学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

読み聞かせ

読み聞かせボランティアのみなさんが素敵な本を読んでくださいました。雨が降って肌寒い朝でしたが、素敵な本で東っ子の心が、ほわッと温かくなったと思います。瞳もキラキラ輝いていました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

大岡信展 準備万端

夕方、文化振興課のみなさんが来校され、明日から始まる「大岡信展」の準備をしてくださいました。「大岡信さんってどんな人?」という説明のパネルや、関係の書籍等を素敵にディスプレイしていただきました。みなさんありがとうございました。
明日、図書室に行った子達はきっと驚くと思います。

FBC令和4年度花壇コンクールで東小学校が奨励賞を受賞!

 FBC令和4年度静岡県中央審査の結果、東小学校が奨励賞を受賞しました!
 関先生と園芸委員会の子供達が一生懸命に花を育ててくれました。東小学校の花壇にはサルビア、メランポジウム等の花がたくさん咲いています。雑草を取ったり、水をまいたり、朝から活動していました。ご苦労様でした。そして、おめでとう!

サツマイモやヘチマが大きく育っています

 6月に植えた1年生のサツマイモ、4年生のヘチマが大きく育っています。サツマイモは植えてから4~5ヶ月したら掘り出すのが良いとされています。ここで4ヶ月が過ぎました。11月になったら掘ってみようと思います。1年生がサツマイモの苗を丁寧にさしたので、とても上手に育っています。どんなに大きなサツマイモが育っているのか楽しみです。
 4年生のヘチマも大きくなっています。子供達が使っている机の横幅より長いヘチマです。
 東小学校は、野菜や花を植える場所がたくさんあって幸せです。

ゲーム・ネット依存について

 みなさん、WHO(世界保健機構)がゲーム障害を病気として認めたことをご存じでしょうか?
 ゲームやネット依存に関する問題は、今や世界中で深刻な問題になっています。
 この病気は、知らず知らずのうちに広がり、治療しても直ぐに治る病気ではないそうです。
 身体面や精神面、勉強面での心配だけでなく、多額の課金や言葉遣いの悪化などにも影響が出ているとのことです。

 静岡県より下記のワークショップの案内が来ましたのでご紹介します。、

ゲーム障害・ネット依存対策ワークショップ

2学期の準備開始 2

センサー機能を選択してプログラムに入れると、人を感知して止まることになっています。最近、飲食店で、できた料理を席まで運んでくれるロボットが導入されていますが、お客さんを察知して止まるので、きっと今日研修したプログラミングと同じなのではないかと思いました。レゴが前に進み、回転して戻って来るというプログラムを組みました。うまくできたチームは歓声をあげていました。2学期に授業の中で扱う予定です。楽しみにしていてください。

2学期の準備開始

児童下校後は、職員研修タイムです。「レゴ・マインドストーム」を使ったプログラミングを研修しました。教務主任とICT支援員さんにレクチャーを受け、タブレットで組み合わせたプログラムを受信して、レゴが前に進んだり、回転したりします。数字を微調整すると、よりよい走行をするのでとてもおもしろいです。

1学期終業式 3

4年生、6年生の発表もとてもすばらしかったです。聞いている東っ子達にも、がんばったことや次のめあてがしっかり伝わったと思います。発表が終わるたびに、各教室から拍手が聞こえてきました。


保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、そして東小を応援してくださるすべての皆様のおかげで、1学期が終了いたしました。本当にありがとうございます。昨日から急激に冷え込み、体調を崩さないか心配しておりましたが、無事に終業式を迎えることができました。3連休後は2学期がスタートします。今後も引き続き御支援の程よろしくお願いいたします。

明日からはお天気も回復し、少し気温もあがるようです。元気をためて10/11(火)に笑顔で登校できますよう、体調管理をお願いします。お休み中のリーバー入力にも感謝しております。3連休中もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期終業式 2

植物を育てて観察する様子、自然教室のキャンプファイヤー等々、どの学年も様々な学習や行事、活動を行ってきました。101日を振り返りながら、どのクラスも校長先生のお話をしっかり聞いていました。

2・4・6年の児童代表が、1学期にがんばったことや、2学期の抱負を発表しました。最初に2年生が発表しました。とてもしっかりと発表でき、各教室から拍手が聞こえました。

1学期終業式

今日で1学期が終了しました。オンラインで終業式を行い、1学期にがんばった人達を表彰しました。二人ともとても立派な態度で感心しました。

 次に、校長先生のお話です。全校児童の1学期の様子を画像で紹介しながら、東っ子が輝く様子をお話してくださいました。

予鈴と本鈴の間に

10月に入りました。
朝夕はめっきり涼しくなりましたが、日中はなかなかの暑さです。昼休みに運動場で遊んだ子供達が、予鈴と同時に教室に戻ってきました。汗びっしょりです。くつ箱・廊下・階段・教室を移動しながら、興奮気味で話をしています。教室に入ってからも昼休みの余韻にひたっている様子で楽しそうです。本鈴が聞こえると、さっと自分の席につき5時間目の学習を始めていました。

5時間目のなかよし学級の授業です。タブレットの日本地図パズルに挑戦しました。何度も挑戦するうちに、県の形や場所を覚えてどんどんタイムがあがっていくのですごいです。天気予報やその他のニュースで日本全体を見る機会があると思いますので、今日の学習を活かせるといいです。

卒業生 奉仕作業 Part2

9/23(金)に卒業生が、2回目の奉仕作業に来てくれました。作業がしにくいところへ入り、枝や葉を剪定する作業を行ってくれました。本当にありがたいです。貴重なお休みにありがとうございました。

第55回市民運動会東小校区大会

 昨日は、素晴らしい天気のもとで東小校区の運動会が行われました。子供からお年寄りまで多くの方々が参加されました。東小校区の皆さんの絆の深さと本気を感じる運動会でした。
 大会の閉会式では東小校区コミュニティ協議会の児童作品展表彰式も行われ、市長様や市議会議員様を始め多くの方々にご参加いただきました。子供達の活躍がまたひとつ紹介されました。

授業参観 2

真剣に考えて意見を発表したり、タブレットを活用し楽しく学習したりする様子を保護者の皆様がほほえましく参観してくださっていました。お忙しい中御来校いただきありがとうございました。

教室前に素敵な石がたくさん並べられていました。きれいで素敵です。

保護者の皆様、案内通知でお願いしました参観のルールを厳守していただき本当にありがとうございました。子供達みんなうれしくていつもの2倍、3倍・・・5倍がんばっていました。また、廊下や昇降口では笑顔で挨拶を、教室内では会釈をしてくださるのに感動しました。お帰りの際は「ありがとうございました。」との言葉をたくさんいただき本当にうれしかったです。保護者の皆様の温かさがそのまま東っ子に伝わっていると思います。これからも東っ子と東小をよろしくお願いいたします。

☆ベルマークや古紙もお持ち込みいただきありがとうございました☆

なかよし学級の保護者の皆様を対象に、家庭教育アドバイザー2名・生涯学習課から1名が来校され、家庭教育学級を行いました。県の社会教育課地域家庭班からも2名来校され家庭教育学級を視察されました。グループになってテーマについて考え、意見交換をしました。保護者の方のお子さんへの接し方、言葉がけ等、素敵なお話が聞けました。

授業参観

3年生は体育館で体育の授業です。準備運動を念入りに、はりきって行っていました。

1年生は進出漢字の「花」の書き順を元気いっぱい学習していました。きっと漢字をしっかり覚えられると思います。
となりのクラスは文章をよく読んで、なぞなぞの答えを考えていました。となりの人と相談したり、手を挙げて答えたりしていました。

2時間目の運動場

今日もさわやかな朝を迎えました。

運動場では4年生が体育の授業を行っていました。ペアになってキャッチボールをしています。みんな骨格がしっかりしてきたように感じました。

逆上がり練習器です。みんなが頑張って練習するので、もっと使いやすいように用務員さんに頼んで東側に動かしてもらいました。また、チャレンジして練習器なしでできるようにコツをつかんでください。

理科の実験中の6年生です。協力し合って地層の実験を進めていました。

クラブ活動 4

卓球クラブです。ラケットの持ち方や打ち方が上達しています。順番待ちの子達は、ボールに回転をかける練習をしていました。
異学年交流をしながら、楽しく活動していてうれしいです。

クラブ活動 3

左)ダンスクラブ(2):画像に合わせて、ダンスの練習をし始めたところです。

中)家庭科クラブ:手芸に挑戦していました。完成が楽しみです。

右)バドミントンクラブ:シャトルをラケットで勢いよく打っていました。

クラブ活動 2

左)室内遊びクラブ:色々な種類のカードゲームをグループごとに行っていました。

中)理科クラブ:バスボム作りにチャレンジしていました。

右)ダンスクラブ(1):画像を見ながらダンス練習中です。

クラブ活動

久しぶりのクラブ活動です。

左)ドッジボールクラブ:ボールを2個使ってスリル満点のゲーム展開でした。

中)レクリエーションクラブ:三角キックベースを楽しんでいました。

右)パソコンクラブ:個人でPC操作をして、様々なデータを作成していました。

市内一斉あいさつ運動

市内一斉あいさつ運動の日です。児童会を中心に、みんなで元気にあいさつを交わします。目を見てあいさつできている子が多く、とてもうれしいです。これからも素敵なあいさつを続けてほしいと思います。

昨夜から気温が下がり、とても涼しい朝となりました。上着をはおったり、長めのズボンをはいて登校して来た子も多かったです。日中や活動中は少し暑くなることもあるので、自分で脱いだり着たりして衣服の調節をし、体調管理をしてほしいです。

150周年記念事業 打合せ

本日19:00より、150周年企画スタッフの皆様、PTA役員の皆様にお集まりいただき「150周年記念事業打合せ」を行いました。夏休みに子供達が一生懸命考えた「本気ちゃんグッズ」についても検討しました。お忙しい中、150周年記念事業について様々な御準備を進めていただき感謝でいっぱいです。皆様、本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

ジンタ号がやって来た! 2

ジンタ号の中に入り、本がたくさんあるのにみんな驚いていました。待っている子達も興味津々でのぞき込んでいました。秋は読書にぴったりの季節です。ジンタ号・市立図書館・東小図書室で借りた本や、おうちにある本を手に取ってぜひ読んでみてください。きっと新しい発見や楽しい出会いがあると思います。

市立図書館の館長さんはじめ、スタッフの皆様、本日はありがとうございました。10月の巡回もよろしくお願いいたします。

ジンタ号がやって来た!

創立150周年を記念して、ジンタ号がやって来ました。今日は試行巡回日です。給食が終わった子達からスタンバイし、わくわくしながら順番を待っていました。貸出カードや本バッグを忘れずに用意して来ています。BOXにもたくさん本が入っていました。迷いに迷って選んだ本を受付で見せ、貸出手続きをしてもらっていました。

事後研修

中心授業の事後研修を行いました。授業者から事後の話を聞き、質疑応答後グループ協議に入りました。メタ文字の付箋機能で、グループごとに意見を出し合います。各グループの発表後は、教育主査から、☆中心授業 ☆校内研修 ☆公開授業 について御指導をいただきました。学校教育課指導主事、教科等指導リーダーからもお話していただき、充実した研修となりました。

指導訪問 6

4の2は、ルールを守ることについて考え、話し合っていました。

理科室では、5年生が「台風と天気の変化」を学習していました。台風によってどんな災害が起こるか、災害を防ぐにはどうしたらいいか等を考えていました。

指導訪問 5

なかよし5組は、「はしのうえのおおかみ」のお話を聞いていました。
3年生は、タブレットを使って自分の心情をメーターで表していました。
4年生は、「いじりといじめ」ついて自分の考えを出し合っていました。

指導訪問 4

通級指導教室・なかよし7組・なかよし6組の授業の様子です。
自分の気もちを上手に伝えたり、範読を真剣に聞いたりしていました。
また「つぼ」について吹き出しの言葉について考え、黒板に貼ることができました。

指導訪問 3

高学年の教室です。自分の考えをしっかり発表していました。お互いの意見を聞き合った上で、更に考えを深めていました。
音楽室では、トーンチャイムを使って演奏をしていました。自分の出番でチャイムを鳴らすのですが、音が重なってとてもきれいでした。6年生さすがです。
4年生は、理科の実験です。電流が流れるようにつなぐと、赤いプロペラがグルグル回り始めます。実験の様子を動画で撮影したり、結果をまとめたりしていました。

指導訪問

本日、静東教育事務所から教育主査に御来校いただきました。道徳の授業を中心に全学級を参観され、子供達が元気に学ぶ様子を見ていただきました。

樹木の消毒について

 おはようございます。
日頃、大変お世話になっております。
本日、10:30~11:15頃まで、校庭の樹木の消毒を行います。
散布時間は45分~1時間程度となっております。近隣の皆様には、御迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

静かに 清潔に 配膳

月曜日です。
週明けから食欲全開、みんな給食のにおいに反応していました。4時間目終了後、手を洗う→消毒→配膳を静かに行っていました。みんな花丸です。しっかり食べて、免疫力を高めてほしいです。睡眠も大切ですので、寝る時間から逆算して準備ができると良いです。

日中はとても暑いですが、朝夕の風は涼しく感じられるようになりました。土曜日の十五夜とてもきれいでした。お月見をした人はいるでしょうか。9/9(金)には「お月見みたらし団子」が給食に出ました。これからも秋を楽しめるといいです。

寒暖の差があるので、体調を崩しやすい時期でもあります。油断せずに体調管理をお願いします。また、日没がどんどん早くなっていますので事故や事件に巻き込まれないように十分注意してください。

いろんな場面

気温が高い1日でした。
子供達は汗をかきながらも元気で、本当にうれしいです。
御家庭での応援のおかげと感謝しております。ありがとうございます。

左)昼休みの1年生の教室です。楽しそうに話をしている様子を見ることができました。

中)4年生が集中してプリント学習に取り組んでいるところです。取りかかりがとてもすばやく、問題の読み取りも正確になってきたように思います。

右)階段の踊り場です。園芸委員会が校舎の色々な場所に鉢植えの花を飾ってくれています。生き生きとした葉や茎、そして花をみると気もちがリフレッシュします。お世話が大変だと思いますが、お願いします。
東っ子の皆さんもお花を大切にするのはもちろん、他にもどこに飾ってくれているか見付けてください。

チャイムで反応

朝降っていた雨も上がり、ちょうどよいコンディションの運動場です。
20分休みには暑さに負けず、多くの児童が遊びにやって来ました。鬼ごっこやドッジボール、野球等、遊び方は様々です。

楽しそうだな~と見ていたところ、予鈴が鳴りました。どの子も瞬時に反応し、昇降口に向かいます。その姿が格好良いです。さっと切り替えられる心と体も素敵です。夏の甲子園で球児達が攻撃と守備を交代する時のようなさわやかさです。
なかよしさんは、一度木陰に集合していました。
仲良く・楽しく・安全に遊んでいるのでうれしいです。


暑さが戻ってきましたが、おかげさまで東っ子達は元気です。明日からは給食が始まり、午後も授業を行います。学校再開して4日、8月が終わります。9月は1学期のまとめをしっかりしたいと思っておりますので、保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様、引き続き御支援の程どうぞよろしくお願いいたします。

通級指導教室の掲示板

正面玄関左の掲示板に、通級教室担当が新しい掲示物を作ってくれました。
今回は「ふわふわ言葉とチクチク言葉」についてです。
「言われてうれしくなる言葉」と「言われていやな気持ちになる言葉」あなたはどんな言葉を周りの人に言っていますか。自分が言われるといやな気持ちになるのに、他の人にはチクチク言葉を言っていませんか。自分も相手も大切に思い、ふわふわ言葉で気持ちを伝えましょう。また、マスクで表情がわかりにくいので、声のトーンや目の表情にも気を付けるといいですね。東小を素敵な言葉でいっぱいにしたいです。

発育測定

発育測定が始まりました。
今日は5,6年の日です。
養護教諭から1クラスずつスライドを見ながら話をしました。大切なお話ですが、伝えるのがとても難しい内容です。子供達は真剣に聞いていました。
 その後、身長と体重の計測の仕方を確認しました。みんな自分の成長を確認してうれしそうでした。

卒業生 奉仕活動

月曜日です。昨夜から少し涼しい風が吹き、過ごしやすい気候となりました。休み時間は、運動場で元気に遊ぶ子がたくさんでうれしいです。
涼しいと熱中症の心配は軽減されますが、夜から朝にかけて空気が乾燥し、喉を痛めたり、風邪をひきやすくなったりしますので、くれぐれも気を付けてください。

今日は朝から高校3年生の男子生徒が、奉仕活動に来てくれました。東小の卒業生です。自然がいっぱいの東小ですので、フェンスにもあっという間に草とつるが生い茂ってしまいます。半日かけて作業をしてくれました。ありがとうございました。

東小再開しました!

「おはようございます。」元気な声で、丁寧なおじぎをしながら、東っ子が続々と登校して来ました。校舎に声がこだまして一気に活気づいた東小です。
教室に入ると、担任からのメッセージが黒板に書かれていました。みんなうれしそうに読んでいました。

教室に顔を出すと、夏休みにがんばった課題の説明を聞かせてくれました。
「このポスターは4時間かかって描きました。」
「この絵は、図鑑を見ながらがんばって描いたんです。なかなかいいと思いませんか。」
「しゃぎりをがんばったことを絵日記に書きました。」
他にも習字や夏の練習帳、理科の自由研究等たくさんの課題に取り組んだ話を聞くことができました。みんなすごいです。努力して最後までやり遂げたことがきっと力になると思います。

朝の会が始まり担任と久しぶりに顔を合わせ、うれしいような恥ずかしいような笑顔が見られました。少し日焼けして、身長も伸びたせいか、とてもたくましく感じます。これからの1カ月で、1学期のまとめをしっかりしていきたいです。

夏休みがあけた初日 4

 34日間掃除をしていなかった教室や廊下、階段を5年生が掃除していました。ありがとう。5年生は2週間後に自然教室を控えています。6年生も11月に修学旅行。秋は行事がたくさんあります。

夏休みがあけた初日 3

 夏休みの思い出をひとことスピーチするクラス、タブレットを新しく調整するクラスなど様々です。子供達の笑顔を見ていると子供がいる学校っていいなぁと思います。

夏休みがあけた初日 2

 「夏休みどうでした?」と聞いたら「大社のお祭りに行ったよ。」「海に行ったよ。」「おじいちゃん、おばあちゃんのところに行ったよ。」などなど楽しかった思い出を話してくれました。

Welcome Flower 

正面玄関にメランポジウムのプランターが並びました。「ようこそ東小へ」という気もちを込めたお迎えの花です。少しずつ近付いて花をよく見てみると、花びらの形や枚数等、花のつくりがよくわかりました。どの花も笑顔に見えます。

明日はいよいよ学校再開です。東っ子のみなさんに会えるのがとても楽しみです。余裕を持って家を出発し、学校まで安全に登校してください。みなさんが来るのを待っています。

保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様いよいよ明日から学校再開です。感染症・熱中症が心配な状況ではありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

「校庭の樹木の消毒」について(お知らせ)

 残暑厳しい候、皆様方におかれましては、御健勝でお過ごしのことと存じます。日頃は、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、業者による「樹木の消毒作業」を下記の日程で行わせていただきます。何かと御迷惑をおかけいたしますが、御理解の程、よろしくお願い申し上げます。
 

                   記

1 日  時  令和4年9月13日(火)
10時30分~ 11時15分頃  
(14日、16時00分頃から東幼稚園様も消毒作業の予定が入っています。)

2 消毒場所   東小学校 校庭周辺の樹木 
3 散布時間   45分から1時間程度
4 その他   
・13日(火)が雨天の場合は、延期になります。延期となった場合は、改めて御連絡させていただきます。

・お願い よろしければ学校ブログを御覧ください。樹木の消毒日、中止・延期についてお知らせいたします。
         

※本日、近隣の皆様にお便りを配布させていただきました。行き届かない場合は、御容赦ください。

本気パワー発信!!

雲が多い天候ですが、暑さが厳しいです。体調はいかがですか。

「本気の木」の葉が風で揺れ「ざわざわ」と音がしていました。
木のてっぺんを見ると、様々な方向にアンテナを張っているように見えます。もしかすると東っ子のみなさんに「本気パワー」を送っているのかもしれません。本気パワーは届いていますか。
水そうのメダカ達には「本気パワー」が届いているようで忙しく泳ぎ回っています。4階理科室のメダカ達も元気でした。東小から少し離れた皆さんにも届くとうれしいです。

 

東小のグラウンドに出入りする方へのお願いを遊具やバックネットなどに掲示しました。御確認の上、近隣の皆様のことも十分にお考えいただき、節度ある御使用をお願いいたします。
先日の夕方、グラウンドにいた皆さんに使用について直接お声かけしたところ、「はい、わかりました。」「気を付けます。」といったお返事をいただき大変うれしかったです。相手の気もちになって、相手の立場に立って考えていただけると大変ありがたいです。
・学校の遊具や備品を大切に使う。
・グラウンド内には自転車で入らない。
・ゴミは出さない、汚さない、持ち帰る。
以上のマナーは守っていただいていると思いますので、今後もよろしくお願いいたします。
また、施設利用・その他出入りされる皆様には青門を閉めていただきますよう再度お願い申し上げます。

南側花壇 満開

今日はまたまた暑い1日でしたが、南側花壇の花が満開です。茎や葉も伸びて生い茂り、大きなケーキのようにふわっと素敵な形になっています。8/26(金)に登校した時に、ぜひ花壇に注目してください。

花壇の近くにオシロイバナ(白粉花・白粧花)が咲いていました。なぜ「白粉花・白粧花」と書くのでしょう。種子には粉状の胚乳があるので、これから「白粉花・白粧花」の名前がついたそうです。

畑のピーマンも青々としています。ピーマンは、代表的な夏野菜の1つで、トウガラシの仲間。果実が大きく、辛味を抑えて品種改良されたものだそうです。色も種類も色々あるようです。旬の野菜をモリモリ食べて元気を維持してほしいです。

タブレットで検索 2

左)コリウス

右)ホソバヒャクニチソウ(細葉百日草)

名前の由来:開花期間が長いことから。また、花の寿命が長いことからウラシマソウ(浦島草)やチョウキュウソウ(長久草)の別名もあるそうです。

ちなみに日日草の名前の由来は、初夏から晩秋まで次々に花が咲くからだそうです。

何か疑問に思ったことは、色々な方法で調べてみるとおもしろいですね。特に、苦労して調べたことは忘れにくいと言われています。図鑑や百科事典を手に取って調べてみると楽しいのではないでしょうか。
タブレットで検索することももちろん有効ですが、国語辞典で言葉を調べると、そこに行きつくまでに様々な言葉が目に入ってくるので、それがとても大事になってくるようです。紙(ページ)をめくるということも子供の頃に感覚として体験しておくといいそうです。
残りの夏休み、身近にある本を手にとってみる時間はありますか?

タブレットで検索

生きがい教室の花壇です。
暑さに負けずきれいに咲いています。
タブレットでお花の名前を調べてみました。

左)ブルーサルビア

中)ニチニチソウ(日日草)

右)ベゴニア

サルビアは赤い花が一般的ですが、少しラベンダーに似た青いお花もあるのに驚きました。涼しげな色です。