令和6年度

今日の七井小

募金活動最終日(10/25)

「赤い羽根・手をつなぐ愛の募金」活動は今日が最終日でした。企画委員児童が募金活動を行ってくれました。募金のご協力、ありがとうございました。



会議・研修
学習などの様子本




「楽しみ」な 読み聞かせ(10/24) 

 今日は、かたつむりの会の皆様による読み聞かせが1年生の学級でありました。子供たちはいつも楽しみにしており、あっという間の15分間でした。



会議・研修
学習などの様子花丸

「落とし物です」(10/22)

 朝からほっこりハート登校時に拾った30円を届けてくれた正直少年たちは、このあと教頭先生に頭を撫でてもらっていました。



 明日から霜降です。朝の冷え込みに応じてフリースを羽織る子も見かけますが、この時期は夜空を眺めることをオススメします。月や惑星、彗星、流星など、宇宙の趣を感じられるはずです。

会議・研修学習などの様子グループ
 5年生は体力向上ET(エキスパートティーチャー)派遣事業②を行い、楽しそうに運動していました。
 学推リーダー参観授業は、1-1、1-2でした。



県音楽祭(10/21)

音楽教育会館で開催された県音楽祭中央祭・合唱の部に出場しました。
 子供たちはリハーサル後、ステージで堂々と演奏し審査員の先生方からも高評価をいただきました。後半部の盛り上がりもハーモニーがレベルアップし観客を魅了していましたね。素晴らしかったです。キラキラ



 会場まで足を運んでくださった皆様、そして服装&お弁当の準備など、ご協力ありがとうございました。

会議・研修学習などの様子




 6年生が用具の片付けをしてくれました。器具庫の整理もありがとう。そして放課後には、職員が全てのテントをたたんでいました。今年度はテント設営~片付けまで先生たち頑張りました。拍手をお願いします(^^)