令和6年度 飯中ブログ

2022年12月の記事一覧

12月14日(水)授業の様子

 私ごとですが、体調を崩し、暫くお休みをいただいておりました。ブログの更新が滞ってしまい、楽しみにされている皆様にご迷惑をおかけしました。ブログの再開です!
 教室を回るといつもと変わらぬ活発に授業に取り組む生徒の姿。ICTを活用しながらゲーム感覚で進める学習、先生とのやり取りの中から答えを導き出していく学習、学期末の単元テストを行うクラス、学期の振り返りを行うクラスなど様々ですが、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいます。また嬉しかったのは、「もう体調は大丈夫ですか?」とたくさんの生徒に声をかけてもらえたことです。そのことばにほっこりとさせてもらいました。ありがとうございます!

 

 

 

12月8日(木)学校保健委員会&保護者会

1年生の保健委員が中心となって、「中学校の健康的な生活について」というテーマで、学校保健委員会を実施しました。

多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

 

保護者会にも多くの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

 

 

 

12月8日(木) 授業の様子

1年生がジャカルタ日本人学校と交流する授業をオンラインで実施しました。

SDGsについて調べたことや自分たちの考えたことをグループごとにまとめ、発表をしていました。

 

 

12月6日(火)春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問

 本日は、東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生が本校の授業を見に来てくださいました。2・3時間目公開授業、5時間目研究授業とし、全ての職員の授業を見ていただきました。生徒はいつも通りに真剣に楽しく授業に取り組んでいました。
 授業の後にはご指導をいただきました。よりよい飯沼中の授業を目指して、ご指導を生かし、ますますの授業改善に取り組んでいきます。

 

 

12月2日(金)本校の社会科

 本日は社会科の魅力をお伝えします。1年生の本日の社会の授業はテストの返却、答え合わせだったので、普段の授業の様子はお伝えできないのですが、返却された解答用紙を見て満足そうに頷く生徒、間違えた問題の模範解答を真剣に読む生徒、さまざまでしたが、概ねみんなが納得のいく得点だったようです。2年生は、ペリーの来港について、その目的、どうやって日本を説得したか、その後の日本はどう変わったかを資料を紐解きながら、グループで意見を出し合い、答えをまとめる活動をしていました。先生が対話の中からヒントを出し、生徒の気づきを待つ授業で、見ている私も楽しく参加しました。3年生は、模擬裁判を行なっていました。裁判官、裁判員、検察、弁護士、被告人など役割を決め、本物のように真剣に模擬裁判を行なっていました。照れたりふざけたりする生徒などひとりもいなく、真剣に取り組む姿に3年生の底力を感じます。飯沼中は、こうして社会に限らずどの教科も工夫をし、生徒主体の授業を展開しています。(*ディスプレイの被告、証人等の名前は仮名です。)


1年生

2年生

3年生

   

 

 

生徒の様子

 

 

 

 

12月1日(木)新入生説明会他

 本日は、新入生説明会が行われました。説明会は、第1部は体育館にて児童、保護者一緒での説明、第2部は、児童は教室で体験授業、保護者は引き続き体育館での説明でした。第1部の学校紹介では、1ヶ月以上前より生徒会本部役員が中心となって準備した学校紹介ビデオが上映されました。生徒会本部役員、2年生学級委員は、この日も会場準備や受付、児童の教室への移動の引率など大活躍でした。 第2部の体験授業では、いろいろな授業が行われたのですが、どのクラスからも「面白かった!」という声が聞こえてきました
 本日説明会に参加してくれた児童のみなさん、飯沼中に入学したら、自分で気づき、自分で考え、自分で行動する。そして「自主実行」という目標が達成できるようがんばってください。また残り4ヶ月の小学校生活で6年生としてがんばっていることを、すべてしっかりとやり切って卒業してください。みなさんの入学を楽しみにしています。
 最後になりますが、今年の合言葉として「ありがとうがいっぱいの学校」という言葉を機会あるごとに生徒、職員に話をしているのですが、今日、生徒会長が6年生に向けたメッセージの中で、「飯沼中はありがとうがいっぱいでみんな仲の良い学校」という話をしていました。校長の想いをきちんと受け止めてくれ、後輩たちに伝えていく。。こんな素晴らしい生徒が飯沼中にいることを誇りに思います。

 

 

今日の授業