ブログ

2022年10月の記事一覧

書写

1年生の硬筆の授業の様子です。文字の形や書き順等、気を付けるところを先生が話しています。子供たちがしっかりと先生の話を聞いている様子が立派です。

家庭科

5年生は、今回の学習で初めてミシンを操作します。今日は、ミシンの使い方と各部の名前を確認していきました。家庭科ボランティアの募集をさせていただきました。まだまだ募集中ですので、お時間がありましたら担任までお申し出ください。よろしくお願いいたします。

理科

今日は、今までの学習のまとめをしました。昆虫のからだのつくりや植物の生長等について、知識の定着を図るため、プリント学習とタブレット学習のハイブリッドで進めていました。

算数科

「かたち」の学習のまとめを行いました。角が丸くなっている四角について、「まるまる四角形と呼びたい。」という意見がありました。他の子が、「でも直線で囲まれていないから、四角形って言えないよ。」、「角がまるいってことは、直線じゃないんじゃない?」と習ったことを根拠にして考えを述べていました。

実際の体験を聴く

オンラインにて、釜石市で実際に東日本大震災を経験した方の話を聞きました。当時の状況や釜石東中学校や鵜住居小学校の防災学習、避難方法等について、丁寧に話をしていただきました。話の後は多くの人が質問をしました。4年生は交通安全、防災など、貴重な学習をすすめています。ぜひ、日常生活に生かしてほしいですね。

図画工作科

図工室から、楽しそうな声が。2年生が「わっかでへんしん」の学習中でした。王冠やうさぎの耳を付けた頭飾りなど、イメージを膨らませて作っていました。終わりには、嬉しそうに作ったものを友達と見せ合いをしていました。

理科

5年生の理科「ものの溶け方」の学習では、ちょうどみょうばんを水に溶かす実験を行っていました。水50ミリリットルに何グラムのみょうばんが溶けるか、各グループで予想を立ててから実験に入りました。

家庭科

6年生は、家庭科でトートバッグを製作しています。ミシンの使い方もスムースにできていました。出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれました。

音楽科

音楽の授業の様子です。タブレットのアプリを使って、鍵盤ハーモニカの練習をしました。今日は、三島市教育委員会から指導主事が見えて、アプリの使い方を教えてくれました。

ふしぎなたまご

図画工作科で製作した作品です。色とりどりのたまごから、想像力を働かせてイメージしたものを表現しています。一人一人の作品を見ていると、その子のストーリーが伝わってきます。

国語

「とべとべ回れ」の学習の様子です。教科書には、用意するものや作り方の手順が書いてあります。手順に沿って、紙とんぼを作っていました。作っている子は何度も文章を読み返し、正しく読み取ろうと真剣そのものでした。出来上がった子は、「見て見て!よく回る!」とても嬉しそうな様子が伝わってきました。

地震防災センター

身の守り方・家具の固定・地震による被害などについて話を聞きました。震度6の揺れを体験して、地震の恐ろしさを体感することができました。

駿府匠宿

駿府匠宿では、竹ひごを一本一本組む竹千筋細工に挑戦しました。教えてくださる方の話をしっかり聞いて、慎重に作業を進めていました。「駿河竹千筋細工」は、今川・徳川の時代から受け継がれている伝統工芸です。

合奏

合奏の練習の様子です。タブレットのアプリを使って、テンポを合わせました。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。