ブログ

令和6年度

12月18日(水) 朝会(表彰)

 前回表彰できなかった生徒の表彰を行いました。大変多くの生徒が多方面で表彰されました。おめでとうございます!

1年1組 餃子作り

 1年1組では、家庭科の調理実習で餃子作りを行いました。初めて餃子を作る生徒がほとんどでしたが、教頭先生の指示をよく聞き、班のメンバーと協力して調理していました。焼き加減で焦げ目の餃子もありましたが、味は格別!どの班もおいしくいただきました!写真撮影にうかがった私にも試食させてくれました。とってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

12月17日(火) カツカレー

 今日の給食は久しぶりのカレー。しかもカツカレー!思いのほか、カツがいつもより大きいように感じました。生徒たちはカツカレーに大喜び!(中には「今日の朝もカレーだったんだよ-。」と嘆く生徒もいましたが…)職員、生徒みんなでおいしくいただきました!ごちそうさまでした。

12/16(月) 今年1年を漢字1文字で表すと

今年1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「金」(キン・かね)の文字が選ばれました。オリンピック・パラリンピックの日本人選手などの活躍による、光をあらわす「金(キン)」と政治の裏金問題などの影をあらわす「金(かね)」の2つの意味を示しているということです。

※インターネットより

 七井中学校では、体育館への渡り通路掲示板に、生活安全委員会によって全校生徒による「今年1年を漢字1文字で表すと」のカードを掲示しました。生徒一人一人、それぞれ思いを込めて漢字1文字を記入してくれましたが、学年によって書かれている漢字も異なり、とても興味深く拝見させていただきました。全体的に、「楽」と「友」が多かったように感じます。掲示板の一部をご紹介いたしますが、学校にお越しの際は、ぜひ1度、掲示板をご覧になってください。