文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
3年生 図画工作科
ねんどを使って自分たちの町を作る「ねんどマイタウン」の活動に向けて、
話合い活動をしています。
黒板には「家、ビル、ショッピングモール、学校、病院、川、橋」などがたくさん書き上げられました。
「川は一人のねんど板で足りるかなあ?」の問いに
「くっつけるのはどうかな?」「つなげるってこと?」と、思いを巡らせていました。
どんな町ができるか楽しみですね。
2年生 体育科
今日は、風もなく温かい陽光が差し込んでいます。
2校時、2年生が、「8の字とび」にチャレンジしていました。
得意、不得意はあっても、どの子も一生懸命取り組んでいます。
上手く跳べると思わずニッコリ、みんな安心した表情を浮かべます。
PTA廃品回収・長伏っ子サポーター作業・会議
PTA廃品回収と長伏っ子サポーター作業・会議を実施しました。廃品回収では、お持ちいただいたものや長伏祭の片付けで出た段ボールなどを回収していただきました。
長伏っ子サポーター作業では、下草刈りや花壇整備、枝切りなどを行っていただきました。参加してくれた子供たちもたくさん動き、多くの場所をきれいにしてくれました。ご参加くださった保護者様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
防災訓練
本日、火災を想定した防災訓練を行いました。今回の訓練では実際の火災を想定し防火扉を閉めた状態で行いました。しかし、子供たちが非常に早く避難をしたため、普段の避難とあまり変わらない時間で運動場へ集まることができました。
運動場では、担当の先生から避難にかかった時間や避難するときの行動についてのお話をいただいたり、校長先生から火災に関するクイズが出題されたりしました。お話やクイズを通して、火災の原因や火災が起きたとき煙が怖いこと、緊急時にかけるべき電話番号などを知ることが出来ました。
5年生 算数科
多角形の作図をしています。
円を描き、補助線を引き、内角をはかって作図をしたり、
コンパスで辺の長さをはかったりしながら、丁寧に描いています。
コンパスも段々上手に使えるようになってきました。