文字
背景
行間
学校からのお知らせ
車両の出入りについて
児童下校時に、様々な方がお迎えのため来校されます。
北側の青門から出入りされると思いますが、
学校周辺・青門手前は減速し、十分気を付けて通行
してください。
特に敷地内は、最徐行でお願いします。
また、駐車禁止枠に駐車しないようにお願いします。
保護者の方はもちろん、放課後デイサービス・レスパイトの方も上記について厳守してください。
【放課後・休日の東小運動場使用について】
保護者の皆様には、連絡メールにて【放課後・休日の東小運動場使用について】お知らせいたしました。
しかし、残念なことに、昨日3/2(日)の18:00頃までバスケットゴールを使っていた
人がいて、近隣の方に多大な御迷惑をおかけしました。
東小の児童なのかはわかりませんが、
東小の運動場使用は、音(声)の出る遊びは
9:00ー16:30までとしています。
児童はもちろん、大人・子供、年齢関係なくルールを守ってください。
★バスケットゴールにボールが当たる音
★投的板にボールを当てる音
★大声で話したり、奇声をあげたりすること
これらが何時間も続くことがどれだけ迷惑か、相手の立場になって考えてください。
今後は必ずルールを厳守してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
***************************************
◆使用時間帯9:00~16:20(11月~2月は16:00まで)
◆朝9:00前や16:30過ぎに音や声が響くような遊び方はしない。
※投的板・バックネット・バスケットゴールの使用等・大声や奇声を上げない。
①校庭内では、自転車に乗らない。
※校内で遊ぶ場合は、青門から入り、旗立台の後ろに止める。
②放課後、運動場や校舎の周りでジュースを飲んだり、おかしを食べたりしない。
◆学校の物を壊してしまった場合は、学校に連絡をする。
平日:8:00~16:30 東小:055-975-0110
近隣の方に迷惑を掛ける行為、学校の物を破損する行為があった時は、必要に応じて警察に通報します。
古紙回収協力のお願い
保護者の皆様、日頃、東小の教育活動に御協力いただきありがとうございます。
2月6日(木)が、今年度最後の学年部古紙回収となっております。
この日までにぜひ、お持ち込みください。
お車で事務室前に持って来ていただいても構いません。
児童の使用頻度が高いものを購入させていただく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
*段ボール
*古新聞
*雑誌
*書籍
*牛乳パック
*ミックス古紙
上記の古紙を回収しています。
ベルマーク・テトラパック・インクカートリッジも随時回収しております。
体調管理のお願い
冬休み明けの1週間、強風や寒さが厳しい日が続きましたが、子供達は元気にがんばりました。
保護者の皆様、御支援・御協力本当にありがとうございます。
スクールガードの皆様、寒い朝の登校や、下校の見守りをありがとうございます。
明日から3連休に入ります。
お休み中も、リーバーの入力をお願いします。
特に体調の変化があった場合は、必ず入れてください。
今日は東サポ学習支援に多くの子供達が参加し、学習と運動を楽しく行いました。
詳細は連休明けにお知らせできればと思います。
東サポのみなさん、学生ボランティアさん、生涯学習課指導主事の先生、ありがとうございました。
部活動通信 Vol.4
明日、学年部古紙回収日です!
日頃、古紙・ベルマーク・テトラパック・インクカートリッジ回収に御協力いただきありがとうございます。
明日、回収車が8:00頃来校予定です。
積み込み作業のお手伝いをしていただける方、よろしくお願いいたします。
お持ち込みいただける古紙がありましたら、ぜひお持ち込みください。
PTAあいさつ運動・落ち葉掃き・古紙回収への御協力のお願い
日頃、お世話になっております。
本日、連絡メール・リーバーメッセージにて、お知らせを配信いたしました。
ぜひ、御参加いただければありがたいです。
あいさつ運動・落ち葉掃きに御参加いただく場合は、白門前の名簿に御記入ください。
どちらの活動も、お時間の許す範囲で構いません。
また、古紙回収も随時行っております。
子ども祭りの際に、お持ち込みいただけるとありがたいです。
ベルマーク・インクカートリッジ・テトラパックも併せて御協力ください。
また、12/12(木)の古紙回収積み込み作業に御協力いただける方、8時少し前に中庭に御集合ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
咳エチケット
今日はだいぶ冷え込み、寒さを感じる朝となりました。
お陰様で子供たちは元気に登校し、昇降口で友達と顔を合わせると、土日の話題で盛り上がっていました。
そのような中、冷え込んだせいか、かなりの児童が咳をしていました。
感染予防の一つとして、「咳エチケット」は、励行していきたいと思います。
保護者の方の御配慮でマスクを着用している子もいて、大変ありがたいです。
お子さんの体調や様子で御判断いただき、ランドセルに「予備のマスク」を入れておくようお願いいたします。
※給食当番時にも使用します。
元気に冬休みを迎えるためにも、御理解・御協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
富士山に白雪積もる
部活動改革通信 vol.3
学校敷地内への車両の乗り入れについて
保護者の皆様、お世話になっております。
急激に寒くなり、子供たちの服装も一気に冬仕様に変わりました。
すばやい御対応をありがとうございます。
体調を崩さないよう、御家族でお気を付けください。
【学校敷地内への車両の乗り入れについてのお願い】
◆原則として、事情がある場合を除き、登下校は徒歩となっております。
※怪我やその他の事情があり、送迎が必要な場合は、担任までお声掛けください。
◆車で来校の際は、周囲道路の法定速度を守り、学校敷地内は最徐行で通行してください。
◆児童がいる時間帯は、北駐車場に駐車をお願いします。
それより先の2年生昇降口等への乗り入れは、くれぐれも御遠慮ください。
※児童下校後であれば、児童クラブのお迎えや、夜間の施設利用の際の乗り入れは可となります。
◆学校周辺の道路上での乗降は絶対にお止めください。大変危険です!
児童の命を守り、ドライバーの事故防止のためにも、 ルールを厳守してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
11/13(水)・14(木) 学校での遊びについて
お世話になっております。
11/14(木)本校の研究発表会を行います。
市内各所から100名近くが集まるため、前日13日から準備を始めます。
☆13日下校後に学校に遊びに来ることは禁止とさせてください。
☆14日下校後も遊び、忘れ物を取りに来る等はお止めください。
※来校されても対応はできません。
※運動場は、すべて駐車スペースとなります。
☆児童クラブは、平常通り開館されますが、車でのお迎え時は十分お気を付けください。
※14日16:30には、参加者が解散予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
東サポ(東小本気サポート隊)ベルマーク回収報告
いつもベルマーク回収に御協力いただきありがとうございます。
また、夏休み中の取りまとめ作業ボランティアに御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
集計ができましたので、御報告いたします。
☆取りまとめ作業に御協力くださった方:24名
☆ベルマーク総枚数:4974枚
☆ベルマーク合計点数:9848.4点
取りまとめたベルマークは、財団へ送付し、検品された後、東小学校のベルマーク通帳に振り込まれます。
点数が貯まりましたら、必要な物と交換させていただきます。
暑い中、細かい作業を丁寧に取りまとめていただきありがとうございました。
引き続きベルマーク回収を行っていますので、今後も御協力よろしくお願いいたします。
東サポ:ベルマーク担当
児童クラブの職員の方からも、ベルマークをいただきました。
ありがとうございます!
三島市リーフレット「伸ばそう!子どもの学力」
全国学力・学習状況調査の三島市の分析結果をもとに、家庭で大切にしてほしいポイントをまとめたリーフレットが、
三島市教育委員会から届きました。
ぜひ、御活用ください。
ハロウィンにおける要請事項
部活動通信 vol.2
令和7年度 PTA役員選考について
保護者の皆様
来年度のPTA役員の立候補希望を取らせていただく時期となりました。
PTA活動や役員の仕事は何?という疑問があると思い、PTA活動についての資料を作成いたしました。
御覧になっていただき、多くの保護者様の御協力をいただきたいと思います。
立候補受付用紙は、紙媒体でお子様に配布いたします。
樹木の剪定に関するお詫び
先日、プール前の大木の剪定とお知らせしましたが、北側青門横の大木の間違いでした。
申し訳ありません。
今後、改めてプール前の大木の剪定を行います。
御理解・御協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
樹木の剪定のお知らせ
9/14(土)8:00より、東小南校舎前、東幼稚園・プール近くの大木の剪定を行います。
急なことですが、付近への駐車はお控えください。
作業後は、駐車していただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
第3回 樹木の消毒のお知らせ
お世話になっております。
8月末に、お便りをポスティングさせていただきました。
御迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和6年9月12日(木) 11時00分頃~12時00分頃
※同日 15:00~15:30に東幼稚園の樹木消毒作業も行われる予定
2 消毒場所 東小学校 校庭周辺の樹木
3 散布時間 1時間程度
4 その他
・12日(木)が雨天の場合は、延期になります。延期となった場合は、改めて連絡させていただきます。
・お願い よろしければ学校ブログを御覧ください。樹木の消毒日、中止・延期についてお知らせいたします。
古紙回収・ベルマークへの御協力ありがとうございます
古紙のお持ち込みありがとうございます。
次の業者回収までに、できるだけたくさん集めたいと思っています。
ぜひ、御協力ください。
夏休みには、ベルマークボランティアをお受けいただき、ありがとうございました。
多くの方が、ベルマークの集計を手伝ってくださったので、本当に助かりました。
回収への御協力、引き続きよろしくお願いいたします。
東小に車で来校される保護者の皆様へ
お世話になっております。
登下校時に、車で来校される保護者の方に再度お願いいたします。
門への出入りは、安全を確認し、徐行でお願いします。
特に、敷地内は最徐行で通行してください。
かなりのスピードで乗り入れたり、東小周辺で児童の乗り降りをすることはお止めください。
大変危険です。
朝の忙しい時間帯ではありますが、「安全第一」「事故防止」を心掛けていただきたく、お願い申し上げます。
野球教室・ソフトボール教室のお知らせ
<明日8/27からの登校について>
お世話になっております。
明日から授業が再開します。
久しぶりに、子供達に会えるのがとても楽しみです。
朝は、リーバーの確実な入力をお願いします。
※現在、選択項目が不具合を起こしていますが、入力内容は確認できています。
登校に関してです。
台風の影響で、天候の変化が激しくなっております。
災害事故発生時の緊急対応マニュアルを確認しておいてください。
※ブログ掲載
時差登校・休校等の場合は、朝6:30までに連絡メール・ブログでお知らせします。
通常登校でも風雨が強く危険な場合は、保護者の判断で安全を確認してから登校するようにしてください。
その場合も、リーバーにその旨御入力ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
リーバーの不具合について
おはようございます。
リーバーが不具合となっております。
今日の出席の選択項目が今までと異なり、休日がありません。
また、濃厚接触者といった項目がありますが、一切関係ありません。
御迷惑をお掛けしますが、休日のかわりに、欠席を選択してください。
心配な場合は、コメントの入力をお願いします。
東小グラウンド利用について
以前から強くお願いをしていますが、16:30以降に音の出る使用を止めていただきたく、再度お願いいたします。
◆バスケットゴール
◆投てき板
◆バックネット
上記の場所は特にボールの音が響きます。
特に、東小学校関係者以外の方が16:30過ぎに使用しているようです。
「相手の立場に立って」の行動をお願いします。
<注意事項.pdf>
川遊び要注意!
新町橋付近の大場川で遊んでいる児童が常に複数名いるそうです。
猛暑のため水辺で遊びたくなると思いますが、事故が起きてからでは遅いです。
保護者の方は、お子さんの遊び方について確認をお願いします。
夏休みの生活にも下記の通り記載してあります。
* 危険な場所で遊ばないようにしよう。
<(例);工事現場、線路の近く、山田川、大場川など>
スクールガードさんが何度も、注意を呼び掛けてくださっています。
大切な命を守りましょう。
側溝のふた<グレーチング>について
本日、ブランコ前付近の側溝のふた<グレーチング>が、3枚ほど動かされていました。
気付かずに近付いた場合、足をとられとても危険です。
何か物を落としてしまい「ふた」を動かした方は、必ず元に戻してください。
※大雨が降って、雨水が流れ込み水圧で動いてしまうこともまれにあるかもしれませんが、昨日はそのような天候ではありませんでした。
【交通安全】自転車に正しく乗りましょう!
★放課後、自転車で学校に来る時は青門から入り、旗立台の後ろに自転車をとめます。
敷地内を自転車に乗って走り回ること、グラウンド内に自転車で入ることはしないでください。
★青門の手前に道路があります。
学校から出る時には、しっかり止まって左右を確認してください。
門の中にいる人や、自転車がとても見えにくいです。
★青門の先に交差点があります。
「止まれ」の標識で、しっかりと止まって安全確認をしてください。
停止線で止まらないのは、違反です。
道の反対側にも標識があるので、必ず止まりましょう。
★「停止線」で必ず止まり、左右の安全を確認!
自分の命を守るためです。
事故が起きれば、相手の命にも危険が及びます。
★交差点に入る前に、必ず停止・安全確認をします。
★青門に入る時も、グリーンベルトが切れたところで止まり、左右を確認しましょう。
交差点の通行の仕方が、大変危険です。
夏休みに入りますので、親子で一度確認をしてください。
自転車に乗って友達と並んでしゃべりながら走ったり、ピンク門の前に大勢で集まったりしている人も危険です。
安全に夏休みを過ごしてほしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
御確認ください
4か所の門に、グラウンド利用についてのお願いを貼らせていただきました。
近隣の方に御迷惑をお掛けしないよう、よくお読みください。
ルールを守っていただきますよう、強くお願いいたします。
【リマインド】7/20(土)舗装工事のお知らせ
学校施設利用団体の皆様へ
お世話になっております。
7/20(土)に、正門(白門)付近と青門前の舗装工事を行うことになりました。
そのため、二つの門から車両の出入りができなくなります。
現在ピンク門からの車両の出入りは禁止としておりますが、この日だけは開錠をします。
見通しが悪いですので、くれぐれもお気を付けください。
門は責任を持って閉めるようお願いします。
また、雨天時は工事が延期となりますので、御承知おきください。
どうぞよろしくお願いいたします。
近隣の皆様へ
大変お世話になっております。
上記の通り、舗装工事を行います。
車両の出入りやその他御迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【東小施設(グラウンド)利用について】
皆様、お世話になっております。
休日・祝日・平日のバスケットゴール、投てき板、その他の利用について、朝9:00前や16:30を過ぎる使用や、大声・奇声等により、近隣の方に多大なる御迷惑をお掛けしております。
児童・その他の方の利用について、再度確認していただければありがたいです。
東小児童以外にも、各方面に周知徹底をしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
7/25(木)第2回 樹木の消毒について
近隣の皆様、日頃、大変お世話になっております。
下記の通り、第2回 樹木の消毒を行う予定です。
本日、おたよりをポストに入れさせていただきましたので、御確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
記
1 日 時 令和6年7月25日(木) 11時00分頃~12時00分頃
※同日 15:00~15:30に東幼稚園の樹木消毒作業も行われる予定
2 消毒場所 東小学校 校庭周辺の樹木
3 散布時間 1時間程度
4 その他
・25日(木)が雨天の場合は、延期になります。延期となった場合は、改めて連絡させていただきます。
・お願い よろしければ学校ブログを御覧ください。樹木の消毒日、中止・延期についてお知らせいたします。
7/20(土)舗装工事のお知らせ
学校施設利用団体の皆様へ
お世話になっております。
7/20(土)に、正門(白門)付近と青門前の舗装工事を行うことになりました。
そのため、二つの門から車両の出入りができなくなります。
現在ピンク門からの車両の出入りは禁止としておりますが、この日だけは開錠をします。
見通しが悪いですので、くれぐれもお気を付けください。
門は責任を持って閉めるようお願いします。
また、雨天時は工事が延期となりますので、御承知おきください。
どうぞよろしくお願いいたします。
近隣の皆様へ
大変お世話になっております。
上記の通り、舗装工事を行います。
車両の出入りやその他御迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
暑さ対策について
本日「猛暑日」となり、暑さ指数が危険となったため、屋外活動・水泳の授業は中止とさせていただきました。
明日も真夏日の予報です。
以下の暑さ対策をお願いします。
★登下校は帽子をかぶる
★冷感グッズは、必要に応じ記名をして使用する。
他にも、十分な量の水分(水筒)、睡眠時間の確保、バランスのとれた食事等、どうぞよろしくお願いいたします。
7/20(土)の施設利用について
学校施設利用団体の皆様、お世話になっております。
7/20(土)に、正門(白門)付近と青門前の舗装工事を行うことになりました。
そのため、二つの門から車両の出入りができなくなります。
現在ピンク門からの車両の出入りは禁止としておりますが、この日だけは開錠をします。
見通しが悪いですので、くれぐれもお気を付けください。
門は責任を持って閉めるようお願いします。
また、雨天時は工事が延期となりますので、御承知おきください。
どうぞよろしくお願いいたします。
三島市教育委員会からのお知らせ
古紙・テトラパック 回収への御協力ありがとうございます
古紙・テトラパックのお持ち込みありがとうございます。
児童を通じて、ベルマーク・インクカートリッジ等の回収にも御協力いただき感謝しております。
今後も常時回収を行っておりますので、個別面談やその他の機会に、ぜひ御協力ください。
児童への連絡
各学年より、連絡メールにてお知らせを配信しました。
明日の予定について確認をお願いします。
1年生:メタモジ
2年生:メタモジ
3の1:Teams
3の2:メタモジ
4年生:メタモジ
5の1:学級だより
5の2:メタモジ
6年生:メタモジ
なかよし:リーバー
6/18(火)本日の登校について
本日は、休校とさせていただきます。
下校時の雨量が心配されるため、御理解くださいますようよろしくお願いいたします。
明日の予定につきましては、各担任から連絡いたします。
ベルマーク回収へ御協力ください
回収への御協力ありがとうございます。
今年度も随時、回収を行っておりますので、ぜひよろしくお願いいたします。
皆様から御預かりしたベルマークは、形を整えて貼り合わせていきます。
子供たちのために必要な物を購入させていただきますので、御協力ください。
テトラパック・純正カートリッジ(エプソン・キャノン・ブラザー)も回収しております。
古紙回収も引き続きお願いいたします。
<段ボール・新聞紙・雑誌・ミックス古紙・牛乳パック>
読まなくなった書籍も回収しています。
こちらも必要な物を購入予定です。
学校が開いている時間帯にお持ち込みください。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度における教科書展示会について
教科書の展示会についての御案内です。
「みしまサマーイングリッシュ~Summer English!~」について
三島市教育委員会からのお知らせです。
夏休み小学生イベントとして、三島市教育委員会主催で、「みしまサマーイングリッシュ~Summer English~」を開催します。
日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットを
ご覧ください。不明な点は下記【問い合わせ先】までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
【問い合わせ先】
三島市教育委員会 学校教育課 サマーイングリッシュ担当
TEL:055-983-2671
夏休み小学生イベント・親子プログラミング体験教室の開催について
三島市教育委員会からのお知らせです。
夏休み小学生イベントとして、三島市教育委員会主催で、「親子プログラミング体験教室」
を開催します。
日程や参加対象、募集方法等の詳細につきましては、添付の募集参加リーフレットをご覧
ください。不明な点は下記【問い合わせ先】までお知らせください。
たくさんのご応募お待ちしています。
【問い合わせ先】
三島市教育委員会 学校教育課 プログラミング担当
TEL:055-983-267
6/1(土)三島市立東小学校 本日の「運動会」について
おはようございます。
今日の運動会は、予定通り実施します。
運動場のコンディションが悪い箇所があるため、応援席・競技場所の変更を検討しております。
変更につきましては、開会式でお知らせいたします。
気温の差が激しいので、服装についても御配慮ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
6/1(土)三島市立東小学校「運動会」について
保護者の皆様、近隣の皆様
運動会への御理解・御協力ありがとうございます。
明日の運動会は、実施する予定です。
天候が変わり延期する場合は、明日7:00までに連絡メールでお知らせします。
6月の献立表をリーバーにて配信しましたので、御確認ください。
※学年便りは、一部配信しています。
5/28(火)広報誌 「ほんき」発行
広報部作成の広報誌「ほんき」を、リーバーにて配信しました。
ベルのマークをタップして御覧ください。
PTA環境整備作業を行います
おはようございます。
いつもお世話になっております。
本日、PTA環境整備作業を、晴天時の分担場所で行います。
8:00集合です。
4・6年昇降口前に、受付がありますので、名簿に〇を付けてください。
飛び入りの参加も大歓迎です。
おやじの会の皆様、地域学校協働本部(東サポ)の皆様にも御協力いただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
通学に気を付けてください!
日の出町交差点から東小に登校する児童の中で、マンション南側の道路から八百屋さん側に横断する児童がいると思います。
正式なルートは、マンション南側から日の出町交差点に向かい、横断歩道を渡ってグリーンベルト側を通り、学校に向かうルートです。
ただ、このルートですと多く歩くことになるので、マンション南側からお寺の前を通って直進し、たばこやさんまで来たら、横断歩道を渡るルートも考えられます。
横断歩道に差し掛かるまでに、北側から南側に横断しなくてはならないので、そこは十分注意が必要です。
マンション南側からすぐにやおやさん側に渡るのは、横断歩道が無いので大変危険です。
日の出町交差点に向かう車両からは、電柱があるため歩行者の確認が遅れます。
朝は、通勤や通学で急いでいるドライバーが多いと思いますので、少しでも事故のリスクがない通学路を通っていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
【5.6年児童・保護者対象 部活動アンケートに御回答ください】
5/17(金)に、アンケートに関する通知を配布いたしました。
明日、5/24(金)が回答〆切となっております。
未回答の方は、どうぞよろしくお願いいたします。
ボーリング調査 再延期のお知らせ
19日(日)まで調査が延期となる見込みです。
御迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |