学校の様子

令和6年度学校の様子

本 6年生:修学旅行に向けて

10/31(木)からの修学旅行に向けて、様々なことに取り組んでいます。雰囲気を盛り上げようと、「かがやけ スカイツリープロジェクト」と題して、作成したスローガンに合わせた「メリハリ」「ピース」「成長」に関するミッションをクリアするとキラキラシールが貼れます。見学場所の調べ学習も本格化しています。みんなで力を合わせて修学旅行を成功に導きましょう。

おはなし会開催(図書ボランティア)

 昼休みに、図書ボランティアさんたちによる、おはなし会がありました。パネルシアター『ぶたのたね』(佐々木マキ/原作)では、逃げ回るブタに大笑い。『やってみよう!あいうえお』(スギヤマカナヨ/作・絵)では、みんなで一緒にリアクションをして盛り上がりました。図書ボランティアみなさん、ありがとうございます。
『ぶたのたね』(佐々木マキ/作・絵)と『やってみよう!あいうえお』(スギヤマカナヨ/作・絵)の絵本は、錦田小図書室に置いてあります。

 図書ボランティアの活動に興味がある方は、学校までご連絡ください。ボランティアを募集中です!!

 

晴れのち曇り 5年生体育:鉄棒

5年生は、秋空の下、鉄棒に取り組んでいました。

体育カードに示された自己課題達成に向けて、友達と励まし合いながら技に挑戦していました。

キラキラ 3年生社会科:お店ではたらく人

学習のめあて「スーパーマーケットでは、お客さんのどのような声を聞くようにしているのか考えよう!」のもと、学習用アプリ(メタモジ)に用意されたワークシートへ、自分の考えを書き込んでいました。お店の人の立場を考えながら、お店の人の言葉を想像して書いている子供もいました。

美術・図工 5年生図工:ミラクル伝言板

5年生は、伝言板の作製を行っていました。自分のイメージを大切にしたすてきな作品となることでしょう。初めて電動の糸のこぎりを使いました。みんな楽しんで取り組んでいました。

ピース 1年生 生活科:発表の準備

生活科で取り組んできた「錦田小学校の生き物」についてまとめ、それを錦田幼稚園のみんなに伝えます。今日は、発表に向けて、友達と協働で夢中になって取り組んでいました。これまでのたくさんの気づきを発表する場面は、子供たちの実感がともなったものとなることでしょう。今から楽しみです。

  

音楽 3年生音楽:本物のバイオリンが登場!!

子供たちは、「旋律の感じでどのように変わっていくのかな?」という学習のめあてのもと、バイオリンの音色や仕組みについて学んでました。その中で、先生から本物のバイオリンが提示されました。子供たちから歓声があがりました。

その後、一人一人弦を使って音を奏でる体験をしました。子供たちの目が輝きました。満足げな表情も印象的でした。

改めて、本物に触れる 機会を得ることの大切さを実感しました。

鉛筆 6年国語:熟語の成り立ち

6年生は、熟語の成り立ちについて学んでいました。一人一人、漢字三字の熟語を探したり調べたりしました。その熟語の成り立ちについて、皆で考えながら、分類・整理していました。

防犯時計贈呈

錦田小学校区地域安全会議では、平成30年より地域の自治会館などに屋外用の大型掛け時計を寄贈しています。子供たちが地域でこの時計を見て、時間を意識して遊んだり帰宅をしたりできるようにとの願いがあります。今年度は小山台自治会へ寄贈しました。子供たちが安全に生活ができるよう、地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

救護所開設訓練

10月6日(日)に救護所開設訓練が錦田小で行われました。三島市役所健康づくり課職員をはじめ、医師、歯科医師、薬剤師などの皆様にお集まりいただき、保管物資やトリアージの手順を確認しました。

 

にっこり 3年生体育:シャトルラン

3年生は、シャトルランの練習をしていました。楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。

年間計画では、9月に実施する予定でしたが、あまりにも暑い日が続いていたため、持久的な運動に関しては極力控えるようにしていました。

音楽 1年生音楽:鍵盤ハーモニカ

1年生はそれぞれのクラスで音楽の授業を行っていました。教師の合図で、鍵盤ハーモニカの音を響かせていました。

指使いも上達し、見事な音を奏でていました。

了解 3年生外国語活動:アルファベットになれよう!

教科書内にあるアルファベットを探しながら同時に英単語を覚えていく活動でした。子供たちは、夢中になってアルファベットを探していました。楽しく英語に触れながら英語に慣れ親しみ、自然と英語圏の文化の理解も深まっていました。

携帯端末 5年生理科:雲の種類を調べよう

一人一人が「雲の種類」について調べました。タブレット型端末の学習アプリ(メタモジ)を効果的に使ってまとめました。得た知識をグループ内で発表し合い共有化を図っていました。

音楽 5年生音楽:ゆうやけこやけ

5年生は、「ゆうやけこやけ」の合唱をしていました。P(ピアノ)やmp(メゾピアノ)などの記号を意識した歌い方に挑戦していました。担当教員の「口の動きと表情は歌声に直結する」といった熱心な指導のもと、子供たちの歌声がぐんぐん上達していました。

美術・図工 2年生図工:とろとろえのぐでかこう!

液体粘度に色をつけて、専用板へ手を使って夢中になって飾り付けしていました。目だけでなく手の感触もフル稼働!

子供たちの感性を生かした取組です。一人一人の思いが詰まった作品となっていました。

キラキラ 4年生社会:三嶋大祭りについて調べよう!

地域の伝統文化等を学習するために、三嶋大社について詳しく調べる活動を行っていました。タブレット型端末内の学習用アプリ(メタモジ)に用意されたワークシートに調べたことを書き込んでいきました。自分に合った方法(インターネット・資料集・副読本みしま等)で、課題解決に向けて真剣に取り組んでいました。

鉛筆 4年生国語:ごんぎつね

子供たちは、物語教材「ごんぎつね」の最後の場面について深く読み取りました。みんなで最後の場面の情景を思い描きながら、一人一人がしっかりと登場人物の心情に向き合っていました。