ブログ

2023年9月の記事一覧

9月20日(水)新人戦野球

 新人兼県民総合スポーツ大会野球の様子です。本校の試合は、庄和球場で行われました。接戦が繰り広げられ、試合は延長戦へ。延長8回残念ながら惜敗しましたが、選手たちは皆声を掛け合ってチームでがんばっていました。次の試合が楽しみです。

 

 

 

 

9月19日(火)新人戦サッカー

 新人兼県民総合スポーツ大会の様子をお伝えします。サッカーは谷原西グラウンドで試合が行われました。前半0−1で負けていたものの後半に追いつき1−1、延長戦となりました。延長戦の結果、惜しくも惜敗しましたが、死力を尽くした戦い、本当によくがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

9月19日(火)新人戦女子ソフトテニス

 新人兼県民総合スポーツ大会の様子をお伝えします。女子ソフトテニスは谷原西テニスコートで試合が行われました。白熱した試合が繰り広げられました。本校からもベスト8がでました。みんなとても頑張りました。

 

 

 

9月15日(金)新人戦バドミントン2日目

 本日は、新人兼県民総合スポーツ大会バドミントンの2日目が吉川市総合公園体育館で行われました。会場はものすごい熱気でしたが、選手は元気に活躍していました。自分自身の試合、仲間の試合のサポート、審判と生徒たちは大活躍です。

 

 

 

9月15日(金)授業風景

 本日の授業の様子です。1年生の理科の授業は、「溶質はいくらでも水に溶けるのか」というテーマで実験を行なっていました。結果がどうなるのかと目を輝かせながら実験をする様子が印象的でした。3年生の美術の授業では、内面を表現するポーズを考えスケッチする前段階として自分自身が考えたポーズをタブレットを使って撮影していました。恥ずかしがってなかなか撮らせてはくれませんでしたが、みんなでわいわい話し合い、時には大笑いしながらポーズを撮影していました。

 

 

 

9月15日(金)登校風景

 朝の登校風景です。2年生が学年閉鎖となり、少し寂しい朝です。9月も折り返しとなりましたが。依然として厳しい暑さが続いています。登校時もクーリングタオルや日傘をうまく利用して熱中症対策をしてください。

 

 

 

9月14日(木)空想昆虫

 本日の1年生の美術の授業は、「『空想昆虫』アイディア・スケッチ」を行なっていました。自分の空想の中の昆虫を描いていく活動の第1回目です。空想といってもなんでもアリではなく、リアリティを持たせるという条件があります。その条件を満たすためにタブレットを使って昆虫について調べ、どの位置、角度から足は生えているのか、羽の付き方はどうなっているのかなど確認をしながらスケッチを進めました。みなさんの作品を拝見しましたが、どれもアイディアに富んだもので、とても面白かったです。思い思いの色を塗った後の作品が楽しみです。できあがりましたら、飯中ギャラリーでご紹介します!