたちは考えました。「オタマジャクシ」「カエル」「モンシロチョウ」「うぐいす」「チューリップ」「つばめ」「入学式」「たけのこ」「花見」「花粉症」など30個くらいの言葉が出てきました。子どもたちのイメージはすごいです。最後に子どもたちが出てきた言葉を使って、春ビンゴをやって盛り上がりました。

 

了解 バトンパスを!!(6年生)

6年生体育の授業の様子です。前回の授業でバトンの渡し方やもらい方について「どのように渡したら相手がもらいやすいのか」「タイムが上がるのか」について意見を出し合って、実際にバトンパスを行いました。「もらう腕を肩までしっかり上げる」「脇を開ける」などに気をつけて練習しました。今回は、タブレット型端末でバトンパスの様子を動画で撮ってポイントの確認をしました。

 

 

 

 

 

グループ 学校をご案内~!(1・2年生)

2年生が生活科の授業で1年生に学校の案内をしました。5つのグループに分かれて、坂小学校のたくさんの教室の説明をします。「体育館」「放送室」給食室」「教材室」「音楽室」「家庭科室」「理科室」など順番にまわりました。それぞれの場所でどんな活動をする教室なのか2年生が一生懸命1年生に伝えていました。2年生の説明している姿は、とても立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科・実験 ふりこが1往復する速さが関係するのは?

5年生理科の授業の様子です。「ふりこが1往復する速さに関係するものは何だろうか」という課題に対して、これまでにおもりの重さを変えてみたり、振れ幅を変えてみたりした実験を行ってきました。今回は、ふりこの長さを変えてみて実験を行いました。ふりこの長さによって、1往復する時間が変わったことに子どもたちは驚いていました。予想していたのと違う結果に「おもしろい」と思った子が多くいました。最後に、1秒のふりこにするには、ふりこの長さをどのくらいにすればいいのかこれまでの実験結果より考察して予想を立ててから実験しました。