文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
社会科
5年生は、社会科で「伝統工芸」の学習をしました。友禅染や藍染めなど、耳慣れない言葉が出てきました。担任が示した画像を見ながら、「あ!着物の柄だね。」「のれんとかで見たことある。」と自分達の周囲にあるものと学習を結び付けることができました。
お礼状を書こう
総合的な学習の時間の福祉の学習でお世話になった、社会福祉協議会の方々に、お礼状を書きました。季節の挨拶から書き始め、内容も何度も推敲しました。
マジック披露
校長室で、4・5組の子供たちが、自作のカードでマジックを見せてくれました。「魔法をかけます!」とカードを人差し指でパチンと弾くと、あら不思議。真っ白なカードに、色が付きました!
春の訪れ
道端に咲いていた花々。今日は、気温が上がりそうです。
中郷小の朝
八反畑、学校の西側(梅名)方面の朝の登下校の様子を見てきました。今朝も、SGさんの笑顔に癒やされました。富士山がとても雄大でした。
調理実習
5年生がお米をお鍋で炊いています。火加減に注意して、炊けるのを待っています。おいしく食べられるのが待ち遠しいですね。
6年生ありがとう
全校の子供たちが、6年生に向けてメッセージを寄せ書きしました。多目的ホールの壁に掲示してあります。6年生は、卒業式の練習に入りました。今日を含めて、卒業式まであと10日です。
図画工作科
図画工作の授業の様子です。紙コップと色ペンを使って、工作をしました。一人一人、回したときにどんな模様を作りたいか考えながら色を付けました。
中郷小の朝
気温が上がり、暖かくなってきました。花粉症の子供たちは、つらそうです。子供たちは朝から元気に活動をしています。
生活科
1年生がパンジーを学年の花壇に定植しました。担任の話を聞いて、丁寧に作業をすることができました。
卒業記念イベント
勝敗は関係なく、みんなで楽しく参加できました。
卒業記念イベント
最後は、学級対抗リレーです。バトンを一生懸命つなぎました。
卒業記念イベント
2種目目は、「台風の目」です。3年生の運動会で行った競技です。
イベントを迎えるにあたり、学年全員でTシャツを揃えました。好きな色を選んで、背中の部分に好きな言葉を書きました。
卒業記念イベント
3校時から4校時にかけて、6年生の卒業記念イベントが行われました。はじめは、「チェッコリ玉入れ」です。久しぶりの玉入れは、大変盛り上がりました。
春の訪れ
校庭の桜(平成26年度卒業記念樹)が、春の訪れを感じさせてくれます。
社会科
社会科の学習の様子です。今日は、前半でタブレットを使って調べたり、アプリで学習をしました。後半は、2,3年生は都道府県かるたを、高学年は日本の歴史かるたをやりました。都道府県の”形”を覚えていて、形を見て分かる子がいます。
理科で学んだことを生かして
3年生の理科で学んだことを生かして、おもちゃ作りをしています。磁石の力で動く車、風船の風の力で進むワニ、ゴム鉄砲など・・・作っているうちに「もっとこうしたい!」という思いが生まれたり、友達のおもちゃを参考にして作り替えたりと、楽しく制作しています。完成したらみんなで遊ぶ予定です。楽しみですね。
図画工作科
作品バッグをデザインしています。テーマは自分で決めていきます。どんなデザインが出来上がるか楽しみです。作品を入れて家に持ち帰るので、楽しみにしていてください。
音楽科
音楽の授業の様子です。リコーダーでは、「威風堂々」という曲を吹いていました。何回も練習しているせいか、高音もきれいに吹けていました。次に鍵盤ハーモニカでは、タブレットで配られた楽譜を見ながら練習を重ねていました。
外国語活動
外国語活動の授業の様子です。文房具の名前について学習しました。ALTの発音に続けて、真似して発音をしました。みんな、よく聞き取れていました。文房具ビンゴゲームも積極的にできました。
図書室
「図書室の掲示物を見るのが好きです。(もちろん本も好きですが)」子供たちが、そう言うのが分かります。NIEコーナーには、時事ニュースが掲示してあります。「ポケモンの日」があるのは、知りませんでした。皆さんは、ご存知でしたか?
残り13日…
4年生は、書写の時間に学級で考えた「みんなへの感謝の言葉」を文字に書き掲示しました。残り13日間となりました。
手動販売機 他
4・5組の学級にある、手作り教具です。写真1枚目は、自動販売機ならぬ「手動販売機」。写真2枚目は、「ガチャポン」。写真3枚目は、電話機(公衆電話)です。段ボール、輪ゴム等を用いて作りました。
わたしのすきなこと~紙版画~
3年生は、図画工作科で紙版画を学習しました。自分の好きなことを表しました。何をしているところか分かりますか?みんな、素敵な作品に仕上がっていましたよ。教室前の廊下に掲示してあります。
算数科
1年生は、1年間のまとめをしています。「たし算かな?ひき算かな?」「どっちが長いかな?」頭を抱えて考えています。ノート、タブレット、プリントを目的に合わせて使っています。
スクールガードさんお礼の会
企画委員の子どもたちが、「中郷小の子どもたち一人一人の言葉を伝えたい」という思いから動画を作成しました。「暑い日も寒い日も、いつも見守ってくれてありがとう」「これからも健康で、ぼくたちを守ってください」と色々な学年の子どもたちがお礼を伝えることができました。「私たちの方こそ、みんなに元気をもらっていますよ!」「これからもがんばりますね」と温かいお言葉をいただきました。いつも本当にありがとうございます。これからもスクールガードさんにお会いしたら、自分から気持ちの良いあいさつをしてお礼の気持ちを伝えられるといいですね。