2020年6月の記事一覧
3年3組の生徒諸君、ありがとう!
今日は、中野小学校の2年生の児童のみなさんが本校に来校し、本校周辺の用水路でザリガニ釣りをしました。中学生の地域貢献の貴重な機会ととらえ、3年3組の生徒のみなさんに協力してもらい、小学生の面倒を見てもらいました。小学生は安心して中学生に頼り、楽しく体験学習ができました。私が大変驚き、感心したことは、3年3組の生徒諸君が、父性、母性をいかんなく発揮して、とても優しく小学生に接し、小学生とともに自分達も楽しそうに活動していたことでした。ぜひ将来は、保育士や教員になってもらいたい人材ばかりでした。3年3組の生徒諸君、ありがとう。(6月18日 校長)
飯沼中ファームを紹介します
本校学校ファームを紹介します。主に5,6組の生徒が野菜を栽培しています。既にジャガイモの収穫は、先日の土曜授業の日に終わりました。他にもたくさんの種類の夏野菜を栽培しています。収穫が楽しみです。(6月17日 校長)
本校の朝の素晴らしい場面を紹介します
本校では毎朝、全校一斉で朝読書を行っています。現代人は、読書離れが進んでいると、昨今よく言われます。毎朝短時間ですが、静かに読書を行い、落ち着いた雰囲気で一日がスタートすることは、大変意義深いものであると考えます。今日も全クラスで、誰一人おしゃべりをすることもなく、静かに朝読書が行われました。1年間、そして卒業までの3年間で、どれだけの本を読むことになるのでしょうか。心に栄養を与え、頭を鍛える朝の読書活動、飯沼中の良い文化を紹介しました。(6月16日 校長)
一斉登校が始まりました
本日より一斉登校が始まりました。先週、特定の授業や登下校など、熱中症のリスクの高まる場面におきましては、周囲との距離を十分に確保するなど、自らの安全を自らの判断で確保することを条件に、マスクの着用を一時的に要しないというお知らせをいたしました。毎朝、川辺小学校の交差点に立っておりますが、分散登校期間の2倍の生徒が一度に通ります。まだ部活動の朝練習も始まっておらず、その数はとても多くなります。信号待ちの時間に、スーパーのレジに並ぶように1~2mの感覚で待つことは、実質的には不可能です。密は避けられません。従いまして、マスクの着用と信号待ちの間は話さない、体に触れないということが、感染防止対策上、必須となりますので、ご家庭に置かれましても、お子様へのご指導をお願いします。学校は、ようやく生徒全員が揃いました。学級活動の時間に、改めて自己紹介をしたり、係や委員会を決めたり、年度当初に行うべき身体測定や視力検査を行い始めました。(6月15日 校長)
分散登校も今日が最終日、来週からは一斉登校です
6月1日から約3か月ぶりに学校が再開し、今日まで分散登校を行ってきました。先週は午前、午後で半分ずつ、土曜授業も行い、今週は一日おきに終日の授業を行いました。東京アラートも解除されたのも何かの縁を感じます。この2週間生徒諸君は本当によく頑張った。きっと疲れたことでしょう。クラスの友達もまだ、固定した半分の仲間としか学校生活を送っていませんね。来週の月曜日からは、クラスの仲間、学校の生徒全員が一斉に登校します。学級の中での係や委員会なども、ようやく決めることができます。楽しみですね、でも、まだまだ決して油断してはいけません。来週からも、「飯中生の新しい学校生活様式」に沿って、生活してもらいます。朝の検温、健康観察カードの提出に始まり、マスクの着用、換気、手洗い、授業、休み時間、給食など様々な面で、この二週間と同じように、感染防止対策を意識した学校生活となります。先生方も決して油断することなく、しっかりとみなさんを指導したり、消毒作業等を行ったりしていきますので、みなさんも協力してください。保護者、地域の皆様におかれましては、分散登校へのご理解とご協力をいただいたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。おかげさまで、学校が感染の場になることもなく、ここまで来られましたことを併せてご報告いたします。来週からの一斉登校におきましても、前述のとおり、油断することなく、気を引き締めて学校を管理運営してまいりますので、引き続きのご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。(6月12日 校長)
授業が深まり、充実してきました
本校の教職員は、毎時間の授業において、「今日の1時間は~を学びます」、「~ができるようになります」、「~を調べます」というように、毎時間の授業の「目標やめあて」を生徒たちに明示し、学習の意識づけを行っています。授業の最後にも、この原点に立ち返り、「今日は~を勉強しました」、「~ができるようになりました、次の時間は~」と、学習したことを生徒が頭の中で整理できるように努めています。(6月11日 校長)
分散登校②二日目
本日は分散登校②の二日目です。昨日休みだった偶数番号の生徒が、朝から1日授業です。(6月10日校長)
分散登校②がスタート
本日より、分散登校の形式が変わりました。学級の生徒の半分が終日学校に来ます。朝の会、朝読書で一日がスタートし、給食を食べて、午後も授業を受けます。明日は本日休みだった半分の生徒が登校となります。昨日までと違い、半日ではありませんので、生徒諸君は初めは疲れることでしょうが、一日おきの登校です。翌日はゆっくり休んで、また登校してください。なお、来週からは、全校生徒が一斉登校となります。(6月9日 校長)
分散登校①最終日
本日は午前、午後に分かれた分散登校の最終日となります。明日からは、一日おきに通常登校する形の分散登校となります。給食も始まりますので、給食グッズ(箸、ランチョンマット、歯磨きセット、給食当番の白衣は、学校で用意しますが、個人的にマイエプロンを着用したい生徒はそれも可)の用意を忘れずにお願いします。(6月8日 校長)
土曜授業でジャガイモ掘りとサツマイモの苗植え
本日、学校ファームで大切に育ててきたジャガイモを掘りました。思っていた以上に、たくさんのジャガイモを掘ることができ、みんな笑顔になりました。また、上級生が中心となって、サツマイモの苗植えをしました。雑草が生えないように、マルチング(黒色のビニールを畑にかぶせること)をしてから、植えました。事前に、地域に住んでいらっしゃるボランティアの方から上手な苗の植え方を教わりました。大きなサツマイモが多く収穫できるように、育てていきたいと思います。