令和4年度学校の様子
中体連県大会(サッカー部)
サッカー部は、中体連県大会1回戦、清水総合グラウンドで磐田市立福田中学校と対戦しました。前半はどちらも点が入らず、後半勝負となりました。最後まで気持ちを切らさず戦い、試合終了間際にシュートを決め、1対0で勝利しました。おめでとう!!明日の2回戦に進出です。頑張ってください。
7月21日夏休み前給食最終日
7月21日(木)、夏休み前の給食最終日でした。ワールド献立ということで、ルーマニア料理のチョルバ・デ・ペリショアレというスープをおいしくいただきました。給食については、北上中ブログの左上メニューの「給食」をクリックすると詳しく見ることができます。
中体連(男子バスケットボール部)
男子バスケ部は、日大アリーナで準決勝があり、気迫あふれるプレーで得点を重ねましたが、惜しくも敗れ3位という結果でした。一人一人の持ち味を出して、チーム一丸となって全力で戦いました。
中体連三島地区大会(サッカー部)
サッカー部は、二日町グラウンドで決勝戦でした。円陣を組んで気合いを入れて試合が始まりました。前半1点を先制、後半同点となりましたが、一人一人が全力で戦い、キャプテンのシュートが決勝点となり、見事優勝しました。おめでとう!!
栄養教諭のお話がありました
2年生では、給食時、栄養教諭による「夏の水分の選び方」についてお話がありました。飲み物の砂糖の量を教えていただき、アクエリアスを水で割って飲むなどのアドバイスがありました。
中体連三島地区大会(男子バスケットボール部)
男子バスケットボール部は、1回戦が行われ、第1ピリオドから均衡する試合で後半には3ポイントシュートを何本も決め、お互い譲らず3分間の延長戦となりました。最後まで強い気持ちで臨んだ北上中は、見事勝利し、来週の準決勝へ進みました。
中体連三島地区大会(男子バレー部)
男子バレー部は、シードのため準決勝から出場でした。2,3年生の部員が少ないため1年生も出場しました。準決勝は、サーブ・レシーブが冴え渡り、見事に勝利しました。決勝は、アタック、サービスエース、レシーブで粘り強さを見せましたが、フルセット・デュースで惜しくも敗れ準優勝でした。見事でした。おめでとう。
中体連三島地区大会(女子バスケットボール部)
女子バスケ部は、日大桜アリーナで1回戦が行われ、立ち上がりから得点を重ね、積極的に攻めましたが惜しくも敗れました。苦しい場面でも諦めずに、全員で戦い抜いた試合でした。
中体連三島地区大会(女子バレー部)
バレー部は、1回戦が行われ、明日の準決勝に勝ち進みました。一人一人がよく声を出して、サービスエースをたくさん決めていました。明日、準決勝です。頑張れ!!
中体連三島地区大会(サッカー部)
サッカー部は、シードで今日の初戦が準決勝でした。前半に2点を先制し、いい流れで試合が始まりました。後半1点を入れられましたが、気持ちを強くもって戦い抜き見事に勝利しました。来週が決勝です。頑張れ!!
中体連に向けて3
7月2、3日の中体連に向けて、どの部活も頑張っています。
中体連に向けて2
7月2、3日の中体連に向けて、どの部活も頑張っています。
中体連に向けて1
7月2、3日の中体連に向けて、どの部活も頑張っています。
7組 北中とリモート交流
7組は北中とリモート交流を行いました。Teamsの機能を使って、北中と北上中をつなぎ、「三島暦と三島の歴史」について講師の方のお話を聞きました。
授業の様子(3年生)
3年生は、社会の歴史分野で太平洋戦争中の人々のくらしを資料をもとに調べていました。音楽はリコーダーのテスト、理科はグループ学習を行っていました。
授業の様子(1年生)
1年生の授業の様子です。7組は国語の読解をしていました。単元のまとめのテストや夏休みの課題の説明が行われていました。
授業の様子2年生
2年生の体育、器械運動の学習です。仲間と教えあったり、iPadで自分の動きをとって確かめたりして1時間の中で上達が見られました。それぞれのレベルに合うように跳び箱をセッティングして、先生が個々に応じた丁寧なアドバイスをすることで、安全に配慮して活動を行っています。
昼の放送がんばってます
給食中の放送室の様子です。火曜日は、生徒会本部役員企画の「生徒会ラジオ」で聞いている生徒を楽しませてくれています。各委員会の委員長などが連絡を行うこともあります。放送委員は1日の日程や給食のメニューなどをしっかり伝えてくれているので生徒たちが助かっています。
給食の様子
1年生の給食の様子です。どのクラスも配膳を手際よく行っています。カレーをおいしそうにもりもり食べていました。特に1組はおかわりをいっぱいして元気いっぱいです。
授業の様子2年生
2年生の社会では、NHK for schoolの動画を視聴して理解を深めていました。英語では、[want to]などを使った英文を学習していました。国語では、iPadのワークシートを使い、iPad上で友達の考えを見せ合って活用していました。