文字
背景
行間
令和4年度学校からのお知らせ
通級指導の様子
通級教室 指導の様子です
1枚目:ボールをしっかり目で追う練習です。キャッチできると楽しくなります。
2枚目:蝶々結びの練習です。
3枚目:タブレットの正しい使い方を一緒に考えています。
一人一人の課題にあった学習をしています。
園芸委員会
今週は、大変寒さが厳しいようです。寒い中ですが、園芸委員の子どもたちはお花の水やりを頑張っています。
中郷文化プラザ 展示
1月13日(金)から2月26日(日)まで、中郷文化プラザにおいて、本校の子どもたちの「図書郵便」が展示されています。来館される方々に、とても人気のコーナーになっているというお話です。是非、お時間があるときに、立ち寄ってみてください。
魚の世話
校長室前の水槽は、子どもたちの人気スポットです。今朝は、男の子達が、水槽の清掃、餌を食べやすい大きさにすり潰す等のお世話を進んで行っていました。
NIEコーナー
図書室のNIEコーナーです。今回は、「雲海のひみつ」「だるま」「お守り」「寒中見舞い」などを取り上げてあります。じっくり読むと、新しい発見がありますね。
読書旬間
読書旬間が16日から始まり、図書室に子どもたちが足を運んでいます。特に、本を借りると「おみくじ」が引けるというイベントが大人気のようです。他にも、ペアの友達宛に出す「図書郵便」にも取り組んでいます。
読書賞
今日から読書旬間がスタートしました。1年生が読書賞( 100冊)の賞状を校長先生から渡されました。いい笑顔ですね。
図書便り1月号
図書室より、図書便り1月号が発行されました。
来週から、読書旬間が始まります。新刊の紹介や読書旬間の取組について書かれています。御一読ください。
図書便り1月号
通級教室 指導の様子
寒い中、元気に通ってきてくれています。
1枚目 お正月すごろく:先生の話を正しく聞こう
2枚目 福笑い:相手に分かるように伝えてみよう
3枚目 おみくじ:自分のことを話してみよう
一人一人に合わせてた教材で、楽しみながら学習しています。
NIEコーナー
図書室のNIEコーナーです。「だるま」「うさぎ」の特集が掲示されています。今年は、野球の世界大会がありますね。楽しみですね。
うさぎコーナー
図書室では、子どもたちに多くの本を読んでもらおうと、司書が「うさぎコーナー」をつくりました。今年の干支である「うさぎ」にちなんだ本がずらっと並んでいます。
中郷小の朝
始業前の校庭では、子どもたちが身体を動かしていました。縄跳びの二重跳びは、連続して跳べていましたよ。サッカーをしているグループが多かったです。バスケットコートも人気スポットです。
中郷小の朝
三連休が明けました。今朝は、比較的寒さが緩みましたね。中郷小から見える富士山が、とても堂々としていました。7時過ぎ、子どもたちが元気に登校してきました。校庭には、子どもたちを迎えるようにすいせんの花がきれいに咲いています。
七草がゆ
今日から給食が再開しました。今日は、「七草がゆ」が出ました。美味しそうに食べていましたよ。また、子どもたちは多目的ルームの前の七草の展示に足を止めていました。
書き初め
3年生以上の各学年の廊下には、冬休み中に頑張った書き初めの作品が掲示されています。
中郷小の朝 2
今朝は、梅名方面の登校の様子を見てきました。スクールガードの皆さんが、寒い中、子どもたちを見守ってくださっていました。今年も、子どもたちが無事故で登下校できますように。
中郷小の朝
「おはようございます!」「おめでとうございます!」と、元気の良い挨拶が聞こえてきました。今朝もとても寒かったですね。
朝会
新年明けましておめでとうございます。本年も、子どもたちが生き生きと学ぶことができるよう教職員一同力を合わせていきます。150周年を迎えるにあたり、地域や保護者の皆様と共に健やかな子どもたちに育てていきたいと思います。
冬休み明けの今日は、朝会からスタートです。学校長の話では子どもたちに、冬休み前の話を振り返りながら、新しい年に向けて気持ちを切りかえて頑張っていきましょう!と伝えました。養護教諭からは、引き続き健康管理の大切さについて伝えました。
三島市生涯学習課からのお知らせ
三島市生涯学習課から連絡がありましたので、お知らせいたします。
先日、お子様を通じて配付させていただきました、三島市青少年相談室広報紙「せせらぎ」(令和4年度版)に記載の電話番号に誤りがありました。
055-983-0866とありますが、正しくは「055-983-0886」です。 訂正して、お詫び申し上げます。
御迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありません。
冬休み集会 3
校長先生からは、冬休みに「健康」と「安全」を特に気を付けることと、3匹のカエルの話がありました。3匹のカエルのうち、1匹は「ふりカエル」です。今年一年を振り返って良いところや改善点を確認することの大切さを全校の子どもたちに伝えました。あと2匹のカエルについては、1月5日の冬休み明け集会でお話をします。
冬休み集会 2
席書コンクールや、園芸委員会がお世話した花壇のフラワーブラボーコンクールでいただいた賞の表彰も行われました。
冬休み集会 1
夏休み中に取り組んだ応募作品で、優秀な成績をおさめた子どもたちの表彰式が行われました。
中郷小の朝 2
始業前から子どもたちは、寒さに負けず元気に活動しています。運動場では、サッカー、バスケットボールが人気です。遊具の方からも、元気な声が聞こえていました。
中郷小の朝
今朝の登校の様子です。八反畑方面への道すがら、美しい富士山の姿と地面には霜がうっすらとおりている様子が見られました。朝日に照らされ霜がきらきらと光っているのを見ていると、幸せな気持ちになりました。明日から、いよいよ待ちに待った冬休みです。
図書室より
NIEコーナーです。今年の流行語大賞の候補になった「村神さま」の記事は、野球好きな子どもたちが読んでいくそうです。掲示した後の記事を欲しいと言ってくる子どももいるようです。新聞に目を通す習慣につながるといいです。
献立総選挙
先週、給食週間がありました。特別企画の「献立総選挙」の結果が多目的室前に掲示されました。1位は…予想通り「あげぱん」でした!今後の献立に反映されるといいですね。
図書室より
お正月と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?図書室には、「おせち」「箱根駅伝」の記事が掲示してあります。子どもたちの中にも、このNIEコーナーを楽しみにしている子が増えてきているということです。
読書賞 中学年も頑張っています
中学年にもなると読む本の内容も高度になり、その分、ページ数も増えてきます。そのような中、自分のペースで着実に読書を継続しています。嬉しく思いました。
読書賞
久しぶりに登場の2人です。着実に読書が進んでいることがわかり、嬉しく思いました。次のステップに向けていきましょう。
税のコンクール 表彰式
昨日、夏休みの応募作品「税のコンクール」の表彰式が本校で行われました。6年生の児童が入賞しました。おめでとうございました!
あいさつ運動
今朝は、市内一斉あいさつ運動が行われました。地域の方々、スクールガード、PTA、警察、有志の子どもたちが校門や交差点に立って挨拶をしたり声を掛けたりしました。寒い中でしたが、多くの方々が参加していました。子どもたちも、お互いに挨拶を交わして、気持ちの良いスタートがきれました。
読み聞かせ
めんぼーくんの読み聞かせ。今日は4年1組です。大きくぴんと手を上げて体を動かすことから始まりました。夢中になって聞く子供たちです。ほっとする素敵な時間になりました。
うめな花小路花壇
今朝は、とても寒かったですね。学校前の歩道にある「うめな花小路花壇」の花がきれいに咲いています。先月、園芸委員を中心に定植しました。きれいに咲いていて、嬉しいです。
献立総選挙
給食週間の取組の1つ、「献立総選挙」が人気です。1月の献立に、上位のメニューが入るということで、関心が高いようです。「あげぱん」と「みそラーメン」がダントツです。総選挙は16日までです。
図書室より
図書室のNIEコーナーの様子です。年賀状についての新聞記事とサッカーワールドカップの日本代表の新聞記事が紹介されています。図書室に来る子どもたちが、目を通している姿が見られます。新刊本のコーナーも人気で、予約している子が多いです。
給食週間
今週は「給食週間」です。お昼の放送では、給食委員が調べたり考えたりした「給食に関するクイズ」や「耳寄りな話」をしています。今日は、「おにぎりとおむすびの違い」について話しました。
読書賞
1年生が校長先生から読書賞をいただきました。たくさんの本を読んでいますね。これからも、多くの本を読んでほしいです。
中郷小の朝
今朝は、気温が低く寒かったですね。136号線の歩道橋から見た富士山が、とてもきれいでした。朝から、子どもたちの登校を見守ってくださったスクールガードさん、PTA会長さん、ありがとうございました。
寒い朝には、歩道橋が凍っていて滑りやすくなっています。お子様に気を付けるように、御家庭でも声掛けをお願い致します。
先生方も学び続けます
三島市教育委員の特任指導主事が来校しました。6年生3クラスの英語授業を参観していただきました。それぞれの先生方が指導主事からの助言をとおして、指導改善に向けた研修をしました。先生方も学び続けます。
今週は給食週間です
今週は給食週間です。給食の歴史をたどることで、現在、日々の給食がいかに恵まれた内容であるかがわかります。「献立総選挙」給食委員が考えた人気メニューの中でも、どのメニューがNo1になるでしょうか。あなたは何に投票しますか?
中郷小の朝
今朝は、梅名・安久地区の登校の様子を見てきました。スクールガードさんが、子どもたちを見守ってくださっていました。いつも、ありがとうございます。スクールガードさんから、夕方真っ暗になって下校する子どものことが心配だという話がありました。学校の完全下校は4時です。交通安全に気を付けて帰宅するように、学校でも指導していきたいと思います。
図書室より
図書室の廊下には、「静岡書店大賞」の紹介がありました。「てぶくろ」「大ピンチずかん」「おばけのかわをむいたら」「さかなくん」…どれもおもしろそうですね。
NIEコーナーには、日本中をわかせたサッカーワールドカップの日本チームの記事があります。他にも、白バイ隊員のお仕事についての記事もあります。
休み時間
2年生と校長先生が、水槽のお魚を観察しています。2年生は、餌をあげたりお掃除をしたりしてくれました。
中郷小の朝
八反畑方面に登校の様子を見に行きました。富士山が雪化粧して美しい姿でした。スクールガードさんが、今日も子どもたちの安全を見守ってくださっています。ありがとうございます。
継続は力なり
読書が生活の一部となっていますね。読書記録もしっかりとっており、500冊を読破しました。これからも継続してほしいですね。
市町駅伝の勇姿
本校から市町駅伝に2名出場しました。ベストタイムを目指した走りは立派でした。県の市町代表選手が一堂に会する大会の出場は、とてもよい経験でしたね。皆様、応援ありがとうございました!
ICT研修視察
昨日、南伊豆の先生方7名が本校にICT研修視察のため来校しました。5・6時間目に全校の授業の様子を参観していただきました。放課後には、本校情報担当が一人一台端末活用の状況と課題について、説明を行いました。
図書室
クリスマス特集とヨシタケシンスケさんの絵本特集のコーナーがあります。ヨシタケシンスケさんの絵本特集のコーナーでは、子どもたちがよく手に取って読んでいるようです。何か心に引っかかることがあったときに読むと、心が落ち着くのかもしれません。
中郷小の朝
校長室前の廊下の水槽は、子どもたちの人気スポットです。今朝も、魚の世話をしてくれました。
図書室
20分休みになると、同じ階の4年生がよく図書室に来ます。「なんかさあ、図書室に来たくなるんだよね。先生とお話したくなってさ。」と話してました。図書室が心安まる場所って、いいですよね。
図書室
図書室のNIEコーナーには、サッカーワールドカップの記事がありました。子どもたちの中にも、将来の日本代表がいるかもしれません。夢をもって、頑張ってほしいですね。
また、廊下の掲示コーナーには、大岡信さんの詩があります。「ことば」にして表現することの大切さが伝わってきます。
紅葉
ちびっこ広場の木々がきれいに紅葉しています。
ジンタ号が来ました
今日はジンタ号来校日です。今回も何人もの児童が本を借りに来ました。「家でメダカを飼っているので調べてみたい」「新しい本を読みたかった」等、いろいろな話をしてくれました。因みに私も借りました。
図書室より
図書室では、クリスマスにちなんだ本を揃えています。今日は2年生対象に、図書司書による読み聞かせを行いました。
明日は、中郷小にジンタ号が来る日です。たくさんの本を借りて読んでほしいです。
クラブ活動
6校時は、クラブ活動がありました。(左)ダンスクラブは、各チームの発表を見合いました。(中)表現クラブは、息を合わせて刀の練習、(右)球技クラブは「ヤッカー」という野球とサッカーを合わせたゲームを行っていました。
FBC表彰式
本日、静岡県庁にてフラワーブラボーコンクールの表彰式がありました。中郷小は、「中日新聞社賞」をいただきました。園芸委員会の委員長が代表として、表彰式に出席をしました。
市町駅伝応援メッセージ
本校6年生児童2名が、12月3日に開催される「しずおか市町対抗駅伝」に出場いたします。選考会を勝ち抜き、みごと出場することになりましたので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。
つきましては、「しずおか市町対抗駅伝」のサイトに「応援メッセージ」が書き込めるので、2名の選手に激励のメッセージを書いていただけると嬉しいです。
https://www.at-s.com/ekiden/team/team-list.html
朝運動
今日は、3・4年生の朝運動を実施しました。日差しも暖かく、運動には適した陽気となりました。
中郷大ぼうけん準備
各学級で一生懸命、準備に取り組んでいます。学んだことを取り入れながら、楽しめるお店が多いです。飾り付けも素敵に仕上がっています。お店の係もお客さん係でも、きっと楽しめるはず。
11月19日 参観日についての連絡
保護者の皆様へ
明日は参観日のため、運動場の駐車場開放を予定しています。運動場に駐車される方は、8時10分以降の乗り入れになります。8時10分以前の乗り入れは、児童の登校時間と重なるためご遠慮ください。運動場の状態が悪い場合は、駐車場の開放は中止となりますので御承知おきください。また、感染症拡大防止のため、実家庭2名までの参観になっております。参観時間については、先日担任から配布されたお便りの時間を御確認ください。各教室入り口に手指消毒用の消毒液が置いてありますので、手指消毒をしてから参観するようにしてください。御協力をお願い致します。
さとの子作品展の出品についてのお知らせを掲載させていただきます。明日は、お子様の作品や他の子どもたちの作品を御覧になっていただきたいと思います。
大岡信さん巡回展示 2
大岡信さんのプロフィールも紹介されています。大岡信さんは、外国の本を翻訳されていたことも分かりました。子どもたちは、絵本の感想などを手紙に書いていました。
中郷大ぼうけん・さとの子作品展 マップ
保護者の皆様へ
明日は、「中郷大ぼうけん」と「さとの子作品展」の参観日となっております。学校では、環境資源に配慮しマップの紙の配布は致しませんので、ブログに掲載させていただきます。
大岡信さん巡回展示
図書室では、期間限定で「大岡信さん巡回展示」が開催されています。大岡信さんは、三島市出身の詩人です。左の写真のポストには、子どもたちが大岡さんに宛てた手紙を入れています。図書室に来た子どもたちが、本を手に取り読んでいます。
朝運動
今朝は、高学年の朝運動でした。自分のペースをつかむために、5分間走ります。今朝は日差しが出ていて寒さが和らいでいたため、半袖半ズボンで参加している子どもが多かったです。
さとの子作品展 3
さとの子作品展開催中。
さとの子作品展 2
さとの子作品展開催中。
さとの子作品展
さとの子作品展開催中。
通級指導教室 人気の掲示
通級指導教室 廊下の掲示
人気ナンバー1は「スリーヒントクイズ」
毎日通っている3年生は、答えを暗記している人がいるほどです。
自分たちもスリーヒントクイズを作りたいと、休み時間に3年生が作りに来ました。
たくさん解いてるだけあってさすがです、あっという間に完成しました。
人気ナンバー2は「リフレーミングの魔法」
自分はどのタイプ?お家の人はこれかな?と友達とお話をしながらめくっています。
短所を長所に言い換えて前向きな考え方で過ごせるといいですね。
秋花壇から春花壇へ
職員室前の花壇に新しいお花を植えます。その準備として、花壇に生えていた草を取ってきれいにしました。次は、パンジーやアリッサムを植えます。中郷小学校の花壇がまた、花いっぱいになるのが楽しみですね。
通級指導教室 指導の様子
通級指導教室では、一人一人の課題に合わせて指導をしていきます。
1枚目:SST(ソーシャルスキルトレーニング) 困ったことがあったとき、どうしたらいいかを一緒に考えていきます。
2枚目:2組保護者席 お家の方は、保護者席からお子さんの授業の様子を見守っています。時々一緒に活動に参加することもあります。
家庭・学級担任・通級担当と連携して環境を整えていきます。
くふうがいっぱいの委員会活動
委員会の掲示物です。季節を感じるものや、中郷小150周年を意識したもの、跳躍力アップを目指すものなど、子どもたちの工夫やアイデアが感じられるものが、いろいろなところに掲示してあります。中郷大ぼうけんで御来校の際は、ぜひ委員会の掲示物にも注目してみてください。
体育学習時の服装について
冬季体育学習時の服装についてお知らせします。ご家庭でもご確認よろしくお願いいたします。
三島市長賞
本校児童の伊藤楓さんが、第11回税に関する絵はがきコンクールにおいて、三島市長賞に輝きました。本日、三島田方法人会の方々から賞状等を手渡されました。楓さんは、「税で支え合おう 笑い合おう」という言葉を添えて、家族が幸せそうに笑っている様子を絵はがきに描きました。おめでとうございます。
読書賞
今日は、校長先生から4名の子どもたちが読書賞を手渡されました。これからも、たくさん本を読んで、知識を増やし心を豊かに育んでいってほしいです。
掲示も秋らしくなりました
通級教室の掲示も秋らしくなりました。最近に人気の掲示「くつひもできるかな?」 廊下を通る3年生を中心にチャレンジしています。「蝶結び」できるかな?
皆既月食
昨夜は皆既月食が起こりましたが、御覧になられた方々が多かったと思います。天王星食と同時に見えるのは、442年ぶりとあってニュースでも詳しく取り上げられていました。中郷小学校では、昨夜に地域学校協働本部の会議が開かれていました。運動場から見る皆既月食は、このような感じでした。
クラブ活動
クラブ活動の様子です。イラストクラブでは、合わせ絵に挑戦していました。模造紙にグループごとクリスマスをテーマにそれぞれ絵を描いて合体させるそうです。ダンスクラブでは、発表会に向けて一生懸命振付を考えていました。研究博士クラブでは入浴剤作りをしていました。
図書室より
図書室のNIEコーナーです。今日は、19時過ぎから皆既月食が始まり、1時間半にわたり観察できるそうです。天王星食も皆既月食中に起こり、最高の天体ショーとなりますね。
中郷大ぼうけんの歌
中郷小では、音楽専科の教員が「中郷大ぼうけん」の歌を作詞作曲しました。音楽委員会の児童がその曲をレコーディングし、お昼の放送で流しています。この曲の特徴は、サンバのリズムで勢いよく冒険に行く様子を描きました。保護者の皆様、参観の際には、是非この曲を聞いてください。
ちいさな音楽会
5時間目に「ちいさな音楽会」が開催されました。感染症予防対策のため、4年生~6年生の子どもたちが参加しました。打楽器を中心としたアンサンブルで、ジブリのメドレー、アンダーソンのメドレーなど子どもたちに馴染みのある曲を演奏してくださいました。演奏者の皆さんは県内出身のアーティストの方々です。生演奏を聴いている子どもたちの表情が、とても楽しそうでした。最後に、音楽委員会の委員長の子どもからお礼の言葉を伝えました。
【令和4年12月開催】保護者向け心の整え方講座のご案内
三島市内在住・在勤の18歳以下の子どもを育てる保護者を対象とした無料講座です。
育児や仕事・家事と一生懸命だからこそ、イライラも抱えがち。つい子どもや家族にあたっちゃう‥とお悩みの方へ。4回連続のワークショップを通して、感情に振り回されないよう、マイナスな気持ちや感情を上手にコントロールする考え方や伝え方を学ぶ講座です。家族の絆を深めたい方におすすめです。
【日程】第1回:12月 5日(月)《ストレスとの付き合い方》 第2回:12月12日(月)《子どもへの心配を信頼に変える》 第3回:12月19日(月)《家族の違いを強みに変える》 第4回:12月26日(月)《自分自身の親友になる》
【時間】13時30分~15時30分(各回共通)
申し込みは下記ホームページ内のリンクから電子申請してください。
講座の詳細については三島市健康づくり課(055-973-3700)までお問合せください。
ホームページはこちら▼
h
ttps://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn052626.html
委員会活動
委員会活動がありました。学校の花壇は、これから春花壇の準備をしていきます。11月の中郷大ぼうけんの日に、地域学校協働本部の皆さんと花の苗の定植をする予定です。
図書室より
図書室のNIEコーナーです。今回は、「介助犬」「LED」の特集です。
休み時間の風景
今日は曇っていて少し寒いですが、子供たちは運動場で元気に遊んでいます。
マンチキン
今日の芸術鑑賞に合わせて、6年生が作ったマンチキン人形を体育館渡り廊下に飾りました。「オズの魔法使い」では、マンチキンとは小びとのことで、魔法にかけられてかかしになったりブリキの木こりになったりしました。個性的で味わいのある作品です。
芸術鑑賞
今日は、劇団 むすび座さんに来ていただき、芸術鑑賞を行いました。劇団員の方々がマンチキンと呼ばれる人形を上手に操りながら、「オズの魔法使い」のお話を表現してくれました。感染症対策のため、午前中は低学年、午後は高学年と分けて行います。子供たちは久しぶりの芸術鑑賞とあって、朝からとても楽しみにしていた様子でした。
ジンタ号
昼休みに、ジンタ号が来ました。多い子では、4冊借りていきました。読書の秋ですので、たくさんの本を読んで、知識を増やしたり本の世界に浸ったりしてほしいですね。
中郷小の朝
SSWの河合さん(めんぼー君)が、1年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。「うれしいさんとかなしいさん」の本に、子供たちは「ある ある!」「うん、そうだよね。」と共感しながら聞いていました。
中郷小の朝
梅名方面の朝の様子です。SGさん、ありがとうございます。今日も、良い天気ですね。青空が広がっています。
中郷小の朝
運動場では、いろいろな学年の子供たちが一緒になって、サッカーやバスケットボールを楽しんでいました。朝から汗びっしょりになって遊んでいる子供たちです。
中郷小の朝
始業前の様子です。今日はすっきり晴れて気持ちの良い朝でした。子供たちの元気な声が聞こえてきました。
中郷小の朝
八反畑方面の様子です。今日は、スクールガードさんとPTAの保護者の方が横断歩道で子供たちを見守ってくださいました。ありがとうございました。
クラブ活動
SSWの河合さん(めんぼー君)が、発声の仕方やギターの弾き方を教えてくださいました。
クラブ活動
子供たちの生き生きとした表情が、素敵です。4年生以上の異学年交流なので、上級生が活動を引っ張る姿も頼もしいですね。
クラブ活動
6時間目のクラブ活動の様子です。久しぶりの活動となりました。
ペア集会
今日は、寒い一日になりましたね。昼休みに3年生と5年生がペア集会を行いました。貨物列車の遊びを行い、小グループになった後、お互いに自己紹介をしました。
保健委員会
図書室前のトイレを通りかかったら、スリッパがきれいに揃えられていました。創立150周年にちなんで、保健委員会が「トイレのスリッパを揃えて、150個のシールを集めよう!」という取組を行っています。次の人が使いやすい、気持ちがよい状態にしておくことが身に付くように保健委員が考えた取組です。
三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」
本年度、6年生を対象に実施された「全国学力・学習状況調査」の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレットが、三島市教育委員会から届きました。各家庭におきましては、リーフレットをお子様と一緒にご覧いただき、ご家庭での学習や生活改善に役立てていただきたいと思います。
図書室
11月1日は、芸術鑑賞が行われます。劇団「むすび座」による「オズの魔法使い」が上演されます。感染症対策を鑑みて、午前中は低学年、午後は高学年の鑑賞としてあります。図書室には、「オズの魔法使い」の掲示がありますので、多くの子に是非見てほしいです。
防寒対策についてのお知らせ
10月下旬になり、寒さが厳しくなってきました。児童の安全のためにも服装の確認のお便りを掲載します。お子様と一緒に、ご一読下さい。