文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
2年生 図画工作科
2年生が、4つ切の画用紙いっぱいに生き物の絵を描いています。
「大きく描く」が大事な目標です。
みんな上手に描けているようです。
この後、水彩絵の具で色つけをしていきます。
6年生 理科
6年生も「植物のからだのつくり」を学習しています。
今日は、顕微鏡を使って何かを見ようとしています。
「何を見てるの?」と尋ねると、
「きこう~!」と元気な声が返ってきました。
「白いのが剥がれないんだよ~。」と苦戦している様子も。
ツユクサの葉の裏を観察しているそうです。
上手に見えるかな?
4年生 社会科
先日の「三島めぐり」を振り返って学習していました。
集積場(埋め立て地)の建設当時の写真と現在の写真を見比べています。
「埋まってるじゃん!」、子どもたちから思わず声がもれます。
「8割は埋まってるって言ってた。」と見学先で見てきたことを思い出しながら、
意見を交流させています。
3年生 理科
植物のからだのつくりを学習しています。
「根が大きいと、どんないいことがあるの?」
根、茎、葉、それぞれのはたらきに着目しているようです。
七夕用の竹
地域の方が、今年も七夕飾り用の竹を届けてくださいました。
毎年ありがとうございます。
太さや高さも申し分なく、青々とした立派な竹です。
どんな立派な七夕飾りになるか、どんな素敵な願い事が叶うのか、今から楽しみです。
3年生 外国語
双六を使って、「I like ~」の文を考えていました。
身を乗り出して夢中になって取り組んでいます。
6年生 家庭科
月曜日の1校時。6年生が家庭科の「クリーン大作戦」を行っていました。
床、棚上、窓ガラス、水まわりに加え、
扉のレール、掃除道具ロッカーの中など、本当に隅々まで清掃を頑張っていました。
週の初めに教室が綺麗になると、とても清々しいですね。
1年生 生活科
「なつを かんじよう」の学習の様子です。雨の日と晴れの日の違いについて話し合ったり、雨の日に散歩して気が付いたことを表現します。今日は、雨が弱い時間を見計らい、短時間に散歩をしました。「わあ!地面がゆるいね。長靴が少ししずむ感じがする!」「晴れの日は地面が固いのに、今日は柔らかいね!」と友達と会話をしながら散歩をしていました。
4年生 理科
流れる水の働きについて学習しました。ちょうど今日は雨模様。運動場や学校の敷地の様子を観察しながら、学習を進めました。「なぜ、水が流れるところと流れずに溜まっているところがあるんだろう」という教師の質問に、子ども達は生活体験をもとに予想し、みんなで考えていきました。土地の高低差や土地のかたちが関係していることに気が付きました。子ども達が「長伏小の運動場は、雨が降ると沼みたいになるね。」と話していました。
6年生 図画工作科
図画工作科では、墨絵に挑戦しました。墨の濃淡やぼかし、線や点などを楽しみながら表現に取り組みました。