令和5年度学校の様子

令和5年度学校の様子

ちから山山開き式 式典

本日、ちから山山開き式式典が行われました。

令和3年12月8日から使用禁止になり、ちから山復興大作戦が始まりました。

保護者、卒業生、地域の皆様、地域の企業等から多大なる寄付をいただき、

本日の開山式を迎えることができました。

来賓を代表して南田町町内会会長の土屋様から祝辞をいただきました。

その中で、

「いっぱい遊んでください」

「いっぱい友達をつくってください」

「いっぱい思い出をつくってください」

という言葉をいただきました。

子供たちの元気な声が響き渡るちから山にしていきたいです。

授業の様子(4年生)

4年生「体育」の様子です。バレーボールのルールを少し変えた「キャッチソフトバレーボール」を

していました。レシーブをキャッチしたり、トスではなくパスができたりします。

みんなが楽しみながら競技に参加できるようにと工夫をしています。

アタックを決めよう、というめあてで取り組んでいます。

今日はアタックが決められたでしょうか。

三島バーニャの日

献立にもあるように、今日は三島バーニャの日です。

カレーにナン、三島バーニャとランチのような給食です。

バーニャを初めて食べる子もいるようで、興味津々です。

三島の給食はおいしいです。

研究授業(2年3組)

本日、2年3組で国語の研究授業が行われました。

この研究授業には他校の先生も参加しました。

子供たちは多くの先生方に囲まれ、緊張した様子でした。

しかし、授業が始まると、子供たちは課題に対し、一生懸命考え、話し合いをしていました。

子供たちも先生も頑張りました!!

学校保健委員会(5年生)

 11月9日(木)、5年生が学校保健委員会を行いました。本校スクールカウンセラーの若尾先生を講師に迎え、「思春期のモヤモヤの対処法」についてお話を聞きました。若尾先生のお話を聞いて、「自分のモヤモヤが晴れたような気がしました。これから、もし悩んだことがあった場合は先生や家族に相談したいです。」といった感想がありました。

 

授業の様子(6年生)

6年生「算数」の様子です。

拡大図、縮図の学習をしていました。

図形や比など、これまでに学習してきた内容を使って解決していく学習です。

悩みながら頑張って作図をしていました。

授業の様子(3年生)

3年生、「学級会」の様子です。

373フェスティバルについて話し合っていました。

3年生にとっては、初めてお店を出します。

どんなお店にするかみんな真剣に話し合っていました。

読み聞かせ(6年)

図書ボランティア「たんぽぽ」の皆さんによる朝の読み聞かせがありました。

今日は6年生です。

6年生の子供たちも本の世界に浸ってました。

クイズに楽しく答えているクラスもありました。

読書の親しむ秋にしたいです。

避難所開設訓練

本日、南小を避難場所とする地域の方の避難所開設訓練が行われました。

居住スペースとなるパーテーションの設置、受付訓練を行いました。

ぜひ、御家庭でも災害時の行動について確認をしておくといいかもしれません。

授業の様子(2年生)

2年生「国語」の様子です。「きつねのおきゃくさま」の学習をしています。

授業の最初に音読をしていましたが、大きな声で上手に読めるようになってきました。

授業中もグループやクラスでの話合いも行われ、みんなで学んでいます。

読み聞かせ(4年)

「たんぽぽ」の皆さんによる朝の読み聞かせが行われました。

本の世界にすっと入っていてとても静かな時間が流れていました。

読書の秋です。ぜひ、御家庭でもお家の方から子供たちに読み聞かせをしてみてください。

きっと、喜ぶかと思います。よろしくお願いします。

 

授業の様子(3年生)

 3年生の外国語活動と算数の様子です。外国語活動は、JTE(日本人英語指導者)の先生と一緒に形の学習を楽しく行っていました。算数では、水のかさの学習でとても意欲的に発表する様子が見られました。

校外学習(4年生)

 11月1日(水)、校外学習で月光天文台の見学に行きました。プラネタリウムを見たり、天文や宇宙に関する展示を見たりしたことを理科の学習に活かしていきます。昼食は、柏谷公園でみんなで楽しく食べました。

火災を想定した避難訓練

 11月6日(月)、火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火を想定し避難の仕方を確認しました。火災の時でも「お・か・し・も」を意識して、口元を押さえながら落ち着いて避難することができました。

 

 

生活科校外学習(1年生)

 1年生は、生活科の校外学習で楽寿園に行きました。路線バスを使って、バスでのマナーを学びながら行きました。楽寿園では、木の葉や実を見つけたり、拾ったりして秋を満喫していました。

 

修学旅行⑧

楽しい夕食です。思い出話をしながら食べているのでしょうか。

みんなの笑顔が素敵です。

一日目のブログはここで終了とします。

どんな夜を過ごしたのかは、ぜひ御家庭で聞いてください。

福祉のお仕事魅力発見セミナー(4年生)

 4年生は、福祉をテーマに「総合」の時間に「福祉のお仕事魅力発見セミナー」を行いました。静岡県社会福祉人材センターのご紹介で社会福祉法人ウェルネスケアから関野麻由香様を講師にお招きして、福祉の仕事の内容、その魅力とやりがいについてお話を伺いました。

授業の様子(1年生)

1年生「算数」の様子です。

まとめの練習をしていました。

早く終わった子はタブレットを使って学習を進めていました。

自分でやることを見つけ、できるようになってきました。

授業の様子(6年生)

6年生、修学旅行が今週に迫ってきました。

今のところ、天気の心配はなさそうです。

そんな中、学習もがんばっていました。

寒暖差の激しい毎日となっています。

当日、元気に参加できるようよろしくお願いします。

授業の様子(4-8組)

4-8組3年生「理科」、「日なたと日かげ」の学習です。

今日は、鏡を使って、日光をはね返し、壁に当てていました。

たくさんの光を同じ場所に当てて、明るさやあたたかさを楽しんでいました。

朝の登校の様子

朝の登校の様子です。交通安全ボランティアのみなさんが南小の子供たちを毎朝見守ってくださっています。ありがとうございます。「おはようございます。」と元気にあいさつを交わしていました。

 

クラブ活動(最終回)

 10月24日、今年度のクラブ活動の最終回でした。4年、5年、6年の異学年で行っている活動ですが、どのクラブでも学年関係なく、主体的に関わって楽しく活動を行っていました。