2024年12月の記事一覧
12月25日(水)部活動の様子
本日の部活動の様子です。吹奏楽部は、音楽室の大掃除や調弦などをして年越しの準備をしていました。体育館使用の部活動は、空調工事のため使用できず、本日より川辺小学校体育館を使わせていただき練習をしています。川辺小学校のみなさん、本当にありがとうございます。
校務員さん、いつもありがとうございます。
12月24日(火)2学期終業式
本日は2学期の終業式でした。最初に各学年の代表生徒が2学期の振り返りと3学期の抱負を発表しました。「学年の課題が消えました」、「3学期はもっと学校に貢献したい」、「3学期は限界を突破し、高め続けたい」、「今すべきことを考え続けたい」など大変力強い言葉を聞くことができました。校長式辞、校歌斉唱で終業式が終わったあとは、冬休みの生活、安全について担当より話がありました。
後半は表彰がありました。今回ものべ60人を超える飯中生が各方面で活躍をしました。
本日で2学期が終わります。冬休みに、みなさんが事件事故に遭わないよう十分に注意し、3学期、希望を胸に、新たな気持ちでスタートできることを期待しています。地域、保護者のみなさま、2学期も大変お世話になりました。3学期もよろしくお願いいたします。
代表の発表
表彰
12月23日(月)3年学年集会
3年生の学年集会の様子です。今学期は、体育館の空調工事の関係でどの学年もオンラインでの集会となりました。各クラスの代表による2学期の振り返りの発表の後、MS(モーニング・スタディ)などの学年の取組の表彰などをしていました。2学期もみんながんばりました。
12月23日(月)2年学年集会
2年生の学年集会の様子です。今学期は、体育館の空調工事の関係でどの学年もオンラインでの集会となりました。各クラスの代表の生徒が2学期を振り返り発表をしていました。良いところはさらに伸ばしていきましょう。
12月23日(月)1年学年集会
1年生の学年集会の様子です。今学期は、体育館の空調工事の関係でどの学年もオンラインでの集会となりました。代表の生徒が各クラスの今学期の振り返りをスライドで発表をしていました。
12月23日(月)登校の様子
週のはじめは登校の様子からです。今学期の登校の今日を含めてあと2日となりました。きりりとした朝で富士山もよく見えています。
12月20日(金)授業の様子
本日の授業の様子です。毎日教室訪問をしていると非常に多くのクラスでICTを活用した授業を行なっているのがわかります。1年生の美術の授業では、好きな音楽のイメージを膨らませデザインをすることでブックカバーを制作する活動を行なっていました。インターネットを活用し様々な情報を集め、オリジナルのブックカバーを制作していきます。2年生の英語の授業では、英文と日本語訳を時には英語のみ時には日本語のみと交互に表示させ、内容理解を進めています。3年生の社会では、2学期の復習を穴埋め形式でどんどん質問していました。また数学では、単元テストのストップウォッチとして活用をしていました。様々なアイディアを駆使して学習の効果を高めていきます。
12月19日(木)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の数学は、図形の性質を利用した問題を解いていました。国語の授業では、このところ取り組んでいた書きぞめの展示をしていました。2年生の理科では静電気を学習していました。画像ではゲインを上げているので明るく見えますが、実際にはカーテンを閉めた暗い部屋で発生した静電気を目視していました。1年生の数学では図形の移動を学んでいました。国語の授業では、ことばのきまりを学習していました。2学期もあとわずかです。最後まで頑張りましょう!
2年理科。暗い中での実験です。
しらさぎ学級作成のモビールです。
12月18日(水)寒さなんてへっちゃら!
本日の2年生の体育の授業の様子です。2組に分かれ、ソフトボールと走幅跳を行なっていました。ソフトボールはティーバッティングの形式で打者は打ちます。これが3年生になると実際にピッチャーの投げる球を打つようになるそうです。今日見たクラスはとても上手で、しっかりとフィールディングができていました。走幅跳は男女二手に分かれ記録を計測していました。「先生!○○cm更新しました!」という元気な声が聞こえてきました。寒さは厳しくてもみんな元気です!
12月18日(水)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の国語は、グラフを読み取り自分の意見を述べる学習をしていました。これは近年の受検でも頻出の問題形式です。また理科の授業では星の1日の動きについて学習していました。2年生の英語の授業では、前時の学習で誰かの紹介文を書いたものを使って、実際に紹介するという活動を行なっていました。1年生の数学では、図形の移動についての学習をしていました。学期末ですが、どのクラスもしっかりと学習をしています!
12月17日(火)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の数学では、図形の証明について話し合いながら解を導いていました。2年生の国語では「最後の晩餐」について学習していました。また社会では、明治・大正時代の文化について学習していました。1年生の数学では、図形を用いてパッチワークデザインをしていました。学期末となり2学期のまとめ学習をしているクラスもたくさんありました。2学期に学んだことは2学期のうちに!ですね。
12月16日(月)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の数学では図形の性質について学習していました。また社会では、四大公害について学習していました。1年生の国語は、文の成分についての学習をしていました。しらさぎ学級は、花壇にチューリップの球根えお植える作業をしていました。日差しが暖かく作業にはよい陽気です。
しらさぎ学級の作品です。
12月16日(月)2年総合学力調査
本日は、2年生を対象に総合学力調査が行われました。この調査は春日部市内の2年生全員が受検する調査です。学力に関する調査による現状の把握や分析を行うことで、一人一台端末にあるソフトが個に応じた内容に最適化され、学びへの意欲や基礎的基本的事項の定着を促進します。全員が真剣に取り組んでいました。
12月16日(月)登校の様子
週のはじめは登校の様子からです。先週から急激に寒さが増しています。そんな中でもシャツ姿で登校する生徒を見かけます。「寒くないの?」と尋ねると元気な声で「大丈夫です!」と答えが帰ってきます。元気なのは素晴らしいことですが、無理だけはしないでくださいね。澄み渡った空気が頬にあたり、きりりとする朝です。
12月15日(日)アンサンブル・コンテスト県大会
本日は、久喜総合文化会館で第48回埼玉県アンサブル・コンテストが行われました。先の東部地区大会で金賞を受賞した3人が出場しました。演奏曲は木管三重奏「ヒカリノユイ」でした。3人とも持てる力を発揮しました。
12月13日(金)3年生の給食
3年生の給食の様子です。カメラを向け「ハイ、にっこり〜」というとみんな笑顔を向けてくれます。中にはおもしろポーズをとってくれる生徒も。受験で疲れている中でのホッとする瞬間です。カメラを向けながら本日掲載されなかったみなさん、ごめんなさい。載せなかったのではなく、私のカメラ技術が未熟でブレてしまいました。楽しみにしていた人、ごめんなさい。次は必ず!です。
12月13日(金)授業の様子
本日の授業の様子です。1年生の英語は先日作成したご当地キャラのプレゼンテーションをしていました。2年生の家庭科では肉と魚の特性について学習していました。3年生の数学では図形の性質の証明をしていました。もうすぐ冬休みですが、授業はしっかりがんばっています。
12月12日(木)腸活と食育
本日の午後の授業は学校保健委員会が開かれました。養護教諭による健康診断の結果報告の後、生徒保健委員の代表による「毎日を元気に過ごそう〜健康な生活〜」というテーマでの研究発表がありました。各学年の代表が交代で発表をしました。自分たちの生活に直接つながる素晴らしい発表でした。
生徒保健委員の発表の後は、ナチュラルビューティアドバイザーの中島真知子様による「腸活と食育」をテーマにした講演がありました。中島様には昨年度も「やる気と身体を作る腸活」というテーマでご講演いただいていて、今年は2回目になります。今回も前回同様、非常に興味深いお話で、生徒たちが実際に明日から取り入れることのできる内容をたくさん紹介していただきました。受験生のみなさんは、ぜひ参考にしてもらいたいと思いました。中島先生、本日は遠いところへお越しいただきありがとうございました。また、講演に足を運んでいただいた保護者の皆様も本当にありがとうございました。
12月12日(木)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の国語の授業では入試直結四字熟語の確認をしていました。2年生の数学の授業では平行四辺形の性質について学習をしていました。1年生の英語の授業では、ご当地キャラクターの紹介を英語で作成していました。春日部のご当地キャラはしんちゃん?トロリン??
12月11日(水)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生の技術の授業ではHPの制作をしていました。制作をしながら、著作権や肖像権についても学んでいきます。また家庭科の授業では、幼児の絵本について学習をしていました。これからに生きて働く生活の底力をつけていきます。