創立100周年「つなぐ つむぐ」
ウェルビーイング西小学校
~西の子・保護者・地域・教職員が幸せを感じる学校~
学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
創立100周年「つなぐ つむぐ」
ウェルビーイング西小学校
~西の子・保護者・地域・教職員が幸せを感じる学校~
学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
5年生が図書室で、本を借りたり、読んだり、貸し出しの手続きを行ったりしていました。
みんな落ち着いて、司書の話をよく聞いていました。
本は心の栄養と言われています。
素敵な本と出会えるといいです。
5年生と全職員で、明日の卒業式の準備を行いました。
5年生の気持ちの良い働きぶりに、最上級生になる意気込みを感じました。
明日は、卒業生の番です。期待しています!
リモートで再び交流しました。
撮影者が行ったときは、西小の委員会活動について紹介していました。
照度計を使って、教室の明るさを測定していました。
立体のまとめ問題に取り組んでいました。
スピーチをするために根拠となるアンケートを考え、
友達に回答してもらっていました。
「明かりをつけよう」
個性的な作品ができていました。
劇を交えて進行していく計画です。
5年生を中心に、準備が進んでいます。
飽和状態から雪のような結晶が現れ、盛り上がっていました。