令和5年度

今日の七井小(R5)

残念ながら…(12/15)


 延期していた本日の校内持久走大会は、悪天候(雨&低温予報)のため、子供たちの体調を考慮し中止としました。保護者の皆様にはご理解いただきありがとうございます。また応援の都合をつけてくださっていたご家族の皆様にもお礼とお詫びを申し上げます。雨予報は外れましたが、気温は7℃前後で寒い一日でしたね。

会議・研修学習の様子

 1-1生活「いえのしごとをやってみよう」、1-2道徳「がんばるこころ」、2-1算数「チャレンジもんだい」、4-2国語「リーフレット作り」、5-1国語「大造じいさんとガン」、5-2家庭「ミシンにトライ」、6-1図工「版画」の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ

 明後日は“芳賀路ふれあいマラソン”がありますね。参加なさる方には頑張ってほしいです。注意交通規制に気を付けて、よい休日をお過ごしください。

「今日だったらなあ」(12/14)

 と、明日の天候を心配する子供たちの声が聞こえてきました。明日は校内持久走大会ですが、天気予報が芳しくありません。予報が変わることを期待し実施の可否は明朝6時に決定します。(保護者の方には中止の場合のみメールでお知らせします。)

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

3-2国語「自分の考えを伝えよう・文章のよいところを見つけてつたえ合おう」

5-2国語「大造じいさんとがん・朗読発表会をして感想を伝え合おう」

6-1国語「ヒロシマのうた・戦争や平和について考える」

会議・研修学習の様子

 1-1算数「くらべかた」、1-2算数「しきのせつめい」、4-1・4-2体育「ポートボール」、5-1・5-2体育「体力つくり運動」の授業の様子です。

本読み聞かせ&休み時間スナップグループ

 かたつむりの会の方が、今日は3年生に読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。

3ツ星今夜は「ふたご座流星群」のピークでもありました。新月で流れ星を見るには絶好のチャンスでしたが残念。(今朝の夜明け前にもいくつか流れていましたね。)

授業研究会(12/13)

 5校時に2-1の研究授業・算数「かけ算を使って数を求めよう」を実施しました。県教委学力向上コーディネーターの先生や、芳賀教育事務所、町教委の指導主事の先生方が来校され、研究授業参観後、講評やアドバイスをいただきました。ご指導ありがとうございました。
 本校では今年度の学校課題を「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善~ICTの効果的な活用を通して~」と設定し研究を進めています。定期的な研修を生かし、今後も授業づくりに努めていきたいと思います。

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

1-1国語「おもい出してかこう・かきたいことをかんがえる」

4-2国語「ふるさとの食を伝えよう・事例を挙げてリーフレットを作る」

6-2国語「ヒロシマのうた・戦争や平和について書かれた作品を読む」

会議・研修学習の様子

 1-2外国語活動「1~15までのえいごのかずのいいかた」、4-1図工「版画」、5-1理科「ふりこの実験」、6-1学活「薬物乱用防止教室」の授業の様子です。

 6年生の「薬物乱用防止教室」は、1・2組とも学校薬剤師の先生が授業を進めてくださいました。お世話になりました。

クラブ活動(12/12)

 6校時に4~6年生が2学期最後のクラブ活動を行いました。ひらめき理科室では科学クラブが理科研究発表会に向けての実験中でした。風力を利用する本格的な実験を真剣に進めていました。

会議・研修学習の様子

 1-1国語「かん字のれんしゅう」、1-2算数「12-9のけいさん」、やまぶき学活「お楽しみ会の計画」、3-1外国語活動「クイズをつくろう」、3-2国語「モチモチの木」、4-2国語「ふるさとの食を伝えよう」の授業の様子です。

グループみんなのスナップ

 過日のドッジボール大会入賞チームの写真です。子供たちから「またやりたいな~」の声が上がっています。

あと2週間で…(12/11)

 七十二候では、大雪たいせつの次候で「熊、穴にこもる」頃と言われますが、最近の熊は冬ごもりをするのでしょうか…出没ニュースが増えていますね。
 さあ、冬休みまで2週間余りとなりました。延期した校内持久走大会を今週の金曜日に予定しています。子供たちには、体調を整えてベストを尽くしてほしいです。

グループ休み時間スナップ

会議・研修学習の様子

 1-1音楽「ねこのなきごえであそぼう」、1-2国語「いろいろなふね・ぎょせん」、2-1生活「おもちゃ大会のじゅんび」、3-1算数「分数で長さをあらわそう」、3-2理科「電気を通すものと通さないもの」、4-1社会「世界のハマダ」、4-2書写「年賀状をかこう」、5-1・5-2体育「鉄棒」、6-1家庭「主菜の調理」、6-2書写「書き初めの練習」の授業の様子です。

 年賀状や書き初めの練習など、学習内容においても新年を迎える準備や心構えが組み込まれています。

人権集会(12/8)

 3校時にリモートで人権集会を行いました。
人権とは…「一人一人が生まれたときからもっている自分らしく生きる権利」 権利とは命を大切に守り、幸せに暮らせるようにすることです。

 今日は、益子町人権擁護委員の皆様が来校してくださいました。クラスごとに話し合って決めた人権標語の発表後、人権擁護委員の先生から、「一人ひとりが違うことを知り、それぞれの違い(個性)を大切にしよう」という内容のご講話をいただきました。わかりやすいプレゼンテーションの資料を用いて、“♪世界に一つだけの花”を歌ったり、井上咲楽さんの紹介を織り交ぜたりしながら、子供たちの心に語りかけてくださいました。
 その後、「人権の花」終了式として記念品(クリアファイル)をいただきました。子供たちには今日のお話を思い出しながら使ってほしいです。人権擁護委員の皆様方、大変お世話になりました。

 私からは、「なないの心」の取組や、本校の人権目標(各学年)について確認しました。今日は、子供たちが自身の心と向き合い、行動を振り返る機会となったことでしょう。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

七井小学校 人権教育目標
1年生 みんなとなかよくできる子
2年生 友だちと元気にあそぶ子
3年生 友だちと仲良く助け合う子
4年生 友達の良さを認め合い協力できる子
5年生 相手の立場を考えて正しい意見を言える子
6年生 人権の大切さを理解し互いに協力し合える子

法務省ウェブサイトhttps://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.html『誰か』のことじゃない ~支え合う共生社会の実現に向けて~ 互いの人権を尊重し、支え合って生きていくことの大切さを呼びかける動画がご覧になれます。 

大雪(12/7)

 二十四節気の大雪たいせつ(いよいよ本格的に雪が降り出すころ)に入りましたが、今日は暖かでしたね。
 学力調査2日目も無事に終了したようです。みんなよくがんばりました。合格

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

1-2国語「いろいろなふね・きゃくせんのやく目、つくり、できることをさがそう」

3-1国語「モチモチの木・山神様の祭りの話を聞いた時の豆太の気持ちを考えよう」

会議・研修学習の様子

 1-1道徳「だめなことはだめ」、2-1学活「図書室の本のならべ方」、3-2図工「紙はんが」、4-1音楽「音階をもとにした音楽つくり」、4-2外国語活動「教室の名前」、5-2社会「世界とつながる自動車」、6-1道徳「よりよいきまり」の授業の様子です。

町学力調査(12/6)

 全学年、今日と明日に学力テストを行います。2校時の校内は、各教室に国語の聞き取り音声が流れ、その後は静まりかえっていました。みんなよく集中して取り組んでいましたね。花丸

 今朝は小雨のお陰で花壇や校庭が潤いました。ウイルス対策にも加湿は必須!です。

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

2-1算数「かけ算九九づくり・おり紙のまわりの長さの求め方を考えて説明しよう」

3-1国語「話したいな わたしの好きな時間・話したい内容が伝わるように話そう」

4-1国語「ふるさとの食を伝えよう・おすすめの理由を分かりやすく表現する方法を見つけて文を書く」

会議・研修学習の様子

1-1学活「ふわふわことば」、1-2算数「ひきざん」、3-2学活「人権標語を考えよう」、4-2国語「ごんぎつね」、5-1・5-2体育「鉄棒」の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ

寒空(12/5)

 今日の業間は、下学年が5分間走にチャレンジしていました。半袖姿の子もいます…ね。寒空でも校庭で元気に遊ぶ子供たち、“子供は風の子”健在です。ちなみに「子供は風の子」ということわざは、もとは「わらべは風の子」と、江戸時代から使われたそうです。童歌には、何と対で「じじばば火の子」の歌詞があるとか…。(-_-)

会議・研修学習の様子

 1-1音楽「みんなでうたおう」、1-2国語「ききとりテスト」、2-1国語「かん字のふく習」、3-1書写「毛筆・心」、3-2外国語活動「クリスマスカードをおくろう」、4-1算数「変わり方」、4-2国語「ごんぎつね」の授業の様子です。5・6年生の6校時は、2学期最後の委員会活動でした。

人権週間(12/4)

「な心」

 今日から10日まで人権週間となります。

法務省ウェブサイトhttps://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03.htmlでも、『誰か』のことじゃない ~支え合う共生社会の実現に向けて~ と、互いの人権を尊重し、支え合って生きていくことの大切さを呼びかける動画がご覧になれます。

 校内では期間中に、個人でチェックシートやめあてを記入したり、クラスの標語を発表したり、リモート集会を行ったりする予定です。「なないの心」も引き続き実践していきます。掲示している「なないの心」には、「○○さんがあそびにさそってくれてうれしかったです。わたしも自分からみんなをさそいたいです。」「○○さんが持久走練習をあきらめないでがんばっていてすごいと思いました。」「メダカの水そうの水が重くて大変だったとき、○○さんが手伝ってくれました。自分も困っている人がいたら助けたいと思いました。」など、微笑ましいメッセージがあふれています。子供たちのメッセージカードを読むだけで元気が出ますね。

会議・研修学習の様子

 1-1国語「かたかなの かきかた」、1-2図工「のってみたいな いきたいな」、2-1生活「みんなで たのしくあそぼう」、3-1算数「2分の1に分けよう」、4-1理科「ものの温度と体積」、4-2算数「位取りの異なる小数のひき算」、5-1・5-2図工「版画の下絵を描こう」の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ

 業間の5分間走は、ブロックごとに隔日で行うことになりました。今日は上学年が各自の体調に応じて練習に励んでいました。

 4年生が花壇整備をしていました。ご苦労さま了解池のカメたちは冬眠態勢に!?「あ、見えてる~」と、藻の中の甲羅を探す子供たちでした。(^^)

師走(12/1)

 今朝は寒々しい空模様でしたね。気温も氷点下でした。いよいよ師走です。

 先月は、修学旅行や遠足、校外学習、音楽鑑賞会など、天候にも恵まれ充実した活動を行うことができました。“百聞は一見に如かず ”とはまさに!教室では伝わりにくいスケール感や情報を、自分の目で見て、感じて、考え、刺激になったことでしょう。子供たちの笑顔や歓声にあふれた行事(学習)が展開できて何よりでした。

会議・研修学習の様子

 1-1図工「ひらひらゆれて」、3-1国語「人物の行動と気持ち」、4-1音楽「おどれサンバ」、4-2理科「ものの温度と体積」、5-2家庭科「身の回りをきれいにしよう」、6-2算数「写真から身長を求めよう」の授業の様子です。

グループ休み時間スナップ

 今週はインフルエンザや発熱による体調不良者が多く、校内持久走大会も延期しました。応援を予定されていたご家族の皆様には、ご迷惑をおかけしました。また、お迎えのご協力もありがとうございました。

 本日の下野新聞一面にも、インフルエンザ猛威の記事が載っていますが、本校も増加傾向です。政府広報オンライン資料「インフルエンザの感染を防ぐポイント」には、熱が下がっても、インフルエンザウイルスは体内に残っています。周囲の人への感染を防ぐため、熱が下がった後も、インフルエンザウイルスは体外へ排出されるので、数日は学校や職場などに行かないようにし、自宅療養することが望ましいでしょう。と、記載されています。発症までの潜伏期間も鑑み、週末は不要不急の外出を控え、引き続きお子様の体調管理及び確認をよろしくお願いいたします。

参照「インフルエンザの感染を防ぐポイント」(政府広報オンライン)https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html

3年生 校外学習(11/30)

バス3年生が社会科校外学習で、真岡市消防署を見学しました。救急車や消防車、はしご車などを間近に見ながら大興奮だったようです。“命を守る”ための装置や仕事について理解を深めたことでしょう。

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

5-1算数「割合・だれがいちばん多く入ったかを調べよう」

5-2算数「割合・数直線を使って比べ方を考えよう」

6-1算数「拡大図と縮図・方眼を使って拡大図や縮図を作成しよう」

会議・研修学習の様子

 1-1算数「たしざんとひきざん」、1-2国語「いろいろなふね」の授業の様子です。

本かたつむりの会の方が、やまぶき&けやき学級に本の読み聞かせをしてくださいました。いつも癒やしのひとときをありがとうございます。

 インフルエンザ感染拡大防止のために手洗いやマスク着用を呼びかけています。ご家庭でもお子様の体調確認をよろしくお願いいたします。

 参照「インフルエンザの感染を防ぐポイント」(政府広報オンライン)https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html

配送日(11/29)

 学力調査問題が届きました。来週は1~6年生の益子町学力調査がありますね。復習は了解かな?

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

4-1算数「小数のしくみとたし算ひき算・小数でも計算のきまりが成り立つのか考えよう」

6-2算数「比・比を使ってXを求めよう」

会議・研修授業の様子

 1-1、1-2外国語活動「1~15までのえいごのかずのいいかた」、3-2道徳「仕事のねつい」、4-2国語「ごんぎつね」、5-1算数「割合」、5-2音楽「風とケーナのロマンス」6-1算数「拡大図と縮図」、6-2社会「江戸時代の文化」の学習の様子です。

グループ休み時間スナップ

 インフルエンザや発熱による欠席者が増えてきたため校内持久走大会を延期することにしました。保護者の皆様、ご理解ありがとうございます。

ビーバームーン(11/28)

 昨夜の満月をそう呼ぶらしいです。きれいな月夜でしたね。

会議・研修授業の様子

 1-1、1-2体育「じきゅうそうれんしゅう」、2-1算数「ふくしゅう」、3-1、3-2体育「持久走練習&小型ハードル走」、4-1総合「未来に向かって・なりたい職業」、5-1家庭科「物を生かして住みやすく」、5-2学活「話合い活動・人権について考えよう」の学習の様子です。

グループ休み時間スナップ+1

 今日の+1は給食メニューからです。イワシの煮魚が出ました。元気が出そうです。

重要インフルエンザが流行りつつあります。以下の点について指導中です。ご家庭でも再度ご確認いただき、どうかお気をつけください。
・手洗いうがいの励行
・手指アルコール消毒の活用
・有症状者及び感染予防のマスク着用(咳エチケット)
・部屋の換気の徹底
・体調が悪いときは無理をしないこと

いよいよ…(11/27)

お知らせ今週は持久走大会があります。インフルエンザの波も気になるところですが、持久走大会に向けて、師走に向けて GO!GO!

会議・研修授業の様子

 1-1、1-2生活科「チューリップのきゅうこんをうえよう」、3-1理科「回路」、3-2社会「火事から人々のくらしを守る」、6-1体育「持久走練習&鉄棒」の学習の様子です。

グループ益特校との交流活動

 益子特別支援学校小学部の4年生が来校し、本校の4年生と交流活動を行いました。ゲームをしたり♪ジャンボリーミッキーを踊ったりしながら楽しんでいました。

星5年生 家庭教育学級

 11月25日に「クリスマスリース作り」を実施した様子です。素敵なリースキラキラが完成しましたね。

ドッジボール大会(11/24)

グループ今日は特別“ロング昼休み”にして全校児童一斉にドッジボール大会を行いました。企画委員が中心になって立案し、縦割り班対抗で試合をしました。1試合の制限時間を決めて、外野人数で決着を付けていました。各ブロックごとに優勝チームと「なかよし賞」が決まったようです。次週に紹介します。

会議・研修授業の様子

 1-1国語「ほんはともだち」、1-2道徳「たいせつなあいさつ」、2-1国語「読んだかんそうをつたえ合おう」の学習の様子です。

 今日まで小春日和が続きましたが、週末は冬将軍の寒波がやってくる予報です。昨日は「手袋の日」だそうですね。寒くなるとポケットに両手を入れながら歩く子供たちが増えがちです。危険なので注意を呼びかけましょう。いよいよ手袋の季節です。

4年生 校外学習(11/22)

バス社会科校外学習で、益子町窯業支援センターと陶芸美術館に出かけました。地域の誇り“益子焼”の制作過程を理解することができたでしょうか。保護者も合流し、学年行事として親子で旧濱田庄司邸を見学したようです。小春日和でよかったですね。

学校益特校との交流活動

 益子特別支援学校小学部の5年生が来校し、本校の5年生たちと交流活動を行いました。

鉛筆学力向上推進リーダー参観授業

1-1算数「たしざん・カードをならべて きまりをみつけよう」

3-2算数「三角形・二等辺三角形をかけるようになろう」

会議・研修授業の様子

1-1・1-2体育「持久走練習」、6-1道徳「エルトゥールル号・国際理解」、6-2学活「話合い活動」の学習の様子です。

グループ休み時間スナップ+1

視聴覚+1スナップは、昨日の出張先のイチョウ(県庁前)が見頃でしたので…。明日も穏やかな陽気のようです。どうぞよい祝日を(^^)/

立冬から小雪へ(11/21)

 明日は「小雪」です。うさぎのシロマルは日向ぼっこに姿を見せることが多くなりました。今日もリンゴをシャリシャリハート
 学校では暖房器具も使い始めましたが、換気のために戸や窓の開放は今後も続けますので、お家のような快適さは難しいことをご理解ください。子供たちには衣服で調節するよう呼びかけています。

(*^_^*)

会議・研修授業の様子+1

 1-1国語「いろいろなふね」、1-2算数「たしざんとひきざん」、3-1書写「毛筆・心」、3-2外国語活動「丸と四角のアイテム」、4-1算数「小数のたし算とひき算」、やまぶき「動物クイズ」の学習の様子です。
 +1は昨夜のPTA執行部及び体育部会の会議の様子です。ご協力ありがとうございました。

お世話になりました

視聴覚2年生の学年行事の様子

 11月18日(土)に芳賀青年の家で実施した「防災体験」の様子です。学年委員さんが撮影&提供してくれました。災害時における救助法や紙容器の作り方などを学習し、野外でカレーを食したようです。最高に美味しかったことでしょうね。お疲れさまでした。

落葉の候(11/20)

 出勤途中に撮りました。秋の終わりを感じます。今年の秋は短かすぎ…でしたね。

会議・研修授業の様子

 1-1・1-2生活科「見つけたあきであそんでみよう」、2-1生活科「おもちゃ大会の計画」、3-1算数「正三角形の作図」、3-2国語「案内の手紙を書こう」、4-2国語「スピーチ発表会」、5-1図工「ワイヤーアート」の学習の様子です。

グループ休み時間スナップ

 持久走大会に向けて今週も元気に走っています。

管理訪問(11/17)

 今日は芳賀教育事務所及び益子町教育委員会の先生方が来校され、新規採用教員の勤務状況や学校全体の環境や児童の様子等をご覧になりました。
 寒い雨の日で、子供たちは外遊びもできませんでしたが、いつもどおり学習に取り組み、その様子を褒めていただきました。了解

学校授業の様子

会議・研修研究授業

3-2算数「三角形」

4-2算数「面積」

イベント給食の様子+1

 七井中生徒のマイチャレンジが終了しました。3日間ありがとうございました。<(_ _)>