学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
文字
背景
行間
学校教育目標:「ともに夢をかなえる子~『Society5.0』を生き抜く子~」
4-8組3年生「理科」の様子です。
じしゃくの学習をしていました。じしゃくにつくもの、つかないもの調べをしていました。
同じ缶でも、スチール缶はつくけども、アルミ缶はつかない、といった発見がありました。
じしゃくの不思議を学んでいます。
火曜日の6時間目はレパートリー練習です。
今日は、編曲をしていただいた田村先生もお越しいただいての練習でした。
パート別に分かれての練習も少しずつ自分たちでできるようになってきました。
「難しい」と言う子も多いですが、少しずつ形になってきています。
1年生の様子です。
1組では、羽子板を楽しんでいました。
2組では、ひなまつりの絵をかいていました。
3組では、いろはがるたをしていました。
どのクラスも楽しい活動の中、落ち着いて学習に取り組むことができていました。
4月からずいぶんと成長しています。
授業参観「3年生」の様子です。
クラスごと授業内容が異なっていました。
1年間一緒に過ごした仲間との学ぶ姿に成長を感じられたかと思います。
授業参観「4-8組」の様子です。
自分の成長の発表です。
一人一人のがんばりをみんなで認め合う素敵な関係です。
授業参観「2年生」の様子です。
2年生もできるようになったこと、がんばったことの発表です。
2年生では、かけ算九九の学習もがんばりました。
一生懸命覚えました。
授業参観1年生の様子です。
できるようになったことを発表していました。
昨年の今は、まだ幼稚園保育園でした。
みんな成長しました。
2年生「体育」の様子です。運動場でなわとびを行っていました。
3分間跳び続けられる子もいました。
その後、8の字跳びに挑戦。
「なわがなければ簡単なのになあ」
と言う子も・・・。寒い中頑張っていました。
来年度の新入生保護者様に向け、入学説明会が行われました。大変寒い中、たくさんの保護者のみなさんが参加してくださり、ありがとうございました。南小の在校生、教職員一同、お子様のご入学を心よりお待ちいたしております。
5年生が中心となって、6年生を送る会実行委員会が企画を考え活動しています。全校のみんなから集めた「ありがとうメッセージ」を張っていくと、大きな桜の木ができ上がってきました。6年生を送る会に向けて、昼休みを使って準備を進めています。みんな張り切っています!!
計画委員会では、「ふわふわでいっぱいの南小学校にしよう」を行っています。みんなから集めた「ふわふわ言葉」を掲示したり、「ふわふわ言葉の色塗り」を全校に紹介したりして、学校中に「ふわふわ言葉」を広げようとアイディアあふれる活動をしています。
恒例のおやじの会主催の餅つき大会が行われました。餅つきをしたり、ついたお餅を食べたり、豚汁を食べたりしました。たくさんの子供たちやPTAの方が参加し、会場は大賑わいでした。
後半は、「おやじと遊ぼう」です。体育館でピンポン球運び競争でした。おたま、スプーンを使ってピンポン球を運びました。最後は、おやじたちも一緒に入って楽しみました。
おやじの会のみなさんのお力により、心もお腹も温まりました。ありがとうございました。
2月2日(金)、4年生ではラグビー元日本代表小野澤宏時さんを講師に迎えた体育の授業が行われました。ラグビーボールを使った鬼ごっこのようなゲーム「チェイスボール」を体験し、友達と一緒に考え、協力しながら体を動かす楽しさを味わいました。子供たちは口々に「楽しかった」「もっとやりたい」と寒い中ですが、汗を流すほど走り回っていました。
5年生「算数」の様子です。
体積の学習をしていました。今日の内容は、「容積」です。
内のりも出てきて、難しい内容です。
容器の厚みの扱いをどうするかが、問題です。
友達同士話し合いながら解決をしていました。
ペア活動がありました。4・5年生が、自分で選んだ本を、ペアの2・3年生に読み聞かせを行いました。読む練習をしっかり行って、今日は聞いているペアにわかりやすく読んであげようと丁寧に読んでいました。聞いている2・3年生は物語を聴き入っていました。
火曜日の6校時は「レパートリー練習」です。
5年生みんなで取り組んでいる様子が伝わってきます。
子供たち同士で確認し合ったり、教え合ったり、
とても素敵な姿です。
4-8組「理科」の様子です。
水の変化について学習していました。
水を熱すると、どんな変化があるか、ということを実験をしていました。
沸騰の様子、温度が上がる様子を一生懸命みていました。
1年生「生活科」の様子です。
教室で、昔の遊びを学習していました。
こままわし、けん玉、あやとりをしていました。
こままわし名人もいて、手にのせていました。
けん玉名人、あやとり名人も出てくるでしょう。
給食週間も最終日となりました。
今日は、1年生がタマネギの皮むきをしてくれました。
涙を流しながら、頑張っている子もいました。
1年生が頑張ってくれたタマネギは、今日のカレーに入りました。
おいしくいただきました。
4-8組「理科」の様子です。
3年生「明かりをつけよう」の学習です。
電気を通す物、通さない物を調べていました。
「キラキラしたものが電気を通す」と予想をするのですが、
通す物、通さない物があったようです。
この違いは、何でしょうか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |