給食ブログ

2016年9月の記事一覧

9月29日の給食

牛乳
シャッキリ菜飯
いかのヤンニョムカンジャンかけ
くるみ和え
のっぺい汁

新人体育大会地区予選結果報告2

【28日(水)までの結果】
◇剣道男子 個人戦 優勝 北野真生 2位 鈴木翔斗 3位 高橋一央
                    3位 浅田真吾 5位 岡本錬真 5位 伊藤拓実
◇剣道女子 個人戦 優勝 小川真英 2位 坪井愛花 3位 平吹柚果
          3位 小川亜香 5位 松川奈央 5位 横川さくら
※剣道個人は5位まで県大会出場

◇野球  準々決勝 2-1谷原・中野中    準決勝に進出

◇バレーボール男子   予選リーグ
      1回戦 2-0春日部中    2回戦 2-0豊春中       決勝トーナメント進出

◇バドミントン女子団体    
      1回戦 2-1吉川南中    2回戦 0-2吉川東中
          5位決  0-2松伏中        

◇バドミントン男子団体
      1回戦 1-2三郷栄中

新人体育大会地区予選結果報告!

    明日、28日(水)は、剣道男女個人戦、野球(2回戦)、男子バレーボール、ソフトテニス女子団体戦、男女バドミントン団体戦の試合が行われます。選手の皆さん頑張って下さい!
【27日(火)までの結果】
<男子剣道>     団体戦 優勝(県大会出場)
<女子剣道>     団体戦 優勝(県大会出場)
<野球>         1回戦 7-0で豊春中に勝利→2回戦へ 
<ソフトボール>   1回戦 4-13で瑞穂中に敗れる
<サッカー>      1回戦 0-1(延長)で飯沼中に惜敗
<女子バレーボール> 決勝トーナメント1回戦で東中に敗れる
<男子ソフトテニス> 個人戦 ベスト16 
                                 団体戦 1回戦0-3で中野中に敗れる
<女子ソフトテニス> 個人戦 ベスト16
<男子卓球> 団体戦予選リーグ惜敗 シングルス・ダブルス2回戦
<女子卓球> 団体戦予選リーグ惜敗  シングルス・ダブルス1回戦
<男子バスケットボール>1回戦 春日部共栄中に勝利
                            2回戦 東中に敗れる
<女子バスケットボール>1回戦 豊春中に敗れる
<硬式テニス>男子シングルス 佐藤裕一郎 2回戦敗退    川渕航平  2回戦敗退
                        男子ダブルス   佐藤・川渕 3回戦敗退(ベスト16)

新人体育大会〈春日部市内予選〉陸上競技が行われました。

 9月23日(金)、26日(月)野田市総合公園陸上競技場で新人体育大会〈春日部市内予選〉陸上競技が行われました。
 主な結果は次のとおりです。
  ◇男子走高跳 第1位 告 悠希(県大会出場)
 ◇男子走高跳 第3位 海老原彦輝(県大会補欠)
 ◇男子4×100mリレー 第8位(海老原、肥後、告、山口)
 ◇女子走幅跳 第1位 伊藤尚子(県大会出場)
 ◇女子4×100mリレー 第6位(浅見、伊藤、高柳、岡安)
入賞したみなさん、県大会出場を決めたみなさんおめでとうございます。

若潮旗争奪関東中学生剣道大会で優勝!

    9月25日(日)に千葉県立館山運動公園体育館で行われた第17回若潮旗争奪関東中学生剣道大会で女子が見事優勝、男子が第5位(敢闘賞)に輝きました。新人体育大県大会での男女アベック優勝に向けて、関東レベルの大会で男女共、好成績を収めました。おめでとうございます。

小学校の運動会が行われました。

      17日(土)に上沖小、25日(日)に八木崎小、粕壁小、立野小の秋の大運動会が行われました。まず、開会式では立派な入場行進と元気な歌で圧倒されました。そして各競技での小学生の一生懸命な姿はとても感動的でした。応援に来ていた中学生も小学生からたくさんの元気をいただいたようです。ありがとうございました。

9月23日の給食

牛乳
ごはん
さばのみそ焼き
かんぴょうの和え物
磯煮

磯煮の残りが目立ちました。
和食もしっかり食べましょう!

本日より、新人体育大会がスタートしました。

 本日、23日(金)の陸上競技を皮切りに、新人体育大会がスタートしました。新チームとなって初めての大会です。夏の暑さの中、頑張ってきた成果を十分に発揮して欲しいと思います。選手の皆さんの健闘をお祈りいたします。
 大沼中の生徒が出場する競技の日程については下をクリックすると御覧になれます。
   
こちらをクリックして下さい→(大沼中)H28 新人体育大会の日程
   ※野球の1回戦の対戦校は豊春中です。「(大沼中)H28新人体育大会の日程」に誤りがありました。 申しわけありませんでした。訂正前:東中 訂正後:豊春中

敬老会(武里地区等)でウインドオーケストラ部が演奏を披露しました。

   9月18日(日)春日部市民文化会館で行われた敬老会(武里地区等)で本校ウインドオーケストラ部が演奏を披露しました。司会者の2人がリズミカルに進行する中、はじめに「森のくまさん、スーザに出会った」を、次に「きよしのズンドコ節」を演奏しました。3曲目は「よどばしカメラ」や「消臭力」などのCMメドレーを。最後にマツケンサンバを演奏しました。会場は大いに盛り上がり、おじいちゃん、おばあちゃんたちは皆、大喜びでした。保護者の皆様にも多数、会場にお越しいただきありがとうございました。

9月20日(火)の給食

牛乳
ガーリックトースト
なすのボロネーゼ風パスタ
青菜とじゃこのサラダ

ガーリックトースト、よく食べてありました。

特別支援教育授業研究会を行いました。

   本日、県立春日部特別支援学校教諭 特別支援教育コーディネーター小沢紀美子先生にお越しいただき、特別支援教育授業研究会を行いました。1限:自立活動(9組本川教諭)、2限:作業(7組瀬下教諭)、4限保健体育(7、8、9組須田教諭、中川教諭、瀬下教諭)の授業が行われました。生徒達は、前向きに、自分の力を出し切って、意欲的に授業に取り組んでいました。あいさつ、礼、発表など素晴らしい姿をたくさん見せてくれました。

25地区進路指導・キャリア教育研究発表会が行われました。

    本日、春日部市教育委員会指導主事齊藤 哲先生、市内小中学校の先生方にお越しいただき、25地区進路指導・キャリア教育研究発表会を行いました。本校の研究主題は「3年間を見通した系統的なキャリア教育の推進」で、生徒が主体的に進路決定が出来るように系統的に様々な体験的な学習を行っています。特に2学年での取り組みの様子を本日は発表しました。5限、6限は2学年で高等学校の先生方による8コースの出前授業【不動岡(外国語)、越谷北(理数)、春日部東(人文)、岩槻商業(商業・情報処理)、杉戸農業(造園)、越谷総合技術(服飾デザイン)、春日部工業(機械)、花咲徳栄(食育実践)】が行われました。生徒達は2つの出前授業を選択し、高校の先生方の授業に強い関心を持ち、意欲的に授業に取り組んでいました。将来の夢や高校への興味・関心が今後一層高まりそうです。

授業研究会・研修会が行われました。

    本日、春日部市教育委員会、東部教育事務所の指導主事の先生方にお越しいただき、春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問・研修会を行いました。午前中は全教科、全クラスで公開授業、午後は3-2理科(白倉教諭)、2-1技術(川﨑教諭)、1-2社会(関口教諭)、1-3道徳(久貝教諭)による研究授業が行われ、分科会、全体研修会が行われました。学校研修課題「確かな学力を身につけ、自ら学ぼうとする生徒の育成~考え、話し合い、学び合う学習をとおして~」のもと、全ての授業で生徒が相互に学び合う学習場面を設定し、課題の発見、解決に向けて主体的、協働的に学ぶ授業展開がなされました。

台風13号の対応について

 台風13号が発生し、関東地方に接近する予報になっていますが、本校では明日8日〔木)は、通常通りの登校で、給食ありとします。下校につきましては、台風の進度、雨量等で明日判断させていただきますので、よろしくお願いいたします。

ふれあい除草を実施しました。

本日、大沼ゆりの木自治会・谷原三丁目自治会から15名の皆様の御参加をいただき、ふれあい除草を実施いたしました。鎌やほうき、剪定ばさみなども御用意くださり、大沼中学校の環境整備に御協力くださいました。暑い中、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
 生徒のみなさん、除草作業ご苦労様でした。みんな一生懸命に頑張ってくれました。自分たちの環境を自分たちで整えることの大切さ、地域の方々に支えられているありがたさを感じながら、学ぶよい機会となりました。

スズメバチの巣を駆除しました。

 生徒の皆さんの報告で見つかった3カ所のスズメバチの巣(木工室軒下、放送室軒下、テニスコート植え込み)を学校応援団の金重様たちの協力により駆除しました。ありがとうございました。ハチの種類はコガタスズメバチでした。生徒の皆さんは、ハチを見かけたら、絶対に攻撃したり刺激することがないようにして下さい。よろしくお願いいたします。

小中学校6校による合同避難訓練を実施しました。

   春日部中学校区と大沼中学校区の小中学校6校で合同の避難訓練を行いました。大沼中学校では、緊急地震速報(震度5弱)による避難訓練を行ったあと、支援隊(小学校に弟妹のいる生徒)約200名が、上沖小学校、八木崎小学校へ行き、小学生の安全な下校を支援する活動を行いました。
 支援隊となった生徒は、小学校の通学班に入って一緒に下校する中、安全な下校と危険箇所チェックをサポートしました。
 災害時、中学生は地域の貴重な一員として、自分の安全を確保した上で周囲の人と協力して弱い立場の人を助けることが期待されています。今回の体験をとおして身に付けた知識や態度を、今後の活動に活かしていってほしいと思います。

2学期始業式

   2学期始業式が行われました。三浦校長先生からは、夏休みを振り返って、部活動やボランティア活動で頑張ったことやオリンピックでの感動のお話をいただいた後、今学期、3つ頑張って欲しいことのお話がありました。(1)何事にも準備を大切にすること。(2)和と信頼を大切にすること。(3)継承とさらなる創造をしていくこと。です。
 そして、たくさんの感動をもらったリオオリンピックの選手の言葉の中から、「過去は変えられないが、未来は変えられる。自分を信じ、仲間を信じ、多くの人に支えられたからこそ自分がある。応援に感謝します。歴史を塗り替えられて、創れて最高です。」というお話の紹介がありました。
  最後に。学校は、安心・安全で楽しいところ、自分にとって、また、仲間との最高の居場所、互いに支え合い伸びる場所です。2学期が大沼中にとって、また、生徒の皆さん一人一人にとって充実し、成長が期待できる学期になるように大いに期待します。と締めくくられました。