創立100周年「つなぐ つむぐ」
ウェルビーイング西小学校
~西の子・保護者・地域・教職員が幸せを感じる学校~
学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
創立100周年「つなぐ つむぐ」
ウェルビーイング西小学校
~西の子・保護者・地域・教職員が幸せを感じる学校~
学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
手分けをして、みんなできれいにしていました。
アルコールランプに、マッチを擦って火をつけました。
初めての経験の子もいて、振り返りでは、「とても良い経験になった」
「災害時に生かしたい」などと記述している子がたくさんいました。
「感謝の気持ちを届けよう」ということで
自分で実際に投函しました。
春を見つけに清住緑地へ行きました。久しぶりに晴れて暖かく、元気いっぱいに動く1年生には汗をかくほどの陽気でした。清住緑地ではホトケノザやタンポポのほか、ツクシを見つけた子もいました。桜の花が咲く頃には、みんな2年生です。
教室や、今までお世話になった机や椅子を隅々まできれいにしていました。
曼荼羅も完成に近づきました。
めんぼう君が、読み聞かせに来てくださいました。
卒業前に、奉仕作業に取り組みました。
見違えるほどきれいになったところもあります。
6年生の皆さん、お疲れ様。ありがとう。
自作のすごろくを楽しんでいました。
「新しい1年生、喜ぶかな?」そんなことを言いながら、教室を掃除したり入学式の飾りを作ったりしました、心をこめて新しい1年生を迎える準備をしました。