創立100周年「つなぐ つむぐ」
ウェルビーイング西小学校
~西の子・保護者・地域・教職員が幸せを感じる学校~
学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
創立100周年「つなぐ つむぐ」
ウェルビーイング西小学校
~西の子・保護者・地域・教職員が幸せを感じる学校~
学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
「明かりをつけよう」
個性的な作品ができていました。
今回は、高学年の読み聞かせでした。
ブックママンの皆さん、ありがとうございました。
箱作りに取り組んでいました。
5年生を中心に、各学年工夫を懲らした演出で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
体育館は冷え冷えでしたが、とても心温まる会となりました。
タブレットを片手に2月の校庭の様子を観察しました。花壇のチューリップの芽、葉のない桜の木、寒空に咲いている桜の花。発見したことをカメラで撮ったり、様子を伝えあったりしました。今年も校庭の「ともの木」は美しい花を咲かせ、西の子達を見守ってくれています。
読書旬間が終わりました。「なにがでるかな宝くじ」で大当たりがでた子たちが、オリジナルしおり作りをしました。
これからもたくさんの本と出会って、心を豊かにしてほしいです。
本日、最終営業日を迎えました。
日によっては、笑い声が職員室まで聞こえることも。
大盛況のうちに幕を閉じました。
ことばあそびをグループで作っていました。
百人一首に取り組んでいました。
土日や夜間、体育館を使用している団体が集まり
体育館をきれいにしてくれました。
6送会や卒業式、入学式に向けて、本当に有り難いです。
極寒の体育館で、ありがとうございました。