飯沼中学校 ブログ

2021年6月の記事一覧

学校評議員会

 本日は、令和3年度第1回学校評議員会を行いました。学校評議員制度は、学校教育法施行規則を根拠として、地域社会に開かれた学校づくりを一層推進していくため、保護者の代表の方や地域でご活躍の住民の方、教職経験のある方や有識者などがその構成員となり、地域の思いや願いに即した特色ある学校教育を実施するために、相互の意思疎通や協力関係を高めるために設けられた組織です。各学校ごとに概ね、5名前後の評議員を置き、定期に会議を開いているものです。本日は令和3年度のこれまでの教育活動を振り返り、ご意見やご感想をいただくとともに、今後の学校の教育活動についてもご意見を賜りました。また、授業参観もしていただき、生徒達の様子を見ていただきました。2、3年生はテスト日でしたので1年生と5、6組の授業を観ていただきましたが、「どのクラスも良い授業でしたね」と褒めていただきました。(6月18日 校長)

学校評議員の方々に授業を参観していただきました学校評議員の方々にタブレットを体験していただきました1年1組 理科 タブレットを使って燃焼実験の動画を撮っています1年1組 理科 タブレットを使って燃焼実験の動画を撮っています1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 国語 漢字テスト終了直後の様子1年3組 数学 正負の数 計算演習1年3組 数学 正負の数 計算演習1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 英語 canの使い方2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 学力確認テストの様子2年2組 学力確認テストの様子2年3組 学力確認テストの様子3年生廊下の掲示物 修学旅行関係3年1組 東部地区学力検査の様子3年2組 東部地区学力検査の様子3年3組 東部地区学力検査の様子6組 担任からの朝のメッセージ5、6組 青空の下でボールを使った運動5、6組 青空の下でボールを使った運動5、6組 青空の下でボールを使った運動

大人になる No27

【 学総を終えて 】

 毎朝、自分自身の健康のためをも含め、学校区を歩き、小・中学生の通学の様子を見守っています。みなさんよくご存じの通り、学校の周りは、四方すべてが田んぼですね。また地域の所々には畑があり、自分の家の小さな庭で行っている家庭菜園の苗の様子と比較しながら楽しく歩いています。歩きながら見る街の景色と車で走りながら見る景色とは、実は全然違います。今も述べた田んぼや畑の様子が手に取るように分かりますし、季節の空気を感じます。さて、田んぼで気付いたことなのですが、ゴールデンウイーク頃に水を入れ、稲の苗を植えますよね。その後しばらくすると、いったん水を抜いてしまうのです。これはどうしてかというと、水がなくなったことで、稲が懸命に生きようとして、根を広く深く張るのだそうです。その後また水を入れることで、丈夫でおいしい米ができるのだそうです。良い環境で育つことだけが将来、強くたくましく、そして、より良く生きていけることにつながるとは限らないということを学んだ気がします。長い人生にはカッコ良く勝つことよりも、負けることの方がはるかに多いのです。一生懸命に取り組んだのなら、負けたっていいんです。その事が必ず役に立つのだから。負けた時には受け身をとり、すぐに体勢を立て直し、新たな気持ちで次の一歩を踏み出す。そんなしなやかで強い人になりたいものですね。歩きながら田んぼを見て学び、感じたことです。(6月17日 校長)

1年1組 美術 文字をデザインする 色塗りに入りました1年1組 今日はスペリングコンテスト1年2組 担任からの朝のメッセージ1年2組 音楽 みんなノリノリでリズム取り1年2組 今日はスペリングコンテスト1年3組 理科 教頭先生にも入っていただき、タブレットでガスバーナーの使い方の動画撮影1年3組 理科 教頭先生にも入っていただき、タブレットでガスバーナーの使い方の動画撮影1年3組 今日はスペリングコンテスト1年4組 担任からの朝のメッセージ1年4組 社会 地理 各都道府県の特徴1年4組 今日はスペリングコンテスト2年生 学年集会で学習について学びました2年生 学年集会で学習について学びました2年生 学年集会で学習について学びました2年1組 担任からの朝のメッセージ2年1組 理科 タブレットで何やら・・・2年1組 理科 タブレットで何やら・・・2年2組 数学 連立方程式 みんな大丈夫かな…2年3組 保健体育 相手の力とバランスをとって・・2年3組 保健体育 相手の力とバランスをとって・・できたぁ!3年1組 理科 エネルギーの変換3年1組 理科 エネルギーの変換3年2組 数学 平方根 計算の工夫を考えよう3年3組 社会 歴史 占領下の日本と民主主義3年3組 社会 歴史 占領下の日本と民主主義6組 担任からの朝のメッセージ5、6組 自立活動 割りばし鉄砲づくり5、6組 自立活動 割りばし鉄砲づくり

 

特別支援学級交流会

 今日は葛飾中学校を会場に春日部市の東ブロック(旧庄和町)を中心とした中学校のグループが集まり、特別支援学級の交流会が行われました。今回は、飯沼中学校が企画運営をする番であったため、5、6組の先生方の指導のもと、司会進行などもすべて本校の生徒の手で行われました。小学校でも交流会を行っているので、小学校の頃からの顔なじみであったり、放課後に通っている施設で一緒に過ごしたりする仲間もいたようで、すぐに楽しい雰囲気で活動が始まりました。自己紹介を兼ねた、カードを使ったグループエンカウンター(出会いにおける人間関係づくり活動)に始まり、みんなで楽しく「日本よさこい数え歌」を踊ったりと楽しい時間を過ごしました。今日の交流会を見て、改めて飯沼中の生徒達はみな、素直で穏やかでそして、しっかりした生徒が多いと感じました。(6月16日 校長)

現在、すべてのクラスの廊下に硬筆展の作品が掲示されています1年2組 担任からの朝のメッセージ1年4組 担任からの朝のメッセージ2年生 廊下の掲示物2年生は授業態度向上に向けた取り組みがスターしました2年1組 担任からの朝のメッセージ3年生 廊下のメッセージボード6組 担任からの朝のメッセージ司会進行は飯沼中 立派に勤めあげましたはじめにみんなの前で自己紹介しましたカードを使った活動で早くもお友達になりましたカードを使った活動で早くもお友達になりましたカードを使った活動で早くもお友達になりました次の活動は、「日本よさこい数え歌」をみんなで踊りました。飯中生は授業でやっていたので、みんなの手本でした次の活動は、「日本よさこい数え歌」をみんなで踊りました。飯中生は授業でやっていたので、みんなの手本でした次の活動は、「日本よさこい数え歌」をみんなで踊りました。飯中生は授業でやっていたので、みんなの手本でした

 

学校総合スポーツ大会 2日目

 今日は学校総合スポーツ大会市内予選会、本校からは、男女テニス部の団体戦が、男子は大沼運動公園、女子は庄和総合公園でそれぞれ行われ、教頭先生と分担して応援に行ってきました。私は大沼運動公園に男子の応援に行ったのですが、夏空の下、爽やかなユニフォームに身を包み、テニスをする3年生男子はカッコいい!の一言でした。新人戦で優勝しているので、第一試合はシードで始まりました。東中に勝ちベスト4へ。そして江戸川中に勝ちファイナルへと進みました。ファイナルの対戦相手は武里中でした。本校の生徒達は、暑いなか3試合連続でのプレイで正直きつかったようでした。結果は、1-2で惜しくも負けてしまいました。結果だけを見れば残念ですが、試合をする本校生徒達を見て、チームが1つになり、点を取ったときにはチーム全員で拍手をし、点が取られても、「ドンマイ」「切り替えよう」と応援しているのを見て、心から本校生徒と顧問の先生を誇りに思いました。お疲れ様でした、かっこよかったですよ!女子も1-2で豊野中に負けてしまいましたが、みんながんばっていましたと報告を受けました。女子テニス部のみなさんもお疲れ様でした。

お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!お疲れ様 爽やかでかっこよかったですよ!女子テニス部のみなさんもお疲れ様でした女子テニス部のみなさんもお疲れ様でした