ブログ

2023年12月の記事一覧

明日から冬休み

リモートによる全校朝会では、校長先生から2023年を締めくくる話、生徒指導担当から冬休みに生活の話、情報担当から休み中のタブレット端末の使用の話がありました。子供たちは教室で、真剣に聞いていました。安全で健康的に生活し、充実した冬休みを送ってほしいと思います。

  

避難訓練

火災発生を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練前には、各階に設置してある防火扉の役割、防火扉が閉まった際の通過の仕方を指導をしたため、今回は防火扉を閉めた状態で子供たちは避難をしました。全学年、混乱なく運動場へ避難することができました。災害は、いつ起きるか分かりませんので、自分の命は自分で守る行動ができるように今後も計画的に訓練を行っていきます。

 

4年 切り絵教室

学級閉鎖により延期になっていた切り絵教室を開催しました。切り絵作家の水口千令さんから富士山の作り方を教わり、子供たちは挑戦しました。半分に折って切っていくため、最後に開いて自らの作品と出会う楽しさ、感動を味わえたと思います。これで、創立150周年記念事業による切り絵教室は全て終了しました。5日間かけて全学級にて開催でき、150周年の節目のよい思い出となりました。

  

華道教室

華道教室が行われ、子供たちは講師の先生方からアドバイスをもらいながら、花を生けていきました。今回は、カーネーション、スプレーカーネーション、スターチス、レザーファンを用意していただきました。花の高さや向きを調整して、よりよく見えるよう工夫をしていました。すてきな作品ができ、心が癒やされました。

  

4年書写 書き初めの練習

書き初めの練習をランチルームで行いました。長い紙へ書くので、広々とスペースを使って床で書きました。いつもよりも太めに書くことを意識して慎重に筆を進めていました。堂々とした字は、半紙に書くよりも迫力がありました。

  

6年国語「日本の魅力、再発見」

自分が考える日本の魅力について、発表する学習に取り組んでいます。今日は、小グループで順番に集めた資料を提示ししながら、作った原稿を読み、よりよい本番の発表ができるようアドバイスをする活動を行いました。発表者はタブレットを操作して、写真資料や自分で作ったグラフを提示して説明をしていました。聞き役の子供たちは、難しい言葉があったから、補足説明をしたり言い換えたりする方がよいなど、具体的に改善方法をアドバイスしていました。今日の授業は教員研修の場でもあり、全校の先生方が授業を参観しました。

  

6組図工 オリジナルすごろく

正月も近くなってきたので、オリジナルすごろく作りを行いました。デザイン性とゲーム性の両面を備えたすごろくになるように取り組み、ユニークなルートやゲームのきまりを考えて完成させました。2グループに分かれて遊び、製作者が遊び方を説明してゲームを進めていました。自分たちが作った作品で楽しそうに遊ぶ姿が印象的でした。

 

6年 デザート総選挙

三島市選挙管理委員会の皆様をゲストティーチャーにお招きしました。はじめに、公平公正の決め方として選挙の仕組みについて学びました。続いて、いくつかの候補から給食のデザートを決定する模擬選挙を行いました。「プリンタル党」「国産リンゴタルト党」「いちごクレープ党」の三党による演説では、それぞれのデザートのよさを有権者に訴えました。会場には、投票箱、投票用紙、記入台等が用意され、本物の選挙と同じように立会人のもと、全員が投票をしました。最初に投票する子は、「ゼロ票確認」を実施し、本格的でした。これから子供たちが本当の有権者になったときには、有意義に権利を行使できる人になってほしいと思います。

  

5年 味覚教室

甘味、酸味、苦み、塩味、うま味の5つの基本味やだしとして使われている食材を教えていただき、実際に4種類のだしの味見をしました。何でだしをとっているかを考えながら味見をし、「海っぽい味がする」など特徴を捉えていました。また、だしを2種類合わせると、うま味が増すことも実感できました。後半は1人ずつかつおぶしを削る体験をしました。なかなか家庭でかつおぶしを削る機会が少なくなっているので、貴重な体験になりました。

    

5年 アスリートによる授業

スポーツ庁によるアスリート派遣事業により、元体操選手の溝上絵里加さんが来校されました。はじめに、困難や挫折を乗り越えて、体操選手として活躍した経験から、「挑戦することの大切さ」を子供たちに教えてくださいました。後半は、跳び箱につながる運動に全員で挑戦し、実演を踏まえて指導いただきました。溝上さんから優しく声をかけていただき、子供たちは楽しみながら取り組んでいました。2時間の授業後には、子供たちと一緒に給食を食べ、3クラスそれぞれにサインのプレゼントを書いていただきました。

  

 

6年 薬学講座・学校保健委員会

 講師に三島警察署の方、学校薬剤師、スクールカウンセラーを招き、薬学講座と学校保健委員会を開催しました。講師の方々には、薬物・タバコ・お酒の害、薬の正しい使い方、ストレスとの付き合い方についてお話をいただきました。子供たちは、薬物の模型を見たり、薬の実験やリラックス呼吸法などを体験しながら学び、質問タイムでは多くの手が挙がりました。

  

インフルエンザに注意

静岡県より、インフルエンザの感染状況が警報レベルと発表されました。(2023.11.30)

現在、本校では学級閉鎖等を行っていませんが、今後、急激な感染拡大が起きることも考えられます。そこで、保健委員を中心に学校内でインフルエンザ予防を呼びかけています。日々、子供たちが元気に登校できるよう、ご家庭でも体調の変化にご留意ください。

  

命を考えるWEEK⑤

6年生が、外交官の杉原千畝氏について学び、ビザ発給に対する心の葛藤を考えていました。多くの命を守るためにすべきことは何か、意見を交わしていました。

 

命を考えるWEEK④

1年生では、登場人物や自分の気持ちを伝えるために、うれしい、悲しいなどの表情を描いたカードを使っていました。小グループで考えを伝え合う学級もあり、子供たちが熱心に命について考えていました。

   

3年 人権教室

三島市人権擁護委員の皆様をお招きし、人権教室を開催しました。仲間はずれをする場面を演じていただき、そこから仲間はずれをされた子、周りで見ていた子の気持ちを考え、子供たちは次々と発表していました。また、自分の気持ちを伝える「心のボール」についても話があり、みんながよりよく生きていくために大切なことを考えました。誰もが生まれながらにして持っている人権を大切にできる人になってほしいです。

  

錦田まつり~5年生のお店~

5年1組 クイズ!あなたは5年1組よりかしこいの?おまけにパステルカードも作っちゃおう

クイズに答えます。答えたあとに、パステルでオリジナルカードを作ります。

5年2組 150周年タイムスリップ 昔の錦田小へゴー

錦田小の昔のことについて、クイズを出したり、遊んでもらったりします。

5年3組 Are you treasure hunter? ~宝探しをしよう~

宝探しのように行います。制限時間内に答えを見つけ、クラフトを作ります。

錦田まつり~3年生のお店~

3年1組 ようこそ3年1組、虫、計算せんもん店

理科の虫クイズや算数の問題をします。虫のすみかを探したり、算数の答えを射的でねらったりします。

3年2組 ワクワクミニカーレース

風とゴムに関するクイズをしたり、車を風やゴムで動かし競争をしたりします。

3年3組 絵の具で楽しもう

ステンシルでしおりを作ったり、絵の具で色や点をえがいたりします。

錦田まつり~4年生のお店~

4年1組 ワクワク国語ランド~うろへ ムササビGO~

ムササビ型の紙飛行機を飛ばしたり、釣りで釣った言葉から考えて絵を描いたりします。

4年2組 答えを当ててうちぬけ!色の街

色クイズを出します。色クイズの答えを空気鉄砲で当てます。

4年3組 おべんとうを取り返せ!~消えたおべんとうのなぞ~

教科のクイズを出します。おばけから、おべんとうの具材を取り戻します。

錦田まつり~6年生のお店~

6年1組 ミステリアスランド 冒険と発見の旅

ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道に乗って、火山や地層をめぐります。

6年2組 修学旅行へ行くのなぁぜなぁぜ?

修学旅行を題材にして、クイズや体験などをしながら、東京について紹介していきます。

6年3組 教科カフェ

お客さんから注文を受けた、それぞれの教科のクイズや体験をします。

命を考えるWEEK③

読み物資料を読んで、登場人物の気持ちを考えて発表したり、自分だったろうどうするだろうと考えたりしていました。