令和6年度

今日の七井小

合同練習(10/4)

 5・6年生が合同体育で表現「七井ソーラン」の練習をしていました。カッコいい!!お知らせ
 運動会の役割分担やリレー選手も決まり、いよいよ来週から全体練習が始まります。体調を整えて全力で頑張ってほしいです。



会議・研修学習などの様子




音楽 明日の町音楽祭には希望者49名が出演します。のびのびと歌ってきてくださいネ。(^_-)

特別日課(10/3)

 芳賀地区内の教員研修日により、給食後に児童一斉下校としました。「今週は2回目だからラッキ~」と言う子もいれば「昼休みに遊びたかった~」の声もありました。



会議・研修学習の様子


グループ業間の様子
 代表児童が運動会開会式の練習を進めていました。


OK5年生が外国語インタビューに来室しました。
「Can you play the piano?」「Yes, I can.」「Can you skateboard?」「No way!」(^^;)無理でしょ

水でっぽう(10/2)



理科・実験4年生の理科は、楽しそうに水鉄砲の実験をしていました。
 単元「とじこめた空気や水」は、体積や圧し返す力の変化に着目しながら空気と水の性質を調べる学習です。空気鉄砲では、閉じ込めた空気を圧すと…体積は小さくなり圧し返す力は大きくなる、ことを確認しましたね。さあ、水はどうでしょうか?

会議・研修学習などの様子




 朝の時間に、6年生が昨日の会場片付けを、合唱部がパート練習を頑張っていました。了解

就学時健康診断(10/1)

学校来年度入学予定の園児が来校し、内科検診、歯科検診、視力・聴力・知能検査等を行いました。あいさつや返事が上手に言える子が多く「さすが年長さん」と感心しました。



会議・研修学習などの様子グループ
 業間に音楽町音楽祭参加メンバーが並び方を確認し練習していました。5日(土)町民会館にて出演予定です。送迎等お世話になります。







 夕方に職員でテント張り作業を進めました。本日は3張り、ご苦労様でした。m(_ _)m

前半終了(9/30)

朝やっと過ごしやすい気温となり気付けば明日から10月です。
 振り返ると、休業明けの9月は猛暑続きで熱中症対策が気がかりでしたが、予定していた教育活動を成果とともに終えることができ安堵しています。後半戦も楽しみです。
 6年生が、明日の就学時健診の会場設営をしていました。令和7年度に向けても動き出しています。



会議・研修学習の様子


PTA「普通救命講習会」
 28日(土)に総務部主催の救命講習会があり、希望者が受講しました。総務部並びに芳賀地区広域行政事務組合消防本部益子分署員様には大変お世話になりました。