学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
1月の保健委員会活動
1月の保健委員会では、水道やトイレで使うハンドソープのボトルみがきを行いました。習字の墨汚れなどで黒くなったボトルをスポンジで一生懸命こすると、白くて綺麗なボトルへ元通りになりました!ボトルみがきだけでなく、水道周りもみがいたり、トイレのスリッパを揃えたり、トイレットペーパーを補充したりして、自分にできることを探して行動する子どもたちの姿が素晴らしかったです。
1年国語 漢字の学習
ドリルを使って漢字練習を行っていました。先生と書き順や字の形について確認した後、一字一字慎重に練習を進めていました。右と左の書き出しの位置が違うと気がついた子供がいて、間違えやすいポイントも確認していました。1年生は、ひらがな、カタカナ以外に漢字を学び、書ける字がどんどん増えています。
3年理科 あかりがつくかな
導線を乾電池にどのようにつなげばあかりがつくか実験をしていました。乾電池のプラス極とマイナス極に導線をつなぐ以外に、プラス極だけ、マイナス極だけにつないでいました。また、乾電池の横の部分はどうかと試す子もいました。実験はわくわくしますね。
2年道徳 わたしたちの校歌
自分たちの校歌のよさについて考えていました。子供たちは気に入っている歌詞を紹介し合い、共感する姿が見られました。「すずかけという言葉は、学校にすずかけの木があるからいいと思う。」と発表した子がいたので、「このすずかけは、前の学校の場所から持ってきたんだよ。」と教員が説明すると多くの子供が驚いていました。すてきな校歌をこれからも大切にしていこうという思いを高めることができたと思います。
5年道徳 自制する心
自分がほしいものを買ってもらえずもやもやする主人公。よく考えて買うことをやめた主人公の弟。子供たちは、登場人物の言動から自制する心について考えていました。我慢をしなければいけない場面は生活の中でよくあると思います。今日考えたことを思い出してみると、よりよい行動ができるのではないでしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |