令和4年度学校の様子
授業の様子3年
3年生の英語では、デジタル教科書の音声を発音練習に活用していました。理科では、遺伝の規則性を考える際、iPadで図を動かしたり、色を変えたりすることができ、大変効果的に活用していました。
中体連三島地区大会(女子卓球部)
女子卓球部は、団体戦が行われ、1番手が勝利し、続く他の選手も粘り強いプレーで接戦でしたが惜しくも敗れました。声援ができないため、大きな拍手で選手を応援し、チーム一丸となって戦っていました。
中体連三島地区大会(男子卓球部)
男子卓球部は、団体戦が行われ、緊張した中でもどの選手も立ち上がりがよく、得意のサーブで点数を重ね、接戦でしたが惜しくも敗れました。最後まで諦めることなく、一球一球集中して戦っていました。来週は個人戦が行われます。
中体連三島地区大会(男子ソフトテニス部)
男子テニス部は、団体戦で1回戦、準決勝を勝ち進め決勝に進出しました。決勝では最終セットまで争い、惜しくも敗れましたが、ペアの息の合ったプレーをたくさん見せてくれました。準優勝おめでとう!個人戦は、3ペアが入賞し県大会出場を決めました。
中体連三島地区大会(ソフトボール部)
ソフトボール部は、1回戦をタイブレークの末、勝ち進みました。その後、次の試合で惜しくも敗れてしまいましたが、互いに声を出して励まし合って全力で戦いました。
中体連三島地区大会(野球部)
野球部は初回に2点を先制しましたが、その後、逆転され、惜しくも敗れました。中郷西中との合同チームで熱いプレーを見せてくれました。
中体連三島地区大会(女子ソフトテニス部)
中体連三島地区大会が始まりました。
女子テニス部は、笑顔で元気よく仲間を応援する姿が見られ、チーム一丸となって戦っていました。団体戦は見事準優勝!!おめでとう!
授業の様子(3年生)
3年生の理科は、エネルギー変換の学習です。手動式の発電機でエネルギーの移り変わりを考えていました。数学は平方根の学習で、求め方について丁寧に確かめていました。
授業の様子(2年生)
2年生は、国語、数学、社会の学習の様子です。意見交換をしたり、じっくり考えたり、iPadにまとめたりして、考える時間を大切にしています。
授業の様子(1年生)
1年生の体育、陸上競技の様子です。準備運動のストレッチをしっかり行っていました。自分のクラウチングスタートのフォームをiPadに記録し、見直していました。
歯科検診がありました
歯科検診がありました。本日で、本年度の健康診断が終わりました。
1年生交通安全教室
1年生は、交通安全協会三島支部の交通安全指導員の皆様を講師に迎え、交通安全教室を行いました。自転車ルールの説明では、北上中校区の写真を見ながら、どこがどのように危険なのかを教えていただきました。
HONDAの自転車シミュレーターを使って、危険予測をしながらの走行を体験しました。
中体連に向けて
部活動振興会の活動として作成した「中体連の応援メッセージ」が生徒に届きました。3年生の昇降口に掲示されています。生徒もうれしそうに見ています。保護者の皆様ありがとうございました。
体育館では、中体連壮行会に向けて2年生の応援団が練習をしていました。
定期テスト1が行われました
3年生は技能教科に続いて5教科の定期テストに臨みました。勉強の成果が発揮してほしいです。
廊下には修学旅行の写真や高校のパンフレットなどが掲示されいます。
定期テスト1が行われました
2年生の定期テストの様子です。気合いが入っていました。
廊下の掲示には、自然体験学習の楽しそうな写真が掲示されています。
定期テスト1が行われました
1年生は中学に入って初めての定期テストに臨みました。真剣に取り組み、終わったときには「疲れたあ。」という声が聞こえました。
教室内の掲示には、宿泊体験の新聞が掲示されていました。楽しかった様子が伝わってきました。
定期テスト(3年生技能教科)が行われました
6月13日(月)、3年生は定期テストの実技教科が行われました。先週の技術・家庭に続いて、保健体育と音楽のテストが行われました。
木曜日の5教科のテストに向けて引き続き頑張りましょう。
6月11日三島市中学生の主張大会がありました
6月11日(土)、三島市中学生の主張大会が生涯学習センターで行われました。北上中からは、3年生の徐さんと小澤佑来さんが出場し、優秀賞をいただきました。徐さんは「本当の姿」、小澤さんは「私がおねえちゃん」という題名で、自分が日頃思っていること、感じていることを堂々と発表することができました。
私立高校説明会がありました4
飛龍高校の説明がありました。
高校の先生方から直接学校の説明を受けることができ、進路決定に向けて大変貴重な機会となりました。夏休みの体験入学につなげていきましょう。
私立高校説明会がありました3
桐陽高校、誠恵高校、加藤学園高校の説明がありました。それぞれの高校の特徴あるカリキュラムを知り、大変関心をもって聞いていました。